| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

徒然草

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

122部分:百二十二.人の才能は


百二十二.人の才能は

百二十二.人の才能は
 人の能力を高めたり磨いたりする為には多くの書物を読んでその知識を吸収し儒学の教えについて熟知することが第一です。次は書道でしてその名人を目指すわけでなくとも習っておいた方がいいものです。いずれ学問の役に立ちます。その次が医学でありまして自身の健康管理だけでなく人命を救い人様に尽くすのには医療の他にありません。その次に来る者は武士の六つの心得の中にある射的と乗馬であります。この三つの分野は何が何でも習得しておくべきです。学問と武道、そして医術は三つ巴であるとも言っていいものでありましてどれ一つとして欠落してはならないものであるます。この道を究める人を意味がないことをする人だと馬鹿にするような人は馬鹿でしかありません。その次にようやく料理が来るのですが言うまでもなく命というものは日と同じ位重要なものであります。料理を作ることが上手な人はそれだけで偉大な才能を授けられたと思っていいものであります。それから大工の技術がありますがこれまたいざという時に役立つものであります。
 その他にも実に様々な能力がありますがそういったものを万能にこなせる超人というのは実のところ恥ずべき存在でしかありません。素晴らしき詩の世界や音楽の妙技といったものを学問のある人達はとかく真剣に考えがちなのでありますが今時芸術で何かを支配したりというのは不可能に近いことであります。純金はただ輝くだけで鉄の利用価値に及ばないのと同じであります。


人の才能は   完


                 2009・9・13
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧