| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

横須賀鎮守府の若き提督

作者:水源+α
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

1話

 長い廊下を、一人の長身細身の男が歩いていた。

 黒い短髪に、精悍な顔をしており、一見すればそこら辺にいるような優しそうな青年だ。

 士官の黒い制服と帽子、そしてその胸には卒業をしたことを示す一輪の赤い花が付けられていた。

 表情は何処か緊張気味である。

 やがて、目的地に辿り着いたのか、とある部屋の前で立ち止まり、迷わずノックをした。

 ───コンコン

誰だ?

「卒業生、小川 浩輝です」

入れ

 扉の向こうから入室を許可されたので、気を引き締めて扉を開けると、執務机にほくそ笑んだ貫禄ある男が座って待っていた。

 帽子を取って小礼をし、そのほくそ笑んでいる顔を見つめ、言葉を待つ。

「よく来てくれた。小川卒業生。そこに掛けたまえ」

「失礼します」

「さて、先ずは卒業おめでとう。よく頑張ってくれた」

「ありがとうございます」

「君には沢山のお礼を言わなければならない。教官達の間違いを真っ先に指摘したり、部隊長や室長まで安心して任せることができた。それに......同級生や後輩たちにも遅くまで熱心に付き合って勉学を教えていたと聞いた。表から影まで、君の活躍は色んな人を助けてくれた」

「いえ、自分が勝手にしたことです。このような小さな功績に上官のような素晴らしい方の頭を下げさせる訳にはいきません。なので、頭は下げないでください」

 苦笑いをしながら、上官を宥める浩輝に「そ、そうか?」と、少し納得いかなそうだったが、上官は要望通りに下げようとしていた頭を上げた。

「でも、小さな功績ではないぞ。この学校生徒や教官達だって、君のお蔭で士官学校が快適に過ごせるようになったという声が多いのだ。周りに認められている功績を誰が小さな功績だと言うのだろうか。......君ぐらいしか言わないぞ。全く......」

「そ、そうでしょうか?」

「あぁそうだ。だから謙遜はせずに堂々としていろ。逆に誉めてるこちらが惨めになってくる」

「そうですか......では、その......ありがとうございます」

「うむ。では本題に入るとしよう」

 そこで、上官の雰囲気が変わった。

 ピリッとした鋭い空気が部屋に充満する。

「実はな、君に横須賀の方にある鎮守府の視察に行ってほしいのだ」

「......? 視察、というのは一月に一回鎮守府の方に出向き、正常に機能しているか確認するというものですよね? どうして自分みたいな卒業して間もないひよっこを?」

「いや、うーん......その、まぁなんだ。経験を積めということではないのか? 私は大本営から君を視察に行かせろとしか通達されていない。詳細は分からないが、とにかく、命令なのだ。すまないな」

「少し理解出来ませんが......命令とあらば、行くしかないでしょう。上官が気に病む必要はありません」

 そう声をかけるも、怪しんで目を細めた上官は机の引き出し開けながら、こう言った。

「むむ......そうか。一応、大本営からの通達だが、念のため、道中に陸軍の奴等が襲ってくるということがあるかもしれん。これを持っていけ」

 引き出しから取り出したのは、自衛隊の方で正式に使用されているM9ベレッタという拳銃だった。

 少し驚きながら、「上官......これは」と、聞くと

「君は将来、これまでの実績を通して見て、きっと素晴らしい指揮官になり得る。そんな未来を担う卵に、死なれては困るのだ。それに、この頃の大本営は何を考えているかわからないからな......」

「上官......」

 重みがある上官の言葉に、浩輝は少し考えてから、答えた。

「......上官、これは受け取れません」

「......理由を聞こう」

「はい。自分がこの銃を持って鎮守府の方に視察に行くと、提督や艦娘達はきっと自分達は余り信用されていないと思う筈です。正直に、この頃耳に挟む鎮守府の戦績は芳しくなく、負け戦が多いです。新聞には『敵と繋がっているのではないか』という吹き出しまででる始末で、それを提督や艦娘達は当然責任と不安を感じており、自責も影でしていることを予想すると......やはり、このたった一つの『道具』で鎮守府全体の不信感を煽るのは得策ではないと思います」

 冷静に上官へ告げた理由は、この頃の世論と鎮守府の戦績から分析した上でのものだった。

 そんな浩輝からの理由に、上官は暫し黙考し、やがてぽつりと呟いた。

「......じっくり考えてみれば、確かにそうかもしれないな」

 そこで言葉を切り、心を落ち着かせるようにコーヒーを啜る。

「分かった。でも......くれぐれも気を付けてくれ。それと、一つ聞きたいことがある」

「ありがとうございます。それで、聞きたいこととは?」

 再びコーヒーを啜った上官はゆっくりと、カップを机に置いて、神妙な顔でこう問いてきた。



「君は、艦娘のことどう思う?」

 その質問は、多分鎮守府に行くに当たって出会う艦娘についての何気ない質問なんだろう。

 何故、上官がその何気ない質問に神妙な表情を浮かべているのかは分からないが、浩輝は思っていることを口にした。

「艦娘は兵器です。人類が深海棲艦と唯一戦える術であり、人類の英雄です。自我や個性を持っていると聞きますが、何があっても兵器だと思います」

「............そうか」

(やはり、君もそうだったか......)

 上官はそこで何処か失望したようなトーンで、少し間を開けて相槌を打った。

「......御苦労。では、戻っ───「ですが」 ......? どうした?」

 退室を促そうとした上官に、浩輝は揺るぎない信念が籠った瞳のまま、訴える。

「......自分は兵器としてその上官の前にある『道具』のように、艦娘を扱うことは出来ません。会ったことはありませんが、鎮守府が公開した演習の映像を見る限り、艦娘は......いや、彼女達は普通の女の子です」

「......」

 浩輝の言葉に、上官は瞠目する。

「演習の時は、彼女達は兵器に見えるでしょうが、一度演習が終われば、彼女達は無垢な笑顔を浮かべるのです。それを見る度に思うのは、『このような少女達に、男である自分が守られている』という情けなさと、憧れです。彼女達には......この戦いが終わる頃には、それぞれの人生を見つけて、歩んで頂きたいと思っています。そして......戦いに縛られずに、世の中には沢山の楽しみがあるということを知ってほしいと心から願っております。といっても、自分はこうやって影から願うことしか出来ませんが」

 そう自嘲気味に笑う。

「......」

 しかし、言動の途中では時折優しく微笑みながら、まるで我が子を思う父親のように艦娘達の未来を願う目の前の青年に、上官は密かに思った。

(......親と子は似る、ということか)

 ふっ、と笑いながら、上官は立ち上がり、浩輝の肩にその手を乗せる。

「流石だな。百点満点の返答だ」

「はい」

「......明朝の0900に校門に集合だ。その時に資料を渡す。......後に手紙にて伝える予定だったがな。気が変わった」

「そうですか。......では、小川、任務を全うして参ります」

「ああ。期待している」

 浩輝はそこで回れ右して、扉の前で再び向き直り、小礼をすると静かに扉を開けて、退出したのだった。


 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧