| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

社会人共がクトゥルフやった時のリプレイ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

クロノスを喰らうもの
  Part.7

「さて部屋に入ったよ。部屋の中には何があるかな?」

 【休憩室】には表紙に青い犬が描かれた絵本と、『おやつ箱』と書かれたキャンディが詰め込まれたタッパーが備え付けてあります。床には子供たちの遊び道具であろうブロックが転がっています。

「絵本か。読もう」

 古美門は読むんですね。他には誰が読みますか?

「ボクも読もうかな」

「私も読みます。あ、理人くんはどうしましょう」

 んー……じゃあみんなが読んでいるということで一緒に見てしまった、ということにしましょう。

「……ん? 見てしまった、だと?」

「あ、これトラップだ。GM、やっぱりボクは遠慮して――」

 却下。では絵本の内容を教えましょう。絵本には次のような物語が描かれていました。

 むかしむかし、あるところに、おんなのこがいました。
 おんなのこは、ちいさなむらで、くらしていました。
 むらには、ぜったいになかをのぞきこんではいけない、ほうせきがありました。
 でも、おんなのこは、きれいなほうせきをてにとり、なかをのぞきこんでしまいました。
 ほうせきのなかには、たくさんのほしがキラキラとひかっていて、まるできれいなよぞらのようでした。
 ……でも、ほうせきのなかには、とてもとてもおそろしいかおをした、おいぬさんがいました。
 たちまちあたりにあおいけむりがたちこめます。
 おんなのこはきゅうにきもちがわるくなり、すわりこんでしまいました。
 でも、のんびりすわってなんかいられません。
 おんなのことめがあったおいぬさんは、ほうせきからとびだし、おんなのこをたべようとおいかけはじめたのです!
 おそろしいおいぬさんはどこまでもおんなのこをおいかけます。
 そう……どこまでも。
 どこまでも、
 どこまでもどこまでも、
 どこまでもどこまでもどこまでも、
 どこまでもどこまでもどこまでもどこまでも、
 どこまでもどこまでもどこまでもどこまでもどこまでも、
 どこまでもどこまでもどこまでもどこまでもどこまでもどこまでも、
 どこまでもどこまでもどこまでもどこまでもどこまでもどこまでもどこまでも、
 どこまでもどこまでもおんなのこをおいかけます。
 おんなのこはとうとう、おそろしいおいぬさんにつかまり、
 はらわたをくいちぎられ、なきさけびながら、しんでしまいました。

 ……以上、児童書にしか見えないその絵本から何か名状しがたい恐怖を感じてしまった皆さん、0/1D3の《SAN》チェックです。

 古美門《SAN》61 → 30 成功
 咲夜 《SAN》44 → 83 失敗
 京楽 《SAN》51 → 31 成功
 理人 《SAN》64 → 67 失敗

「私だけ失敗ですか(コロコロ)……2」

 理人くんは(コロコロ)……2点です。

「プレイヤー発言なんだけどさ、この恐ろしいお犬さんって……あいつだよね?」

「間違いなくあいつだな。正確には犬じゃないが」

「な、何なんだこの本……気味が悪い……」

「怖がらないでください理人くん。大丈夫ですよ」

「そういう十六夜さんも顔色悪いがな。まぁでも、理人くんに関しては十六夜さんに任せておけば良さそうだ。我々はこの部屋を探索しよう。部屋の中には本以外には子供が遊ぶためのブロックがあるんだったな。それを調べるぞ」

「古美門くんがブロックを調べるならボクは『おやつ箱』を調べようかな」

 わかりました。では古美門のシーンから行きましょう。

「ブロックはどんなブロックだ? レゴとかダイヤとかそんな感じのかアレか?」

 いえ、そういう種類のブロックではありません。小さな金属球とマグネット付きの棒がセットになっていて、それらを繋ぎ合わせることで様々な構造の立体や平面図形を作ることができるタイプのマグネットブロックです。

「ああ。分子の構造図みたいなやつを作れるアレか」

 そうそう、そんな感じのアレです。
 そんなアレが五芒星を無理矢理立体化したような歪んだ立体型に組まれており、それがいくつも床に転がっています。……えー、このブロックを調べると宣言してしまった古美門くん、《アイデア》チェックでございます。

 古美門《アイデア》75 → 49 成功

 この立体を直視してしまった古美門の脳裏にあるものが浮かび上がります。
 それは、例の地下室とここの教室で見たあの図形。何度見ても背筋が凍り付くほどの悪寒が走る、あの図形を……。
 古美門くん、0/1の《SAN》チェックです。

「トラップだったか……」

 古美門《SAN》61 → 61 成功

 ギリギリですか。古美門は本当に《SAN》チェック強いですね。

「GMのボーナスが大きすぎるんじゃないか?」

 クリティカルボーナスを絶対に付けるのが私の流儀ですのでね。まぁいいでしょう。発狂させずとも方法はありますからね。

「期待する」

 さてと、では次は京楽警部です。『おやつ箱』を調べるんですよね?

「さっきの古美門くんのやつがトラップだったから怖いけど調べるよ。キャンディが入っているんだったね」

 はい。

「ふむ……。箱を漁ろうか。キャンディ以外に何か入っているかい?」

 特に何もありません。

「キャンディだけか。……キャンディはどんな感じのキャンディだい? 棒が付いたペロペロキャンディかい? それともビニールか何かに包まれたアメちゃんみたいなやつかい?」

 一口サイズのアメちゃんタイプですね。

「キャンディを直接見ることは出来るかい?」

 はい。袋は透明ですので直視できます。色とりどりで見た目は特に変わったところはありません。どこにでもあるような、普通のキャンディのように見えます。

「うーん、やっぱり見るだけじゃ何もわからないかぁ……。多分食べたら死んじゃうようなものじゃないと思うけど。……プレイヤー発言なんだけどさ。これ、多分《薬学》か《医学》で判定しないといけないよね?」

 まぁそうですね。

「じゃあなおさら食べたくはないなぁ。両方とも初期値だし。……匂いはどうかな、GM」

 《聞き耳》で代用したいと? うーん……京楽は刑事ですよね。しかも54歳のベテランですし……いいでしょう。認めます。ただしちょっと高めのマイナス補正をかけた上に《アイデア》チェックを挟みますよ?

「よし、それでいこう。じゃあ袋からキャンディを出して匂いを嗅ぐよ」

 何色のキャンディを御所望で?

「うん? じゃあ……紫にしようかな。ブドウが大好きなんだよね、ボク」

 《聞き耳》の1/3の値で判定どうぞ。

 京楽 《聞き耳》75/3 → 14 成功

「お、25パーセントで成功した。ラッキーだね。次は《アイデア》チェックか。補正は入るかい?」

 いえ、そのままの数値でどうぞ。

 京楽 《アイデア》70 → 56 成功

 では京楽はそのキャンディのブドウの匂いの中に麻薬に似た、明らかに違法なものであるとわかる薬物の匂いが混じり込んでいることに気が付きました。これを常用してしまえば間違いなく中毒症状を引き起こし、幻覚を見る、トランス状態に陥るなどの悪影響を及ぼすことでしょう。

「……これは間違いなくアレだね。こんなものを子供に食べさせるなんて、どうかしている」

 さらに追加情報をプレゼントしましょう。
 本当は《オカルト》で得られる情報なのですが、今回は《知識》で代用することを許可します。ただし半分のマイナス修正をかけますが。

「よし。もらえるものはもらおう。《知識》ロールだ」

 京楽 《知識》90/2 → 41 成功

「よしよし。ここにきてサイコロ運が冴えてるよ」

 えー、京楽は麻薬を使用したシャーマン文化があるという豆知識を思い出しました。麻薬はその昔、服用者を霊的存在との交信を可能にする神聖な薬であると信じられていたことがあり、それを用いたさまざまな儀式がヨーロッパを中心に行われていたのです。尤も、今となっては廃れてしまった古い文化ですが。

「なるほどねぇ。こんなものを使って何かの儀式をしていたってことかい。……なんとしても豚箱にぶち込もうか」

「えっと、探索は以上ですか? 私はずっと理人くんと一緒に居ましたけど」

「ブロックもキャンディも調べたし、他にないんじゃないのかな」

「一応部屋全体に《目星》しておこう。もしかしたら面白いものがあるかもしれない」

 古美門《目星》25 → 83 失敗
 咲夜 《目星》40 → 70 失敗
 京楽 《目星》80 → 72 成功

 特に目ぼしいものは見つかりません。

「よし、次の部屋に行こうか。【休憩室】から出る。遊星くん、そろそろ正気に戻りたまえ」

「近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、これらはおごれる心も……はっ! お、俺は一体……」

「どんだけ暗記しているんだおまえは……」

「ちなみにこの間ずっとコイツ平家物語を暗唱してやがったからねい? リアルで」

 正直五月蠅かったですね。そんな人とずっと一緒に廊下で待機していた星熊さん? 《SAN》チェックしますか?

「ははは、遠慮しておくよ」

 そうですか残念です。では次はどの部屋に行きますか? 探索できる部屋はあと3つです。

「GM、教室といい休憩室といい、部屋ごとにネームプレートが掲げられているのだろう? ならば残りの3つの部屋がどんな部屋かがそれでわかるはずだ。教えてくれ」

 教室の隣の部屋は【職員室】、突き当りにある部屋は【校長室】、そしてあなたたちが先程探索していた休憩室の隣の部屋には何も書かれていません。

「とりあえず書かれていない部屋は後回しだな。一番危険だ。職員室に行こう」

 ではお約束の判定と参りましょう。

「「「「「《聞き耳》」」」」」

 古美門《聞き耳》70 → 26 成功
 勇儀 《聞き耳》25 → 42 失敗
 咲夜 《聞き耳》40 → 00 ファンブル
 遊星 《聞き耳》48 → 17 成功
 京楽 《聞き耳》75 → 77 失敗

「うっ、ファンブル……なにかありますか?」

 今回は免除します。えー、特に何も聞こえません。人の気配もありません。

「職員室に入ろう。私が先頭だ」

「狂気は去ったし俺も調べよう、2番目だ」

「あたしも続くよ。3番目」

「乗り遅れました、4番目です。理人くんも続きます」

「はいはい最後尾最後尾。杖を構えておこうかな」

 職員室は無人です。

「職員室には何がある? ダイスを振らない範囲で何があるか教えたまえ」

 職員用の机、本棚、隅っこの方には錯乱した子供の動きを止めるために使うのであろう刺股が1本置かれています。

「ほう、いいものだ。GM、私はこの刺股を持っていくぞ」

 どうぞ。

「本棚と引き出しが探索箇所みたいだねぇ。《目星》を使えば他にも見つかるかもしれないけど、とりあえずこの2つから調べてみよう。ボクは本棚を調べるよ。唯一の《図書館》技能持ちだからね」

「私は理人くんと手分けして引き出しを漁ります」

「あたしは探索しない。入り口付近に立って辺りを警戒する」

「俺も引き出しを調べよう。《目星》初期値の古美門よりも適任だろう」

「なら私は本棚を調べる。近くに刺股を立てかけよう」

 わかりました。では引き出し組からどうぞ。

「引き出しはどれくらいありますか?」

 5つです。

「つまり教師は5人いるということですね。では引き出しを片っ端から開けていきましょう」

「《目星》は必要か?」

 必要ありません。特に目ぼしいものは見つかりませんでしたが、引き出しの中には共通して、何らかの薬品が入った小瓶とガーゼがありました。

「小瓶には何か書かれていますか?」

 クロロホルムと書かれています。

「睡眠作用のある薬品だ。あの警備員たちもこれを持ち歩いているんだろうな」

「あ、それあたしにくれないかい? 人間相手の戦闘になったら使える」

「わかった。小瓶とガーゼをくすねて勇儀に渡す。俺も持っておこう」

 はい、では本棚組どうぞ。

「本棚に対して《図書館》を振ろう」

「待て京楽、それは最終手段だ。ロールプレイで得られる情報を根掘り葉掘り聞きだしてからでも遅くはない。GM、《図書館》で振らない程度で何があるか教えろ」

 各種教材、辞書、教育用マニュアル等、一般的な学校にありそうなものが一通り揃っています。

「怪しそうなタイトルの本はあるか?」

 技能を振ってください。

「じゃあ《図書館》を――」

「まだだ。まだ技能を振る時ではない。各種教材が揃っていると言ったな? 普通の教科書には背表紙に各教科の名前が書かれているだろう? それ以外の言葉が書かれた背表紙の本はあるか?」

 お見事です。えー、国語や算数などの教科書たちに混じって、【クロノス】と書かれた背表紙の本があります。

「ほら見たまえ、《図書館》なんぞに技能振らずとも情報は得られるのだぁ」

「それはこのGMが優しすぎるだけなんじゃ……」

 そうですか? クトゥルフはロールプレイングゲームですから、しっかりと具体的に行動を説明してくれればちゃんと情報は提供しますよ? 変に意地悪してシナリオ詰んだら困りますし。

「私はその【クロノス】と書かれた本を手に取る」

「ボクはそれを見て興味深そうに言う。ん? 先生、これは何の教科書だい?」

「わからん。わからんから私もこうして手に取ったのだ。GM、私はこの教科書を読む」

「ボクも読もう」

 はーい、ではその本を読んだPCに以下の情報を公開します。

 1、『その者』は立体的でありながら平面でもある図形として降臨する。人類の矮小な知識はかの不可能図形を解する術を持たない。
 2、『その者』は自らを奉ずる信者にすべてを与える。すべてとは過去であり、現在であり、そして未来でもある。そのすべてこそが、世界の真なる姿である。
 3、『その者』の招来には約束された『時』と『場所』を必要とする。然るべき『時』を選び、然るべき『場所』に『その者』の偶像、夜のゴーントの髑髏、2本の黒い蝋燭、金属性の杖を揃え、平面の五芒星を祭壇にて招来の儀式を行うべし。
 4、儀式は完全な形で行われなければならない。誤った儀式が行われた場合、『その者』は術者に災いを齎すであろう。
 5、呪文《その者の招来》。
 6、呪文《その者の退散》。

 以上、これらの情報を入手した古美門と京楽、1/1D3+1の《SAN》チェックです。さらに喪失した《SAN》値分の《クトゥルフ神話》技能をプレゼントしましょう。

 古美門《SAN》61 → 94 失敗
 京楽 《SAN》51 → 65 失敗

「ぐ、ここにきて失敗か(コロコロ)……3」

「(コロコロ)……4だ。最大値かぁ。……気持ちが悪いねぇ、古美門先生」

「不覚ながらもこの私も気分が悪くなった。こんなものを理子くんや他の子供たちは読まされていたのか。道理でまともな目をしていなかったわけだ」

「それは私や遊星さんも読むことは出来ますか?」

 ええ、できますよ。《SAN》チェックします?

「はい。理人くんを勇儀さんに任せて、私もその本を読みます」

「俺も読もう。退散の呪文があるってことは、これが切り札になる可能性がある。不定の狂気は怖いが、役立たずにはなりたくないからな。しっかりと役割を持つようにしよう」

 では咲夜と遊星も6つの情報と《クトゥルフ神話》技能を入手して《SAN》チェックです。

 咲夜 《SAN》42 → 69 失敗
 遊星 《SAN》44 → 52 失敗

「みんな失敗しているねい……」

「(コロコロ)……3です。30台の大台に乗っちゃいました」

「(コロコロ)……よし、最低値の2だ。安い安い」

「さて、《SAN》チェックが終わったところで整理していくとしよう。まず、ここのやつらの目的。それはここに書かれている『その者』の降臨で間違いないだろう。そしておそらくここに書かれている条件はすべてクリアしていると見ていい」

「だろうねぇ。それでボクたちはどうにかして『その者』の降臨を阻止しないといけないってわけだ」

「気になるのは5番目と6番目の情報ですね。招来と退散」

「ここだけ詳しく開示されてない……ってことは」

「さっきとは別の《SAN》チェック必須の情報ってことだろうねぇ」

「どうする? 私は読むぞ。まだ《SAN》値に余裕があるからな」

「ボクも読もうかな。問題は咲夜ちゃんと遊星くんだよね」

「私は……どうしましょう」

「無茶するな咲夜。俺が読む。3人読めば充分だろう。ぶっちゃけ俺いなくても何とかなるからな」

「というわけで私と京楽警部と遊星くんで読む。十六夜さんは読まなくていい。さっきの4つの情報だけで充分だ。十六夜さん、ここは私たちに任せて君は理人くんの所へ向かいたまえ」

「はい」

「さて、見る人も決まったし、GM、6番目の情報を開示してくれるかい?」

 え、6番目だけでいいんですか?

「5番目の情報はなくてもよさそうだしねぇ」

「だな。遊星くんの《SAN》値も割と危険水域だからな。余計な《SAN》チェックは避けて行かないといけない」

 ああ、大丈夫です。両方とも読んでも《SAN》チェックは挟みません。強制的な正気度喪失は発生しますがね。

「なんだ。じゃあ両方とも読もう」

 では両方の呪文の内容を公開します。えーと、ああ、全員先程の《SAN》チェック失敗していましたね。成功者は1点で済んだんですが残念ですね。では1D3の正気度を喪失させて《クトゥルフ神話》技能を習得してください。

「(コロコロ)……3」

「(コロコロ)……助かった、1だ」

「(コロコロ)……3。ここにきてボクと先生の正気度がガリガリ削れて行くなぁ」

 ではまず《その者の招来》から。
 この呪文を唱え、成功させると、『その者』が召喚され、特殊な五芒星の内部に出現させる。術者は1D10の正気度と、任意あるいは全てのMPを消費する。
 この呪文の基本成功率は1パーセントであり、消費されたMPと同じ値の分だけ成功率が上昇する。また、術者以外の呪文を知っている人間が詠唱に参加し、任意のマジックポイントを寄与することが出来る。
 次におそらくあなたたちが一番に知りたいであろう呪文、《その者の退散》。
 この呪文は招来された『その者』を退散させる。術者は1D10の正気度とMPを消費する。
 この呪文の基本成功率は1パーセントであり、消費されたMPと同じ値の分だけ成功率が上昇する。また、術者以外の呪文を知っている人間が詠唱に参加し、任意のMPを寄与することが出来る。
 ただし、他の術者によって招来されつつある『その者』を退散する場合、《その者の退散》の術者は《その者の招来》の術者のPOWを自らのPOWによって打ち負かす必要がある。複数の術者が《その者の退散》に参加する場合、対抗ロールに術者全員のPOWの合計値を用いてよい。
 以上です。

「うーむ……GM、本当にこれだけか?」

 はい。これだけです。

「《図書館》を振ろう。他に何かないか確認するぞ」

「俺も振ろう」

「ボクも振る」

 古美門《図書館》25 → 07 成功
 遊星 《図書館》25 → 78 失敗
 京楽 《図書館》65 → 52 成功

 特に目ぼしい本は見つかりませんでした。

「何もないのか……。招来の方はいい。召喚しようとしているやつはまともなやつじゃないから恐らく自動成功するだろう。問題は私たちが使う退散の方だ。君たち、MPはいくつだ? 私は13」

「11」

「ボクも11だね」

「術者が君たちのどちらかとしても最大成功率は35パーセント。だが術者は一時的発狂と不定の狂気を発症する可能性もある。それに成功する以前に対抗ロールに勝たないといけない」

「普通に考えて分の悪すぎる賭けになるな」

「あたしたちも見といたほうがいいかい?」

「いや、勇儀はメイン戦闘要員だ。この呪文を取得していても戦闘が同時に行われていたら唱える機会がない。よって意味がない。ここで《SAN》チェックに失敗して発狂されても困るし、見なくていい」

「そもそもここに居る全員のMPを掻き集めたとしても60パーセントあるかどうかでしょ? だから先生は《図書館》を振ったんだね。ほかに手段がないか探るために。でもそれでもなかった」

「最悪の場合はこの呪文を使うしかない。だが部屋はまだ2つある。もしかしたらそこに何かいい方法があるかもしれない。もうこの部屋に用はないだろう」

「では最後に《目星》をしましょう。40パーセント」

「俺も振っておこう。48パーセントだ」

「ボクも振るよ。80パーセント」

 咲夜 《目星》40 → 24 成功
 遊星 《目星》48 → 59 失敗
 京楽 《目星》80 → 38 成功

 特に目ぼしいものは見つかりませんでした。

「よし。部屋から出る。次は校長室だ」

「「「「「《聞き耳》」」」」」

 古美門《聞き耳》70 → 15 成功
 勇儀 《聞き耳》25 → 31 失敗
 咲夜 《聞き耳》40 → 63 失敗
 遊星 《聞き耳》48 → 07 成功
 京楽 《聞き耳》75 → 99 ファンブル

 ファンブルは見逃します。特に物音は聞こえません。

「部屋に入る」

 鍵がかかっています。

「その鍵は電子機器を使ったロック式か? それとも鍵穴か何かあるタイプか?」

 普通に鍵を差して開ける系のタイプですね。

「《鍵開け》をしよう」

 特殊なタイプの鍵を使っていますので半分の値で判定してください。

 古美門《鍵開け》70/2 → 54 失敗

「ぐ、失敗か。他に誰か《鍵開け》取っているやついるか?」

「あたしが一応。44パーセントしかないけどねい。振っておこうか」

 勇儀 《鍵開け》44/2 → 50 失敗

「はい。ダメだったねい……」

「仕方がないですね。なにも書かれていない部屋に向かいましょう」

「じゃあ全員で《聞き耳》だな」

 あ、ではあなたたちが何も書かれていない部屋の前で《聞き耳》をしようとしたその時、

「何か御用かしら? 鍵は開いているし、ここには私しかいないから聞き耳なんて立てずに入ってきてもいいわよ」

 という女の子の声が聞こえてきます。(コロコロ)……ちなみにその声が一体誰なのか、チーム古美門の4人に心当たりがあります。

「……何もしていないのにこちらの行動を先読みしてきた。ということは」

「ここに居るみたいですね、あの子」

 ああ、そうですそうです。この奇妙な体験を初めてした京楽と理人は0/1の《SAN》チェックです。

「ん、申請するよ。ボクは旧校舎跡で先生たちと情報共有している。つまり理子ちゃんの能力を知っている」

 《SAN》チェックは免除します。

「とにもかくにも、ここに居るんだね。向こうも入ってきていいって言っているんだし、入ろうよ」

「そうだねい。とりあえず、あたしが先頭か?」

「いや、私が先頭だ。星熊くんは続きたまえ」

「ん、わかったよ」

「俺は3番目だ」

「じゃあボクは4番目」

「私と理人くんは最後尾で結構です。やっぱりあんまりいい形での再会になりませんでしたね」

「それは仕方がない。ここから理子くんを力ずくでも連れ出して解決だ。GM、部屋に入るぞ」

 了解。ではあなたたちは何も書かれていない部屋……【理子の部屋】に足を踏み入れました。




     ――To be continued… 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧