| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

徒然草

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

139部分:百三十九.家にありたき木


百三十九.家にありたき木

                百三十九.家にありたき木
 家に植えたい木は松と桜です。五葉の松もいいものです。桜の花は一重がいいです。古の奈良の都の八重桜は最近世間に増え過ぎたと思います。吉野山、平安京の桜はどれも一重であります。八重桜はそれと比べますと邪道でうねうねと捻じ曲がった花を咲かせます、わざわざ庭に植えるまでもないものでしょう。遅咲きの桜も咲き間違えたようで白けます。毛虫まみれで花を咲かせるのも気味が悪いものであります。梅は白と桃色がいいです。一重の花が足早に咲いて続いて八重咲きの花が紅を引くように咲くのを見ることが嬉しいです。遅咲きの梅は桜のシーズンに重なり適当にあしらわれ桜に圧されて情なく悲惨であります。一重の梅が最初に咲いて最初に散っていくのは見ていて潔く気持ちがいいと藤原定家が軒先に植えていました。今でも定家殿の家の南にその梅が二本生えています。それから柳も乙なものであります。初春の楓の若葉はどんな花や紅葉にも負けない程煌いています。橘や桂といった木は年代もので大きいものがいいです。
 草は山吹や藤、杜若、撫子がいいです。お池に浮かぶものなら蓮です。秋の草なら荻、薄、桔梗、萩、女郎花、藤袴、紫苑、吾亦紅、刈萱、竜胆、白菊、そして黄色の菊。蔦、屑、朝顔、どれも伸びきらず塀に絡まない方がいいです。これ以外のもので大事にされているものや外の国から来た名前のものや見たこともない花は愛でる気にはならないです。
 どんなものでも珍品で手に入れにくいものはあまり頭のよくない人が集めて喜ぶものです。そんなものはない方がいいです。


家にありたき木   完


                2009・9・30
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧