| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十三話 青と赤と黒とその四

「後ろにあの者がいてくれる、ならばな」
「何があろうとも」
「浅井殿が来て頂ける」
「だからこそですな」
「わしにとってこれだけ有り難いことはない、無論武田にも上杉にも負けぬ」
 この気持ちは強くあった。
 しかしだ、こうも言ったのだった。
「だが戦はどうなるかわからぬ」
「だからですな」
「万が一のことがあれば」
「その時は」
「そうじゃ、あ奴がいてくれるからな」
 それだけにというのだ。
「頼らせてもらう、そしてじゃ」
「何かあれば」
「その時は」
「小谷から出て頂き」
「戦ってもらいましょうぞ」
「そうしてもらう、そして何よりも竹千代じゃが」
 家康のことも話すのだった、彼にとって自身の家臣や兵達と共にもう一人頼むべき者だ。
「文が届いておるが」
「どういった文でしょうか」
「徳川殿の文は一体」
「馬鹿なことを書いておる」
 信長は憮然とした顔で述べた。
「実にな」
「と、いいますと」
「どういった文ですか」
「一体」
「何かあった時のことは妻子と家臣、そして民達のことを頼むとな」
 そう書かれてあったというのだ、文に。
「だから喜んで戦うとな」
「まさに死にに行く者の文ではないですか」
 そう聞いてだ、思わず眉を顰めさせたのは金森だった。
「それでは」
「そうじゃな」
「はい、その様なことでは」
「本当に死ぬわ」
「そうなりますな」
「相手は武田じゃ」
 この家だからだというのだ。
「それではじゃ」
「戦になれば」
「死ぬことがな」
「まことに有り得ますな」
「これは棄て置けぬ、飛騨者を送ることを決めてよかった」 
 信長は心から言った。
「それでじゃ」
「武田家が動けば」
「すぐにあの者達を送ってじゃ」
 飛騨者達をというのだ。
「そしてじゃ」
「すぐにですな」
「あの者達を送り」
「そして我等も」
「すぐにですな」
「三河に向かうぞ」
 家康の領国であるこの国にというのだ、家臣達にあらためて話した。
「そしてじゃ」
「武田家を退け」
「そうしてですな」
「当家も徳川家も護りますな」
「そうするが何時かはな」 
 こうも言ったのだった、家臣達に。
「武田家そして上杉家もな」
「降す」
「そうされますな」
「必ず」
「そうする、天下統一にはじゃ」
 まさにその為にはというのだ。
「両家はじゃ」
「必ずですな」
「降さねば天下統一はならぬ」
「左様ですな」
「あと毛利もじゃがな」
 信長は西国のこの家のことも忘れていなかった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧