| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

人理を守れ、エミヤさん!

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

軌道修正だね士郎くん!

軌道修正だね士郎くん!




 遠坂時臣は冷たい汗を流していた。

 自身の領域足る遠坂邸、その魔術防衛機構をあっさりと――それも工房の主、時臣に感知させないほど鮮やかに突破してのけ、書斎にいた時臣の眼前に娘の凛を担いだ男が現れたのだ。
 動揺するなという方が無理な話であり、動揺こそすれ、すぐさま我に返った時臣の精神力は優れたものだと言えるだろう。しかし如何に秀でた精神力を有していようとも、その誰何する声が震えるのは仕方のないことである。

「……貴様は何者だ?」
「見て分からんか」

 白髪の男である。肌の色はアジア人のそれ。言葉は標準語の日本語で、国外の言語による訛りなどは見られない。
 髪を脱色したか、魔術の反動で髪の色素が抜けた日本人である、と時臣は見抜く。
 しかし外見から判じられるのはそれだけである。「見て分からんか」などと言われて察せられるようなものではない。
 苛立たしげな彼の先程の言葉。時臣は彼が何者であれ、魔術で気絶させられているらしい娘を、白髪の男が抱えているのは見過ごせなかった。

「履き違えていた。貴様が何者であろうと関係がない。明白なのは、貴様が私の娘を楯とする卑怯者ということだ」
「工房の守りを抜かれたことに、気づきもしなかった間抜けがよく言った。その気概に免じ、この場では殺さないでおいてやる」

 その大上段に構えた壮語を笑い飛ばそうとした瞬間である。
 不意に背中に感じた刃の鋭さに、時臣は絶句した。

「――んだよ。ここで殺っといた方がいいと思うぜ、オレは」
「そう言うな。ちゃんと考えはある」
「さ、サーヴァント……? では貴様は、」

 聖杯戦争の参加者、マスターの一人。

 背後に在る以上、そのサーヴァントの姿は見えない。だが暗殺者の如く唐突に現れた気配に驚愕する。
 人智を越えた濃密な神秘の気配。背筋が凍る尋常でない殺気。勘違いするなど有り得ない、それはまさにサーヴァント。
 慄然とした時臣は、咄嗟に令呪を意識する。英雄王を喚ぶ以外にこの状況を切り抜けられない、と彼は感じた。だが、令呪を発動するだけの隙があるようには思えなかった。
 下手に動けば命はない。背中から心臓に狙いを付けられている。指先ひとつ動かせば、或いは魔術回路を起動すれば、たちまち時臣の心臓は串刺しにされる。どうする、と頭脳が高速で回転し――時臣は、目の前の男が自身を冷徹な眼差しで観察していることに気づいた。

「この髪は目立つんだがな。俺の外見的特徴に対する無反応、背後のランサーに対する鈍さからして、まだ言峰綺礼から俺の存在は知らされていないらしい」
「ッ!?」
「ああ、喋るな。俺が勝手に喋ってるだけだ」

 その言葉は。綺礼と時臣が協力関係にあることを、すでに知っていることの証左であり。同時に背後のサーヴァントが近接戦に秀でたクラスであると口にすることで、万が一にも隙がないと牽制する意図が含められていた。
 男は意識のない凛を抱えたまま、書斎から出ていった。その間、ランサーは背後で時臣の監視をしている。暫くして戻ってきた男は、凛を抱えてはいなかった。

「凛は適当な寝室に寝かせてきた。本当は用なんてなかったが、来てしまったからには仕方がない。話をするか、遠坂時臣」
「話だと? 脅しではなくか」

 命を握られていようと、流石に数分ほど時を置けば冷静にもなる。魔術師は死と向き合う者なのだ、死に瀕した程度で怯えたりするようでは未熟。極めて落ち着いて、時臣は応じた。
 この時点で時臣は覚悟を固めていた。娘は死んだものと考え、必要とあらば切り捨てる腹を決めたのだ。時臣の正面に回ってきた男は、デスクに腰かけて悠然と脚を組む。挑発的な面持ちで、時臣を見据えた。

「脅す気はない。無駄だからな。今ここでお前を殺すのは赤子の手を捻るほど簡単だが、それも得策じゃない以上は見逃すことにしている」
「……私を殺さない? どういうつもりだ」
「単純な話だ。お前というマスターを失った場合、英雄王の動きが読めなくなる。マスターがいなくなったとしても、現界を維持できそうな英雄王には最終局面の手前まで生きていて貰わないとな」
「……」

 英雄王の真名が看破されているだと?

 アサシンの脱落を偽装させた初戦と、倉庫街での一戦以外で、英雄王は戦っていない。その二回で真名に行き着いたのか。或いは英雄王の擲った宝具が全て本物であると察知し、そこから真名を推測して、当てずっぽうに口にしているだけなのか。
 適度に手札を切りながら揺さぶりを掛けてくる男に、時臣は顔を険しくする。
 口数は多いが、反比例して男の目はどこまでも冷たい。何を見ようとしている、と警戒心を最大限に高めた。一瞬も隙を晒すわけにはいかない。

「お前に良いことを教えてやる。信じるか信じないかは別だが、セイバーはアーサー王だ」
「なに?!」
「能力は――」

 スキル構成、所有する宝具とそのランク。加えて戦闘に際しての思考形態を、口頭で簡単に告げてくる男に時臣は驚いてしまう。
 それだけではなかった。男は懇切丁寧にセイバーの攻略法を口にし、その上まだ引き出しがあったのだ。

「そしてバーサーカーはブリテンの円卓の騎士最強、『湖の騎士』ランスロットだ。英雄王が本気を出せば攻略は簡単だろうが、慢心している状態だとそこそこ手こずるだろう」
「……なぜ私にそれを?」
「言わなくても分かってるだろうに。潰し合って欲しいから、ってのが一つと。セイバーの方は、英雄王が本気でも勝ちを狙える陣営だから教えてやろうと思ったまでだ」
「……」

 良いように利用しようというわけか。知らぬふりをしようにも、男の話が本当ならセイバーはかなりの難敵。無視できるものではない。ましてやマスターがアインツベルンであるなら尚更だ。
 この男は何者だ。着実に時臣の思考を縛っていく。ともするとアサシンを味方に置く時臣と同等、或いはそれ以上に情報を掴んでいるように感じられる。そして話運びが巧みで、魔術もなく意識を誘導されている感覚がした。

「私に要求はないのか」
「ないな。お前がそれに応じるとは限らんし、そもそも俺は魔術師という人種を一部例外を除いて信頼しない。目的のためなら平然と約定を破棄する、それが魔術師だ。故に俺が口にするのは事実のみ、それによってお前がどう動こうとも構わないさ。なんなら、英雄王をけしかけ俺にぶつけたって構わないとも」
「……なるほど。貴様のサーヴァントは、英雄王を相手にしても時間稼ぎぐらいは出来ると踏んでいる訳か。その間に、貴様が私を討つと」
「さて。どうだろうな」

 含み笑う男に虚勢はない。最強の英霊、ギルガメッシュを相手取ってもなお戦えると確信し、時臣を打ち倒せると考えている。
 工房の守りを難なく突破した手腕からして、それは自惚れではない、確固とした確信があるようだ。舐めてくれる、と時臣の頭に血が上りかける。

「さぁて。英雄王もそろそろ、のんべんだらりと帰ってくる頃合いか。退くぞ、ランサー」
「了解。しかしなんだ、なんか回りくどいな。ここで片した方がいいと思うんだがね」
「やめとけ。遠坂時臣は常識的な判断と行動をする典型的な魔術師らしい。今日日珍しいほど純粋なね。放っておいても脅威とはならんさ」
「……」

 露骨なまでの挑発を置いて、彼らは正面から堂々と去っていく。
 時臣はそれを見送るしかなく。
 苛立ちを込めて、デスクを拳で叩き割った。







「しっかしなんだ。マスターは面倒を増やす天才だな」

 面白そうに揶揄するクー・フーリンの言に、俺は忌々しげに舌打ちして応じた。

「災い転じて福と成す天才でもあるぞ」
「自分で言うのかよ」

 いやまあ、なかなか楽しませて貰ったが、と含み笑うクー・フーリン。
 俺としては予定になかったアクションを、なんとか誤差の範囲に収めた手腕を称えて欲しい気分だ。いやまあ、身から出た錆なので虚しさは拭えないが。

 全部ロ凛が悪い。

「で、こっからどうする」
「方針に変更はない。現時点で元々の第四次聖杯戦争の知識が宛にならなくなった以上、最も聖杯戦争から外れた行動をし、何をするか分からん奴から消す」
「キャスターだな」
「ああ。次点でライダーだな。だがそれのみに固執する気もない。今のアルトリアは極めて強力だ。聖剣を平然と連発出来るのは間違いないから、恐らく強力な個とは言い難いライダーは相手にならん。小難しいことを考えず倒して良いのはキャスター、ライダーだけだな」
「応。具体的な方策は固めないままでいいんだな」
「いい。こんな状況だ、変に頭を固めるのは策士気取りの戯け(遠坂時臣)だけ、場当たり的に動いた方が上手くいくだろうよ」

 元々が稀代の英傑が集う舞台だ、脚本通りに万事が進むわけがない。仮に上手く行っていても途中で必ず頓挫する。英雄とはそういう星の下に生まれた連中ゆえに。
 嘆息し、俺は思う。あと一騎ぐらい脱落したら、なんらかのイレギュラーが起こるだろうなと。
 変異特異点、何があるやらと俺は肩から力を抜き、まあ何があっても対処するさと気楽に構える。
 気負ったところで何が変わるでもないのだから。

 ――そして、やはりというか。

 現時点で、俺の知らないところで想定を外れる事態が起こっていた。

 既にキャスターが、何者かに倒されていたのだ。





 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧