| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ソードアート・オンライン‐黒の幻影‐

作者:sonas
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第3章 儚想のエレジー  2024/10
  19話 足取りは重く

  夏の盛りだった八月のとある日、そのとある夜。後に《笑う棺桶(ラフィン・コフィン)討伐戦》と呼ばれるに至った凄惨な死闘が幕を下ろし、血盟騎士団団長との未明の密会から二ヵ月が経った。

 あれから能動的な攻略組との接触は一切断ち、それまでに与えられていた探索のノルマは違約金を添えて辞退する旨を伝え、俺はSAO攻略の最前線から身を退く運びとなった。
 当時の各所からの批難はなかなかのもので、特に討伐作戦に参加したハイレベルプレイヤーからは罵詈雑言を浴びたものだ。俺もその討伐作戦の場に居合わせなかったわけではなかったが、与えられた役目が暗殺者紛いのもので、目標であったPoHと刺し違えることはおろか、むざむざ生き延びた体たらく。何も為し得なかった俺には、命を賭して殺人鬼達を相手取った《正当な功労者》の言葉を粛々と受け止めるしかなかった。
 同時に、ただ頭を下げるしか出来なかった俺を、その姿を前にした彼等が見放していくのを実感した。爪弾き者であれ、居場所であることに間違いはなかったが、どういうわけか寂寞感よりも解放感を覚えたのは俺の疲弊故だったのだろうか。今となっては思い返す気さえ湧かないのだが。

 おかげで、俺はこうして攻略の最前線というしがらみから逃げ遂せるに至った。引き留められなかった――――全く誰にも、というのは嘘になるだろうが――――からこそ後ろ髪も引かれずに済んだし、どんな理由を付けても内面に悍ましいものを抱えている以上、攻略の場に相応しくなかったのも事実と言わざるを得ない。
 どこか感傷染みた、古傷のような記憶を想起するうちに、自室のドアにノック音が響いた。やや陰鬱な感情を横へ押しやって来客を迎えることにした。


「リンさん、少し相談があるんですけど、よろしいですか?」


 部屋の外に立っていたのは、ヒヨリのテイムモンスターである――――一歩間違えれば保護者なのだが――――ティルネルが立っていた。SAOの舞台であるこのアインクラッドにおいては《黒エルフ》と呼称される種族であり、本来は敵対NPC(モンスター)扱いである彼女だが、プレイヤーから向けられる言語に対する高度な返答を可能とするAIと、彼女が今の形態に至るまでの特異極まる経緯によるイレギュラーなのか、テイマーであるヒヨリよりも何らかの方針決定には何故か俺を訪ねてくることが多い。
 テイムモンスターの行動パターンは主にテイマーを中心に行われるらしいが、その点はやや臨機応変に富み過ぎているとも感じる。その点についてティルネルに問うたところ、「ヒヨリに相談すると心許ない返答しか返ってこない」という至極真っ当な理由を聞かされたときはティルネルの異常性よりもヒヨリの適当加減に頭を抱えたものだ。


「新しいポーションの材料について、か」
「どうして分かるんですか!?」
「ワンパターン過ぎるんだよ。だいたい頼み事を持ち掛ける時はいつも同じ事言ってるだろ」


 そして、やや仕事中毒に過ぎる。自身のスキルで作成するポーションの余剰分をエギルを始めとする店主に卸しては、資金を稼ぐといった生産系プレイヤーのような商魂を見せる程度には仕事熱心なのだ。フィールドやダンジョン内に生成される苔や草花から作成するだけあって元値が発生しない点を鑑みれば空恐ろしい金策の手段ではあるが、テイムモンスターが独自に販路を拓くというのもいかがなものだろうか。それについて誰も違和感を抱かないところにプレイヤーのSAOに対する慣れというか耐性を感じずにはいられない。
 とはいえ、彼女もまたそれなりに長い期間を共に過ごした仲間とも言える間柄だ。こんな人間でも頼られるのは悪い気はしないし、必要とされるだけ救われる気にもなれる。何より余分な思考を排せるのだから。


「エギルさんのお店の常連さんからの情報だそうです。人族には加工することが叶わず、エルフの失われた技術でのみ精製出来るとか………出来ないとか?」
「ただの雑草の可能性もあるのか」


 ティルネルの情報を精査し、方針を策定する。
 とはいえ、出来ることはエギルと接触するくらいか。恐らくは噂程度に聞いた程度の話を、ポーションを納品しに来たティルネルに聞かせたのだろう。具体的な内容が知れたならば、より有用な商品開発の為にエギルは入手した情報を余すことなくティルネルに伝える筈だ。阿漕な商売で名を馳せる彼ではあるが、情報を売り物にする真似はしない。というより、この場に於いては情報屋の真似事をしたところでメリットがない。つまりはエギルも全貌を理解してはいない筈だと推測される。
 こうなれば情報を追跡(トレース)して発信源を突き止めて聞き取る他の手段はまず在り得ないだろう。《他のプレイヤーから情報を得るNPC》について慣れ始めた自分もSAOに順応しているのだろうか。やや癪ではあるが、それも已む無しとしておくことにする。


「まあいい。まずはエギルから辿るしかないか」
「あ、一応なんですけど……エギルさんから情報提供者さんの所在は聞いてるんです」
「……ほう?」


 訝しむ声が臆面もなく漏れ、ティルネルはむっと表情を曇らせる。
 薬学を修め、エルフのみ扱える特殊スキルを幾つも操り、尚且つ家事もこなす。ティルネルは総じて優秀なのだが悲しいかな、いざという時に詰めの甘さが露呈するタイプなのだ。そんな彼女が気を利かせた場合など、警戒せずにいられるだろうか。いや無理だろう。


「ちょっとその視線の意味についてはあとでお話を聞かせて貰いますけど、とにかく信頼度だけは確かです。今回はこうして目的の方がお住まいの場所までメモしてもらったんですから」


 そういうと、ティルネルはやや不機嫌そうに腰のポーチから四つ折りにした羊皮紙を俺に手渡す。
 ティルネルを始めとする黒エルフ族や、このアインクラッドにおける至る所で見られる変形したアルファベットのような彼女達の母語ではなく、漢字や片仮名や平仮名で記された見慣れたようでどこか懐かしい文字列は確かにティルネルの(したた)めたものではないと訴えかけるようだった。これは説教を頂きそうだが、このプレイヤーホームの中では最年長――――アインクラッドが正式サービスされた時か、それともベータテスト時かでやや異なるが、実年齢を厳密に起算すると最年少になりかねないのだが――――のエルフのお姉さまからの含蓄あるお言葉と受け止めよう。平たく言うと諦めである。
 だが、文字列を読解するに、やや不可解な点が散見されることに気付く。これ自体はティルネルの責任というわけではないが、自信を持って提示された割には不安というか疑問を感じずにはいられないものだった。具体的には箇条書きの情報群はそれぞれが合致しない、ちぐはぐなものだった。


「ここには、薬草とやらが三十九層の北エリアで発見されたって書いてあるんだが」
「………えぇと、そうなんですか?」


 ティルネルは俺の横で羊皮紙に視線を向けて文字を目で追うものの、どうにも釈然としないような表情で首を傾げる。というのも、SAOではプレイヤーが筆記するにあたって二種類の手段が存在する。一つは紙とインクで手ずから文字を書き込む手法。《対象指定モード》によって指先から紙の表面をスワイプしてインクが作用する範囲を指定することで字の如く()()動作を行うというもの。もう一つはキーボード入力によって文書を紙面に起こす手法。手書きとキーボード入力でインクの消費量がやや異なるというところに細かすぎるこだわりを感じるが、この話の要点は即ち、プレイヤーの手書きによる文書はNPCには文字として認識されないというシステム上の問題が発生するというもの。ティルネルからしたら、手書きの文字はどんなにキーボード入力の活字に似せても模様か、奇妙な線の乱立にしか認識出来ないのだという。
 もちろん、それを承知しているからこそ読み上げて確認しているのであって、決して情報の不可解性を責めているわけではないと明言しておこう。


「それを、一層在住のプレイヤーが採集したとある。しかも、自力で入手したと」
「………浮遊城の魔物は本来ならば、階層を登る毎に強くなり危険性を増すはず。………こんなことって在り得るのでしょうか?」
「不可能ではないだろうさ。モンスターに会わなければ危険性も何もない。戦闘で撃破することも否定出来ないだろうさ。だが、それを成し遂げるだけの技量を持ちながら一層に留まるプレイヤーとなると、かなり限定される」


 羊皮紙に記された情報を見るに、それなりに可能性の幅は狭まったと言って差し支えないだろう。
 しかし俺自身が第一層主街区を拠点にするプレイヤーに明るくない以上は、アルゴを頼って該当する候補を炙り出す方が効率的ではあるが、やや興が乗ったのだろうか。攻略の最前線から退いてから然して急ぐ用事もないまま日々を過ごす俺にとってすれば、時間だけはいくらでも確保することが出来る。自分で歩き回って情報を集めるのも悪くはないと思い至ったのである。


「………このくらいなら俺でも探れるかな。散歩がてら様子を見てみようか」


 メモに発見者であるプレイヤーの名前が記載されていなかったのは、エギルでも把握しきれなかった顧客だったからとしておこう。ともあれ、第一層へ向かわなければ事は始まらない。気分転換というには雪ぎ切れるか不安になるくらいには気が重いところだが、思考の方向を変えられる口実があるというのは有り難い限りだ。ともあれ現地へ向かおうと部屋を出ようとする矢先、ティルネルの声で呼び止められる。


「あの、リンさん」
「どうした?」
「えっと、ですね………」


 しかし、呼び止めた側であるティルネルが言い淀み、話が一向に進展しない。
 数秒の空白を設け、失礼を承知でラグを疑い始めた頃にようやく、意を決したように言葉が続けられた。


「………えっと………私が同行するのは当然として、ヒヨリさんもご一緒に連れていってほしいんです………」


 意外な申し出に、思わず言葉を失った。厳密には、その発言に虚を突かれたのではなく、それまでの記憶を鑑みてと注釈するのが正しいのだろうが。
 端的に言えば、俺とヒヨリはグリセルダさんの一件があってからPTを組んで行動する機会が減ったのだ。他者を殺害した自分に危機感を抱き、自ら一線を引いた。そしてヒヨリは言葉にしなくても、その手の機微を察知する直感に秀でた感性を有する。その上で、踏み込むべきではないと判断したヒヨリはそっとしておいてくれた。そして然るべきタイミングで、本当に()()()()()()()()()寸前で強引にでも救い上げてくれた幼馴染には感謝の言葉もないが、それまではヒヨリの静観の姿勢を崩さない状況に甘えてしまっていたのが実情となる。
 その名残として、ヒヨリはクーネ達のギルド《片翼の戦乙女》に出張しては臨時メンバーとして前線で剣を振るうその陰で、俺は独りコソコソと誰にも必要とされなくなった隠しコンテンツの捜索を女々しく続ける構図が成立したのである。前線に立ち続けるヒヨリはソロプレイヤーを貫き通しながら、それでも攻略組の花形と呼ぶに相応しいレベル帯を維持しているとアルゴやクーネや、物好きなプレイヤーやらギルドが出版する新聞からも聞き及んでいる。日常の会話も途絶えたのではない。他愛ない遣り取りは今でも途絶えないのに、攻略についての話題はまるで禁句であるかのようにヒヨリから聞かなくなった。それもまた、やはり気遣いなのだろうか。


「………だめ、ですか?」
「どうだろうなぁ」


 不安そうな問いに曖昧な返答で誤魔化すものの、当然の事ながらティルネルはそのままでは済ませないだろう。思い返すと、そもそもこの案件さえティルネルが俺とヒヨリがPTを組む口実として仕組んだものなのかも知れないとさえ思えてくる。それについて非難するつもりもないが、これまでの不文律だった不可侵が瓦解するのを忌避しようとする感情も否めない。
 もちろん、この状態は互いにも好影響であるとは考えていないのだが、流石に現状を突発的に、且つ自発的に打破するには並々ならぬ精神力を要する。

 ………だが、もうこれ以上は待ってはくれないのだろう。


「俺が答える前に、一つだけ聞いていいか」
「………はい?」


 抽象的な質問にも関わらず、ティルネルは構わず耳を傾ける。


「今の俺は、ヒヨリの隣に居ても良いのか?」
「……………」


 発言した自分でも戸惑ったが、それは問いの体をとった弱音だった。
 これでティルネルに返答が出来なくても、それを責めるつもりはない。ただ誰かに聞いてほしかっただけの戯言に過ぎない。それを笑われようと、叱責されようと、受け止める覚悟は一応しているつもりだった。


「リンさんが今悩んでいることについては、ヒヨリさんから伺いました。………それと、クーネさん達やアルゴさん、グリセルダさんご本人にも………」


 だが、ティルネルの返答は自嘲気味な予測を大いに反するものだった。
 テイムモンスターに含まれる彼女は、これまでに多過ぎるほどのイレギュラーを俺達に見せてきた。だが、この事例――――というには、彼女を軽視しているような気もするが――――は、あまりにも心理的な面に偏りすぎる。これまでのティルネルの素行にも彼女に感情が備わっていなければ説明のつかないようなものは枚挙に暇がないものの、これほど大掛かりな単独行動は類を見ない。


「お話をお伺いした皆さんのお言葉は敢えて言いません。ですが、リンさんの抱えているものは決してヒヨリさんを避ける理由には為り得ないと思います。それは、他でもないご自身が一番理解されているんじゃないですか?」


 否定の隙も無い。そもそも、ヒヨリの為人について理解しているつもりなのだから尚更だ。
 俺が誰かを殺したと聞いたヒヨリは、しかし決して俺を拒絶しようとはしなかった。それでもそばに居ようとしてくれる幼馴染の存在にどれほど救われただろうか。今もこうして生き続けていられるのは、きっとヒヨリが俺を支えてくれているからに他ならない。

 だからこそ、人殺しに成り果てた俺に変わらず接し続けられるヒヨリに危いものを感じずにいられないのもまた事実であるのだが、どうあってもあの幼馴染は俺から離れようとはしないだろう。ティルネルの言わんとする希望はつまり、俺のスタンスの是正。どうやらAIから見ても俺は日陰に潜り過ぎていたらしい。


「まったく、本当にお前は………」


 NPCなのか。と続く筈だった言葉を飲み込む。
 もう一月も経てば二年間は共に過ごした仲間に対しては、すこし他人行儀というか冷たい言葉選びになりそうだから曖昧に取り下げ、ままならない感情に耐えかねて無意識に頭を掻く。自分でも理解していたが、目を背けていたヒヨリとの接し方。それを口頭で指摘されるというのはやはり堪えられない過負荷を感じるが、どのみちこのままというわけにもいくまい。


「……………わかった。腹を括ろう」


 一先ず、有耶無耶に途切れた言葉を誤魔化し、溜息を零す。ただの薬草探しならばと気を許したばかりにという恨み節もないわけではないが、身から出た錆ならばティルネルに訴えるわけにもいかなかった。

 ――――こうして、化膿した傷口のような安寧は呆気なく幕を下ろしたのだった。 
 

 
後書き
キバオウ編、プロローグ回


燐ちゃんの攻略組離脱から二ヵ月後、原作では「朝霧の少女」のストーリーと重なる時期となります。キリアスコンビに子供が出来た(!?)頃には燐ちゃんとヒヨリちゃんは擦れ違いとお互いの間の距離によって《上辺だけは会話もあるけど、奥底では冷え切った状態》となっています。双方の好感度の低下が原因でないだけ救いがないですね(他人事)

燐ちゃんを中心に進行した2部の事情というか、上記の理由でDEBANが激減していたヒヨリちゃんと、そのテイムモンスターであるティルネルさんの活躍(するかわからんけど)に、かつて攻略の前線で肩を並べたキバオウさん(加入時期未定)との一幕が今回の章のおおまかな形になると思います。

ほのぼのストーリーになるといいなぁ………。


次回、公開時期未定ですがよろしくお願いします。



ではまたノシ 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧