| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

永遠の謎

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

116部分:第八話 心の闇その六


第八話 心の闇その六

「オーストリア軍の司令官です」
「それに」
「それはお断りしよう」
 それについてはだ。王はすぐに述べた。
「司令官はな」
「しかし陛下」
「それはです」
 彼等もまた、だ。顔を曇らせて彼等に言うのだった。
「お断りすることは」
「かなり」
「いや、それでもだ」
 無理だと言われてもだというのだ。彼はだ。
「お断りする」
「しかし。それでは」
「オーストリアとの関係が」
「かなりこじれますが」
「私でなくともよいのだ」
 少し聞いただけではだ。逃げと取れる言葉であった。しかし王はここでは逃げていなかった。個人としては層であったかもしれないが王としてはであった。
「それはだ」
「陛下でなくてもよいとは」
「いえ、それは」
「幾ら何でも」
「むしろ私であれば」
 王はだ。考える顔でこうも言った。
「後々不都合なことになるかも知れない」
「まさか。それは」
「そんなことはないかと」
「そうです」
 彼等は王の今の言葉は否定しようとした。彼等の見えるその中での否定だった。
「むしろそれをされないと」
「今後厄介なことになりませんか」
「オーストリアとの関係が」
「悪化する恐れがあります」
「それはない」
 王はオーストリアとの関係悪化についてはこう言って終わらせた。
「バイエルンはオーストリアにつくのだからな」
「それでだと仰いますか」
「それでオーストリアとの関係は悪化しませんか」
「今後は」
「確かにプロイセンとオーストリアの対決は避けられない」
 そしてだ。王はそれは何なのかも語った。
「ドイツの内戦はだ」
「内戦ですか、これは」
「両国の対決は」
「ドイツのですか」
「南北の内戦だ」
 まさにそれだというのだ。
「三十年戦争、オーストリア継承戦争、七年戦争とあったが」
「そういったものと同じですか」
「過去の戦争と」
「そうなのですか」
「それぞれ事情は違うが内戦だ」
 そのドイツのだというのである。
「神聖ローマ帝国、即ちドイツのな」
「そして今回のプロイセンとオーストリアも」
「内戦ですか」
「しかしこの内戦は」
 どういったものであるのか。王はそれも把握していた。王は現実を見てはいないと思われていた。しかしそれを見ていたのだ。醒めた目でだ。
「過去の内戦とは違う」
「何処が違うのですか」
「では」
「分裂の為の内戦ではなく統一の為の内戦だ」
 それだというのだ。
「ビスマルク卿はドイツの統一を目指しておられるのだ」
「小ドイツ主義による、ですね」
「プロイセンによる」
「第二のドイツ帝国だ」
 それだというのである。
「神聖ローマ帝国に次ぐな」
「第二のですか」
「ドイツ帝国ですか」
「そこまでは戦争が終わることがない」
 王はそこまで見ていた。ビスマルクの目指すものもだ。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧