| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

イブリースの姿

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第二章

「この話によると、むしろ」
「ペリよりもか」
「ペリさえもこれ程美しくはあるまいと」
 そこまでの美貌だったというのだ。
「月ちまがうばかりに」
「月か」
「そこまでです」
「ううむ、ペリ以上にか」
「そしてここで夢を見た者は思ったのです」
 どう思ったかも言うのだった。
「何故誰もがイブリースを恐ろしい顔だと思うのかと」
「蛇だの狼だの獅子だの犬だのとな」
「左様ですね、王宮の絵師の方々も」
「この絵か」
 イスラムはあまり絵は描かれない、ムハンマドが偶像崇拝を厳しく禁じているからだ。だが絵もあるにはあるのだ。 
 シャーはここで今自分達がいる王宮の大広間の絵を観た、そこにはイブリースも描かれているがその姿は。
「醜いな」
「左様ですな」
 サアディーも答えた。
「禍々しく曲がった手、顔も獰猛で」
「醜い」
「荒み果てた姿です」
「だが真の姿はそうなのか」
「夢を見た者もそう思いましたが」 
 ここでサアディーはこう言った。
「しかしです」
「そこからか」
「はい、イブリースは言ったのです」
 その言葉も紹介するのだった。
「筆は敵の手にあると」
「文章や絵を書き描くか」
「その筆はです」
「人間の手にあるか」
「はい、ですから」 
 それでというのだ。
「イブリースの姿はです」
「醜いか、だが」
「いえいえ、イブリースはさらに言いました」
 夢の中でというのだ。
「これも人の夢の中のことなので」
「それでか」
「はい、夢を見ている者が思う姿でです」
「その美しい姿でか」
「出ています、ですからこれもです」
「筆で書かれて描かれているのと同じか」
「そうなのです、つまりは」
 サアディーはさらに話した。
「イブリースの姿は常に変わるのです」
「その者が思う姿にか」
「そうなのです」
「成程な、そういうことか」
「はい、実は」
「ではここにいる者達は全て正しいのだな」
 シャーは玉座からこの場にいる学者や詩人達を見回して述べた。
「そうなのだな」
「はい、その実は」
「成程な」
「私も詩が違えば」
 その時はというのだ。
「イブリースの姿も変えています」
「そうなのか」
「馬にする場合もあれば狼にする場合もある」
「他の姿にもだな」
「します」
 シャーに対して素直な声で答えた。
「私は」
「そうか、つまりな」
「はい、イブリースの姿は変わりません」
「まさに書き描く者の筆次第だな」
「その思うままなのです」
 こう言うのだった、こうしてシャーの疑問は解けた。彼はこのことに満足しサアディーだけでなくこの場にいた学者や詩人達全員を宴に招いた。そして美酒と美食を馳走しそれを褒美とした。サアディーはここで詩を詠いシャーはここでも喜んだ。


イブリースの姿   完


                 2019・5・13 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧