| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

人理を守れ、エミヤさん!

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

世紀末救世主はゲリラくん!




 十日ほど、予て考案していた宝具改造案があった。左目が潰れ、隻眼となった事で感覚が狂い、弓の近・中距離射撃が難しくなった故に考えざるを得なかったのだ。
 近接戦闘こそ以前よりも感覚は鋭くなったが、視覚に拠る処の多い射撃となるとそうも言っていられない。中距離戦闘ともなると、近接戦とは感覚が全く異なり、死角からの投擲なり射撃なりに対応できない場合が出てくる。それを何とかする為に、草案を纏めていたのだ。

 そして、頭の中で形になったのは。

 干将莫耶による近接戦をこなせて、別の宝具を投影し直すまでもなく近・中距離に対処する為のカタチ。それは銃剣である。これが最も今の俺に適した武装であると言えた。
 ――躰の何処かで、歯車が廻る。ぐるりと楔が裏返った。

「……?」

 ふとした眩暈が錯覚のように通り抜ける。
 脳裡に鮮明なイメージが浮かび上がった。陰陽一対の夫婦剣が異形と化した黒と白の二挺拳銃。まるで最初からあったような、今の今まで求められていなかったから隠されていたような……。
 意識して投影すると、すんなりと異形の機構を備えた干将莫耶が現れる。中華風の双剣が、その特性を残したままに銃身を組み込まれている。
 不思議なほど手に馴染んだ。ともすると通常の干将莫耶よりもしっくりと来る。手の中でくるくると廻して、正面に銃口を照準し引き金を引く。連射される銃弾。魔力の籠ったそれ。銃口から迸る発火炎(マズルフラッシュ)と手に返る反動が心地好く感じられる。
 干将と莫耶の柄頭を連結させ、双刀刃のように振るう。連結を解除して莫耶を投げ、宝具の特性で引き寄せたものを掴みながらの射撃。魔力の結合を解いて双剣銃を消した。

「マスター」

 たった今感じた違和感の正体を探る。俺に埋め込まれているアラヤ識が、別のカタチに楔を切り替えたように感じたが……。
 しかしより細かく詳細を辿る前に沖田が戻ってきた。怜悧な面構えには刀の切っ先じみた鋭さがある。俺は沖田に言った。

「戻ったか」
「はい。敵陣、捉えてきました。ここより南東に距離千、森の中にいます」
「数は」
「千ほどです。しかし確認できたのがそれだけで後二百かそこらはいるかもしれません」
「サーヴァントはいたか?」
「いえ。見たところ雑兵ばかり。サーヴァントの姿は見えませんでした。ただアサシンやそれに類するスキル持ちの場合は私でも見つけられないでしょうから、最低限の警戒は必要かと」
「そうか」

 沖田の言うように、アサシンが指揮官の可能性もなくはない。しかしそれはほぼ考えなくてもいいだろう。指揮官が姿を消し軍勢に紛れているなら恐れるまでもなかった。
 そして今から俺が執る戦法なら姿を隠しているアサシンに見つかる恐れもほぼないだろう。
 俺は思案しながら、黙って傍に控える沖田に向けて言った。

「沖田」
「はい」
「お前の呼び方を考えてみた」
「はい。……はい?」

 きょとり、と。素の表情を出す沖田に俺はあくまで真面目に言った。

「仮にも俺の生命線且つ相方であるお前を、『沖田』と呼ぶのは他人行儀過ぎる。かといって『総司』は何か違う気がする」
「違う気がするって、それ私の名前なんですけど……」
「セイバーとアサシンのダブルクラスだからクラスで呼ぶのは外してる感がある。ではどうする。お前はサーヴァントだから諱で呼ぶのは有りなんじゃないか? 『春政』とか。でもそれはそれでおかしい。どう見てもお前、マサって感じしないしな。政治のせの字も知らんと見た」
「サラッと失礼ですね……」
「よってお前の事は『春』と呼ぼう。ハル、いい響きだ。頭の中が常に春一色のお前にはお似合いだ」
「ほんとに失礼ですね!?」

 驚愕する沖田だったが、呼び方自体にはあまり拘りはないのか、はたまた女の子っぽい呼び名に拒否感がなかったのか、沖田は「ちぇー」と唇を尖らせるだけだった。
 別に春でもいいです。桜が綺麗に咲く季節ですもん。沖田がそう独語したものだから、俺はつい連想してしまった。
 ――さくら……桜か。
 脳裡を過るのは冬木で待つだろう女の事。もう少女とは言えない。懐かしいなと思う反面、何故か背筋を伝う嫌な汗。考えるのはやめておこう。俺は一つ頷き、彼女を促す。敵に嫌がらせをして即座に離脱する気構えを作るのだ。

「行くぞ、沖田」
「――って、結局ハルって呼ばないんじゃないですかー!」


















 士郎は眼帯を一度外し、髪を掻き上げる。
 英霊エミヤを召喚し、髪が白くなり肌が黒ずんで以来、一度も掻き上げる事はなかったが、少し髪が伸びて鬱陶しくなっていたのだ。
 髪を撫で付け改めて眼帯を着ける。破損聖杯に魔術回路を接続し、野戦服を投影した。それに泥を塗布し、着込む。同じように外套を投影するとそれも土砂で汚し、簡素な迷彩仕様にしておく。刀を抜いている沖田を一瞥すると、一つ頷き霊体化するや否や俺の後ろについた。
 日は完全に沈んでいる。森の中だ。生い茂る草木、空に蓋をする枝葉によって、月明かりすら地上には届かない。完全な暗闇である。

 眼球に強化の魔術を叩き込む。

 眼に入る光量は殆ど無いが、それで多少ましにはなる。ほぼ何も見えなかったのが、モノのシルエットだけは辛うじて識別出来るようになった。それでも普通は戦闘など不可能だが、士郎には夜間戦闘の心得がある。死徒は夜に力を増し、光のない闇の中でも差し障りのない視界を持っているのだ。それらとの戦闘を行うには、そうした技術の会得は不可欠だった。
 ある程度見えるならそれでよし。眼で視るだけが能ではないのだ。士郎はひっそりと物音もなく動き出す。ターゲットはこちらに背を向け、先程まで士郎らのいた砂浜に向かうケルト戦士らだ。
 数は千を超える。しかし明確な指揮官がいないらしく、統率はまともに取られていない。陣形は何もなく、ばらつきながら無秩序に歩いているだけだ。
 そして眼前には、軍とも呼べぬ戦士の群れからやや孤立した位置にいる五人がいる。背後から忍び寄るなり、最後尾の一人の口を押さえると同時に投影したナイフで喉を切り裂く。そのままソッと躰を地面に横たわらせ、更に一人、一人と音もなく始末した。

 五人とも片付ける。魔力となって虚空に熔けていく戦士の骸――

 体力の疲労を解消し、魔術回路も問題なく稼働している。万全の士郎はいつぞやのように、簡単には遅れを取らない。
 霊体化したままの沖田がついて来る。今度は正面に十人。士郎がハンドサインを送る。サーヴァントである沖田だ、宝具でも魔術によるものでもない暗闇で視界を塞がれはしない。目視でそのサインを見ると気配を遮断したまま実体化した。
 そして刀を構える。士郎が一人、二人と先に始末していく。喉を軽く刃で撫で、五人目で位置が悪くケルト戦士の一人が士郎に気づく。瞬間、沖田が間合いを縮める歩法で跳んだ。
 一瞬にして距離を詰め、一刀の下にその戦士を斬り伏せる。その物音で残りの四人が一斉に振り向くも、三人の首を沖田の刀が刎ね飛ばした。そして最後の一人が叫ぼうとしたのを、強化された膂力により弾丸の如く投げ放たれたナイフが阻止した。
 最後の一人が死に、地面に倒れる。その額に根本まで突き刺さったナイフを引き抜き、血糊を服で拭う。刃毀れがしていた。士郎は冷淡にナイフを消し、別のナイフを投影する。

 七人までなら士郎が無音で殺害していく。しかし敵の位置が悪かったり、七人を超えていた場合は沖田が討ち漏らしを斬殺する。そのルーティンである。
 淡々と冷淡に、単純作業の如く只管繰り返す。千人全てにこれをするとなると、キリがないと感じるのが普通だ。だが、キリはある。繰り返せば必ず終わりは来る。心の磨り減るような緊迫感の中、なんでもないように次々と処理し二百余りも暗殺していく。
 このままやれば、無秩序な群れなど問題にもせず殲滅してしまえるだろう。しかし士郎はあくまで冷静だった。冷徹だった。沖田を手招くと、その耳元に顔を寄せて囁く。

「――敵の先頭が何処か分かるか」
「もう間もなく森を出るかと」
「潮時だな。退くぞ」
「分かりました」

 そうして士郎は暗殺を切り上げる。躊躇いはない、戦果への惜しみもない。
 士郎は霊体化させた沖田を連れ、密かにケルト戦士の軍勢から離れる。戦士らが砂浜に出た頃を見計らって、士郎は宝具爆弾を炸裂させた。大規模な爆発が遥か後方から轟く。壊れた幻想だ。今ので何人を餌食としたのか、関心もない。
 無数の低位の宝具の剣を砂浜に突き刺しておいたのだが、どれほどが手に取っただろう。戦士には宝の山に見えたはずだ。そしてそれを手にした全ての戦士と、爆破範囲にいた者は余さず爆殺したと判じられるだけである。

「春。躰の調子はどうだ?」
「あ、今度は春って呼ぶんですね。躰は問題ありません。楽な仕事でした」
「ならいい。夜が明けるまで口数は減らすぞ」
「はい」

 進路は南東だ。より細かく言うなら五時の方角である。三時間歩くと、不意に士郎は沖田の前に手を伸ばして静止させた。異変だと察した沖田が実体化する。
 鼻を鳴らす。東からの風だ。風上から臭いが漂ってくる。これは……汗だ。サーヴァントも実体化していれば汗を掻く。サーヴァントではないケルト戦士も発汗はするだろう。風に乗って漂ってくる臭いの濃さは……相応の数を予想させる。
 警戒しつつ進むと、森を抜けた先に拓けた場所があった。こんな所があったのかと士郎は怪訝に思うも、実際にあるのだから仕方がない。
 そこには千もの軍勢がいた。そして将がいる。サーヴァント・ペンテシレイアだ。

 なぜ奴がここに?

 士郎は舌打ちしたくなるが、グッと堪える。
 嫌らしいまでに堅実だ。夜には必ず拓けた箇所で、下手に森に入らず、動かずに防備を固めている。森やその周辺での戦いを心得た将だ。流石はアマゾネスの女王である。しかし兵数が半分まで減っているようだが……。
 月明かりが遠くまで照らしている。向こう側まで見通せる眼を持つ士郎は顔を盛大に顰めた。
 立地が悪い。士郎にとって。小声で沖田に囁きかけた。

「……今夜はここまでだ。ここで、ある程度明るくなるのを待つ」
「敵がこんなに近いのにですか?」
「場所が最悪だ。此処から先は渓谷になっているらしい。こんな地形だった筈はないんだが……その入口を封鎖する形で奴は陣取っている。明るくなれば奴も動くだろう。それをやり過ごして、渓谷を通る。他に道もない」
「分かりました」

 風向きが変わる前に、血塗れの戦闘服を消し、装備を改める。戦闘服を一新して、紅い聖骸布をその上に羽織った。そして二挺の双剣銃を投影して地面に突き刺す。士郎はその場にゆっくりと座り込んだ。沖田も倣い、座る。
 森から出る事なく、時間が経つ。士郎は時計を無意識に見た。が、カルデアの時間経過を示すだけで、こちら側の時間は表示されない。月明かりが雲に呑まれた為に、後何時間で明るくなるのか判断がつかず、士郎は身動き一つせずに忍耐強く待ち続ける。
 そして不意に気づく。沖田の顔色が悪い。眉根を寄せて士郎は訊ねた。霊体化していたら多少はましになるか? と。しかし沖田は無言で首を左右に振った。霊体でいても変わりはない、と。何せ霊体だろうが実体だろうが、サーヴァントに付随するそれは、常時呪いのように機能しているのだから。
 やむをえず士郎は沖田を手招く。首を傾げてすぐ傍に寄ってきた沖田の手を取り、紅い外套を地面に敷くとそこへ横たわらせた。膝に頭を乗させて、微かに眼を見開く沖田に小さく言う。

「楽にしておけ。ゆっくり息を吸って吐くんだ。気休めだが、何もしないよりはましだろう」
「す、すみません……」
「謝るな。お前が死ねば、俺も死ぬ。俺が死ねばお前も死ぬ。一蓮托生だ、お前の命は俺の物で、俺の命もお前の物なんだから。迷惑を掛けたと思う事はない。変に遠慮される方が迷惑だ」
「……はい。あの、マスター」

 なんだ、と返す。

「ありがとうございます」
「……」

 士郎は無言で頷く。更に時が経つのに耳を澄ませ、微かにケルト戦士らが活気つくのを感じた。
 視線を上げると、どうやら明るくなりつつあるのを察知したらしい。何時間が経ったのか。彼らが通りすぎるまで、後どれほどだろう。いや、後少しかもしれない。そう思いいつでも動き出せるように身構える。

 しかし――

 ペンテシレイアは、渓谷の入口から動かなかった。

「――」

 ぞわりと悪寒がする。
 何故動かない? 夜は明けたのに。不動のまま動きのない陣容に言い知れぬ不吉を感じる。
 渓谷を封鎖したまま奴らは動かなかった。何かを待っているのか? ……待て、『封鎖したまま』だと?

 自身の思考に、士郎は怖気が駆け抜ける心地を味わった。まさか捕捉されているのか? いやそれはない。もしそうなら、待たずに攻撃して来るはずだ。だったら何故――そして、答えを知る。
 ケルト戦士らと、少数のアマゾネスの女戦士、そしてペンテシレイアが武器を手に立ち上がったのだ。奴らは士郎の方ではなく、その反対側である渓谷の先に向いている。その先から砂塵が上がっているではないか。
 敵の増援か? いや違う、そうなら戦闘態勢は執らないだろう。ならあれは、ケルト側にとっての敵で――それはつまり。

 現地の、生き残っている人々だった。

「……!」

 視力を強化し視認したのは、五百人にも満たない大陸軍の兵士達だ。そして彼らは二百名余りの難民を連れている。
 思わず立ち上がりかけた士郎の手を、いつの間にか離れて片膝立ちになっていた沖田が掴んだ。

「ダメです」
「……」
「行けば、死ぬ恐れがあります。マスターが危険を犯すのを、サーヴァントとして見過ごす事は出来ません」

 道理だった。見れば難民の向こう側からは、更に別の集団がやって来ている。どう考えても、それはケルトの軍だ。それも元々二千だったペンテシレイア軍の半数。つまり彼らはペンテシレイアにしてやられ、追い立てられ、誘い込まれ、渓谷という逃げ場のない場所で殲滅されるのだろう。
 下唇を噛み締める。苦悩した。助けるべきか、助けないべきか。
 助けず見捨てるべきだ。それが最も合理的である。しかし十日以上経って漸く見つけられた生存者達なのだ。このまま見殺しにするのは、人道的にも大局的にも良くない。短絡的に目先の合理で見捨てるよりも、長期的に見て動かねばならない時が来ただけの事だ。

 決断は早かった。

「春。俺の命令に従ってくれ」
「……」

 困ったように眉を落とす沖田に、士郎は断固とした眼差しで告げた。

「彼らを助けるぞ」
「マスター……」
「俺を莫迦な男だと笑うか?」
「……いいえ。マスターが決めたのなら、私に否はありません。戦場に事の善悪なし……ただ只管に斬るのみ。振るわれる刃は貴方のものです。マスターの行くところ、例え地の果て水の果て、儚きこの身が尽きるとも、冥府の果てまでお供しますとも!」

 快い返答に士郎は薄く笑みを浮かべる。刃は俺のもの、か――そう呟く士郎は、次の瞬間には獰猛なそれへと笑みを転じていた。

「死ぬにはいい日だと誰かが言ったが、そんな日は死ぬまで来ない。俺の売りは生き汚さでね。それに生憎と、この身はただ一度の敗北もない。今度も切り抜けてやるさ」

 勝算はある。勝機はある。無くても作るが、今回は充分に勝ちを狙えた。
 勝率は僅かに八%。極めて上等。士郎は双剣銃を握り締め、機の到来を目前にして沖田の戦意を奮い立たせる、灼熱の炉のような瞳を向けた。

「往くぞ。俺の命、お前に預ける」
「はい。では沖田さんの命も、マスターにお預けします!」







 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧