| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

銀河英雄伝説~生まれ変わりのアレス~

作者:鳥永隆史
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

戦闘評価

 統合作戦本部。
 自由惑星同盟軍の中でも、主要な部署に数えられ――即ち、宇宙艦隊司令部、後方作戦本部と並ぶ巨大な建物である。

 その中でも、近年になって建て替えられた統合作戦本部は、三つの中で非常に大きく、そして奇麗であった。
 デザインこそ、宇宙艦隊司令部には負けているかもしれない。
 それは近年になってより一層厳しくなった予算的なの問題があったのかもしれない。
 デザイン料という無駄な費用を――当然のことながら、しかし、自由惑星同盟では近年になって問題となっていたのだが――考えずに、実用性のみを考えた結果になっただけであった。

 しかしながら、実用性と――そして、軍事的成功を政権の糧にする政治家の意見が一致した結果、生まれた建物は見栄えこそ悪いものの、非常に出来の良いつくりともいえる。
 地上五十五階の最上階は、市民に開放された展望台となっており、九時から二十三時までは誰もが来ることができる。五十四階には統合作戦本部で勤務する同盟軍に向けて、格安の食事施設があり、酒場も備えつけられていた。

 また、滅多に来ることはないが国防委員長やそれぞれの委員の個室があるフロア。
 それは必要性を求めた結果、生まれた建物とも言えるかもしれない。
 予算がまだ余っていた時代に建てられた宇宙艦隊司令部は酷いものだ。
 採光を考えて作られた中央は吹き抜けとなっており、全ての部屋に風と光を提供している。だが、その分のスペースは減ることとなり、数少ない部屋数と狭い室内に何人もの人間が押し込められるように働くことになっているのだから。

 見栄えか実用性か。
 いつの時代も悩む問題を抱えながら、統合作戦本部は遠くにハイネセンを見るように、その存在を誇示していた。

 + + +

 さて、その統合作戦本部には複数の会議室が備えられたフロアがある。
 一つのフロアが丸々、複数の会議室で区切られた一見すれば無駄なフロアだ。

 会議など、毎日あるわけでもない。
 そんなに必要ないだろう。
 知らぬ人からすれば、そう思う事かもしれない。
 実際にそう考えられた宇宙艦隊司令部は、いまだに後悔をしている。

 重要な会議とはいえずとも、部署ごとの小さな話し合い――あるいは、他の機関や会社との調整など、会議室は常に使われるものというのは、当時デザインを考えた者は気が付かなかったらしい。
あるいは、気が付いていたが、ただでも狭いのに会議室まで作れば、人があふれることになると思い、無視したのかもしれなかった。
 そんな会議室用のフロア――その、小さな部屋の一室には、次々と人が入り始めていた。
 わずか二十畳ほどの小会議室と呼ばれた部屋。

 通常であれば、統合作戦本部の各部署が小さな会議に使われているが、その出入口に立つのは、人事第一課の課長だ。
 通常ならば、人事という組織の中でも重要な役割――その筆頭である課長が、来る人間を頭を下げながら出迎えている。
 それも当然であろう、室内に入る人間は、全て彼――人事部人事第一課長よりも階級が上の人間である。

 人事部という誰もが高いプライドを持っている人間たちは、今日ばかりはエレベーターを往復しながら、下働きを続けている。
 案内する人間――それは最低でも艦隊司令官の階級――即ち、中将だ。
 会議の時間――十分前に、中将の階級である人間が到着し、残りはまさに分刻みの予定。

 会議室の脇に視線を向ければ、そこには大きく張り紙がある。

『第五次イゼルローン要塞攻防戦 戦闘評価会議』

 + + +

 第五次イゼルローン要塞攻防戦。
 俗にそう呼ばれる戦いから、一か月以上の時を経た。
 そもそも戦いが始まったのが五月の上旬。
 それが終わって、ハイネセンに全艦隊が帰還したのが、六月のこと。

 帰還後には政治家や市民への戦いの報告があった。
 艦隊総司令官であるシトレなどは、しばらくマスコミの取材に時間がとられていたほどだ。
 それら表向きの結果の報告は終了している。
 あくまでも表向きの話であるが。

 即ち、イゼルローン要塞にどれだけの打撃を与えられたのか。
 結果として、どのような成果があったのか。
 それを政治家や市民に伝えることは重要なことではあったが、面倒というわけではない。
 シトレに――あるいは一部の人間には不満の残る戦いとはなったが、政治的な意見から今回の戦いは、攻略こそできなかったものの、初めてイゼルローン要塞に打撃を与え、また同数の敵艦隊に被害を与えたということで、勝ったという意見が大勢を占めている。

 いや、帰還した際には既にそう決定されていた。
 ならば、求められる話をすればいいだけのことだ。
 それらの説明が落ち着いてから、今回の戦闘評価会議が開かれることになる。
 自由惑星同盟にとっては、実質的な功労と反省の会議である。

 むろん、それらの報告はそれぞれの部署が個別に人事部にあげてきているわけではあるが、その意見を取りまとめて最終的に決定する場が、この場である。
 そこに姿を見せるのは、数は少ないものの今回の戦いに関係した人間だ。
 第四艦隊司令官ドワイド・グリーンヒル中将。

 第五艦隊司令官アレクサンドル・ビュコック中将。
 主任作戦参謀にして、参謀のトップにあったイーサン・アップルトン中将。
 最初に室内に入った三名は各部署の筆頭であり、責任者でもある。
 事前に知らされていた末席に座りながら、静かに座っている。

 考えるところは、それぞれあるのだろう。
 私語をすることもなく、案内をされた席に静か座っていた。
 次に登場したのは、統合作戦本部の人事部長だった。
 戦報という、功労や反省―-即ち、同盟軍の人事を司る部署の長である。
 その部下である人事部の課長が慌てふためきながらも、雑用のような仕事をしている理由である。
 続いて、後方勤務本部長が入室し、残る席は三つとなった。

 会議の開催は、十時三十分。
 二十七分に、統合作戦本部次長であるラザール・ロボス大将が。
 二十八分に、宇宙艦隊司令長官であるシドニー・シトレ大将が。

 そして、三十分に統合作戦本部長――ジェフ・コートニー元帥が入室し、第五次イゼルローン要塞攻防戦の戦報会議は静かに始まったのだった。

 + + + 

「それではご起立をお願いいたします」
 ジェフ・コートニーが席の前に着けば、人事第一課長――コーネフ少将の号令で全員が立ち上がった。
「これより、第五次イゼルローン要塞攻防戦戦時報告会議を開催いたします」

 今回の会議の進行役でもあるコーネフ少将の言葉に、全員が頭を下げ、着席をする。
 椅子を動かす音だけが聞こえ、コーネフは額の汗を拭った。
「それでは、手元に配りました資料を確認願います」
 全員の手が目の前に置かれた資料を確認する。

 丁寧に分けられた資料。
 それは会議を司る人事部の人間の丁寧さと、几帳面さを発揮していると言えるだろう。
 全員が資料を確認するのを見届けると、コーネフは声をあげた。
「まずは。イゼルローン要塞攻防戦の概略については、まとめた結果」

 視線がコーネフに集中する。
 上位の階級者からみられることに、コーネフは目の前の資料を読むことに集中することで、声が震えるのを耐えた。
「イゼルローン要塞は落とすことはできませんでしたが、敵の反撃は予想外の行動であって、問題がないと考えております」
「予想外か」
 呟かれた言葉に、コーネフは言葉を止めた。

 発言の主を視線で探せば、そこには気難しそうに顔を歪めた老将の表情があった。
 一瞬だけ浮かんだ苦い表情を笑顔で隠して、コーネフは頷いた。
「ええ。部隊として把握することは誰も予想できなかったと――」
「誰にもか?」

 呟かれた言葉に、今度はコーネフ苛立ちを隠すことができなかった。
「その点については、後の資料で記載しますが。部隊として把握はされていなかったと。ビュコック提督も作戦前には考えもつかなかったのではないですか」
「その点は認めよう。把握していた人間のことを忘れてはいないか気になったものでな」
「ビュコック中将。それについては、コーネフ少将が後程といっているのです。今話したところで、無駄な時間が伸びるだけないですか」

「その通りだ。時間は有限だ――いちいち突っ込んでいたら、まとまるものもまとまらんよ」
 グリーンヒルのなだめるような言葉と、対照的に吐き捨てるように言ったのはロボスだ。
 睨むような視線にも、ビュコックは動じた様子もなく、小さく頷いた。
「なるほど。では、後ほどの意見を聞いてから、発言するとしよう」

「感謝いたします。資料に記載のとおり」
 そう言って、コーネフは目の前の資料をめくった。
 どこまで読んだか忘れた。
 急ぎ資料をめくる音だけが響いた。

「コーネフ少将。落ち着きたまえ、資料は逃げはせんよ」
 呟いたのはコートニー元帥であった。
 長く白い顎ひげを蓄えた軍人というよりも賢者といった風貌の男性だ。
 皺が寄った瞳は細く、ともすれば寝ているようにも見える。

 そんな老人の冗談めかした言葉に、静かだった室内に一瞬の笑いが広がった。
「し、失礼いたしました。資料をもう一度説明させていただきますと、イゼルローン要塞の攻略は結果としてなりませんでしたが、戦術的有効性は十分に証明され、敵要塞に打撃を与えたという点においては、イゼルローン要塞があの地にできてから初めてのことです。我々どもとしては、敵に対して畏怖を与えるとともに、今後の戦闘において有効な戦いであったと判断しております」

 ご意見はと問うた視線であったが、否定する人間はいない。
 そもそも表向きの説明である。
 表向きとはいえ、同盟軍としての判断ということだ。
 ビュコックといえども、この場で違うとちゃぶ台をひっくり返すほどに馬鹿ではない。
 コーネフにとっては気の毒なことに、ただ意地悪いだけである。

「問題はないようだ。続けてくれ」
「は。続きまして、各戦闘の詳細となります。まず、準備においては、各艦隊及び司令部の連携によって予定以上の練度を維持しております。計画が若干前倒しになりましたが、後方支援も十分に行われていると思われます」
 顔をあげたコーネフの前に、多数の頷きを見て、言葉を続ける。

「戦闘ですが、三段階に分かれております。即ち、接敵からの並行追撃及び要塞への攻撃――最後に敵が味方ごと砲撃を行った後の行動」
 先ほどと同じように資料に書かれていた内容を読むだけであったが、結論から言えば問題がないとの評価である。

 元より、最初―-表向きの時点で問題がないとの評価が出ている。
 あるいは出来レースのようなものだったかもしれない。
 語り終えた後にコーネフが顔をあげれば、概ね満足したような頷きが見える。
 ほっと小さく息を吐き出せば、不機嫌そうな声が上座から聞こえる。

 ロボスだ。
「並行追撃と要塞への攻撃については問題がない。だが、最後はどうなのだ」
「は。敵の攻撃に多数の被害が予想されましたが。しかしながら、最前線でトールハンマーの照射を受けた第五艦隊の第一分艦隊は、見事な艦隊運動により回避してみせたと言ってよいかと」

「それは理想論じゃないか。このような曲芸など、二度などできない。失敗すれば、全滅してもおかしくなかったのではないかね」
「それは……」
「ならば、私の部下に何もせずに死ねということですかな」

 不機嫌そうな声が、もう一方から漏れた。
 上官であっても、不愉快な表情を隠すそぶりもない。。
 アレクサンドル・ビュコックだ。
「言葉を悪くとってもらっては困る。これは今後の同盟軍の方針を決定するのだよ。これを評価するということは、今後もこの曲芸を認めるということだということを、貴官はわかっているのか。今回は良いが、評価のために曲芸をまねて、多数が死ぬことがあったら困るといっているのだ」

「そもそもの前提が間違えていると思うが」
 睨み合った二人を止めるように、言葉はロボスの隣から聞こえた。
 今まで黙っていたシドニー・シトレだ。
「まねるも何も、今回はこうしなければ確実に大きな被害を受けていた。下がったところで、間に合うわけがなかったのだ。艦隊司令長官としては、第五艦隊第一分艦隊の行動には、一切非がなかったと発言させてもらおう」

「理想論ではないですかな。実際に下がったわけでもない――それに、敵は味方殺しをしているのです。通常の砲撃と同じというわけではありますまい」
「それについては、私から否定をさせていただきます。トールハンマーの準備完了から砲撃までは、通常戦闘と何ら変わらぬ速度でありました」
 イーサン・アップルトンの言葉に、ロボスは不満さを隠す様子はない。

「聞いたところそうでもなかったという意見もありましたがね。最も現地での戦いの過酷さまで私は否定するつもりはないが、それだけを見て広い視野を失ってはないですかな」
 同意を求めるように、統合作戦本部長であるコートニーを見る。
 視線を受けて、そこに座る老年の男性が頷いた。

「評価となれば今後の手本になるとロボスが不安としていることもわかる。だが、他に手がないという意味で、スレイヤー少将の機転を認めぬことはできぬ。そもそも他に正解の選択肢など、私には答えられぬよ。貴官はどうだね?」
 反対にコートニーから疑問を投げかけられ、ロボスはただ唸るだけであった。
 周囲の視線を見れば、いずれも厳しい視線ばかりだ。

 自らの味方を発見できず、ふんと鼻息を荒くすれば、了解したと呟いた。
「では、今回の戦闘の評価については、以上とします」
 逆にほっとしたようにコーネフが小さく息を吐いた。
 だが、まだ終わったわけではない。

「次に作戦の評価といたしますが、五分ほど休憩を入れさせていただきます」

 続く言葉を口にして、コーネフは額の汗を拭った。


 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧