| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

仮面ライダー エターナルインフィニティ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三百五十話 全力勝負その七

「考えてもです」
「かえって駄目になったりします」
 タチヤナも言ってきた。
「どういう訳か」
「それはわかる」
 セッサにしてもだった。
「どうもな」
「そうですか」
「俺もそうだけれどな」 
 ついつい自分のことも考えてしまうセッサだった、ライダー達と出会って自然にそういう考えをする様にもなっていた。
「やっぱり普通に考えてな」
「動いた方がいいですか」
「やっぱりそうですよね」
「ああ、自分達で考えて駄目なら」
 それならというのだ。
「しっかりした考えの人に聞くといい」
「では」
 マリアはセッサのその言葉から述べた。
「ヒルデガルトの様な」
「あの娘はいいな」
「意見を聞くにですね」
「しっかりした考えを持っている」
 だからだというのだ。
「あの娘に聞くといい」
「わかりました、今度からそうします」
「俺なんかもっと言われてるしな」
 セッサの場合はというと。
「ヤミさんにな」
「あの人にですか」
「変な動きをするとな」
「ぶっ飛ばすですね」
「そう言われてるからな」
 この戦いで彼がいつも言われていることだ。
「あの娘よりずっと怖いからな」
「あの、ヤミさんって本当に殴られますよね」
 タチヤナやセッサにこのことを尋ねた。
「よくアスタ君にしていますけれど」
「ああ、俺だって殴られてるしな」
「そうですよね」
「あの大きな拳骨でな」
 大柄な体に相応しいそれでというのだ。
「思いきり殴られるからな」
「だからですね」
「本当にな」
 まさにというのだ。
「殴られるよりずっとましだからな」
「聞くといいですね」
「本当にな、じゃあ確かな言葉を聞いてな」
 そうしてというのだ。
「戦っていこうな」
「はい、この戦いも」
「そうしていきましょう」
 二人はセッサに応えてだ、そのうえで。
 彼と共に戦う、グリード達を次から次に倒していく。それでも数は減らず死闘は続いていた。その死闘の中で。
 夜になった、だが夜でも戦いは続き。
 オルガは指揮を執りつつ仲間達に言った。
「目を慣れさせろ」
「まずはですね」
「そうだ、夜の暗闇にだ」
 それにというのだ、オルガはユノに話した。
「慣れさせてだ」
「そうしてですね」
「戦え」
 こう言うのだった。
「いいな」
「夜間戦においては」
「灯りはな」
 それはというと。
「幸い月が明るい」
「だから月の灯りを頼りにして」
「戦ってもらう」
「現代の市街戦だったら」
 茂夫が言ってきた。
「灯りもありますが」
「今はないからね」
 エリオットもここで言う。
「こうした時は月明かりを頼りにして戦うんだ」
「これもまた僕達の戦いです。むしろ」
 茂夫は無表情のままユノに話した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧