| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と姫路城のお姫様

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十幕その十

「日本の戦はまだ平和だったんだよ」
「成程ね」
「激しいものになってもなのね」
「先生がさっき言った大坂の陣なんて壮絶だったけれど」
「真田幸村さんが最後の最後まで戦って」
「物凄い戦いだったのに」
「確かに大阪城は焼け落ちて大坂の街も何もなくなったよ」
 戦になったので何もかも焼き払われ取り払われてしまったのです、本当にこの時大坂の街は何もなくなりました。
「けれど人は生きていたから」
「また大坂の街が出来たのね」
「復興して」
「そうだよね」
「そうだよ、人が生きているとね」
 例え戦いがあってもというのです。
「復興も出来るから」
「日本はその場合楽だね」
「本当にね」
「それなら」
「日本の城下町はいいかも知れないね」
「うん、違和感はまだあっても」
 それでもというのです。
「いいことだとはね」
「思えるね」
「戦いになっても人が死なないのなら」
「逃げて終わりならね」
「武士同士の戦いで済むならね」
「これだけいいことはないね」
「全くだよ、城塞都市は堅固だけれど」
 それでもなのです。
「町全体が戦いに巻き込まれるしね」
「外には逃げられないし」
「最悪お城にいる領民の人達も戦いに駆り出されるし」
「戦いの中で沢山の人も死ぬし」
「そう考えるとね」
「城下町の方が戦いで迷惑する人と度合いも少なくて」
「いいかも知れないね」
「そうだね、日本の戦いは見物も出来たしね」
 こうしたことも出来たというのです。
「領民の人達は近くで合戦があったら安全な戦いがよく見渡せる場所に行ってね」
「そしてだよね」
「戦いを見守っていたんだよね」
「そうだよね」
「そうだよ、そうしても軍勢は襲ってこなかたったし」
 普通の人達が目に見える場所にいてもというのです。
「そこも穏やかだね」
「戦う人達は必死でもね」
「その辺り結構穏やかだね」
「何か源氏と平家の戦いみたい」
「何処か確かなルールがあって」
「源平の戦いと戦国時代の戦いは全く違っても」
 先生が思うにです。
「日本の戦いはあくまで武士と武士の戦いだから」
「民の人達は巻き込まない」
「だから観ていても構わない」
「逃げても構わなかったんだね」
「そうなんだ、いいことだね」
 欧州の戦いの酷さから思う先生でした。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧