| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

~異世界BETA大戦~ Muv-Luv Alternative Cross Over Aubird Force

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

亜空間の向こう

 
前書き
こんにちは!
もう少し早くUPしたかったのですが、艦隊編成に手間取って思ったよりも時間がかかってしまいました・・・すみません。
それぞれの艦艇スペックは追々UPいたします! 

 
エレミア歴1033年8月30日

―――オルキス連邦軍ブリトニア基地シミュレータールーム

「くっ・・・・勝てませんね・・・・。」遠野はうなだれるようにつぶやいた。
「そうですね、もうこれで12連敗でしょうか・・・・。」碓氷が悔しげにそのつぶやきに応える。
この日地球人組は朝から、タケルの中隊との対戦合同訓練を行っていた。
だが、彼女達の中隊はまだスクワイエルに慣れ始めたばかりという彼女達自身の認識であり、片や精鋭と目されているうえ、既に何年も訓練や実戦を経験してきたタケルの中隊には歯が立たなかった。
それでも何度か2~3機中破というスコアを上げているところは、平均的なスクワイエル部隊に比べても実は割と良い結果ではあるのだが、タケルの中隊やアントワープの連隊の選抜メンバーとしか訓練していない彼女達は今自分たちがどのくらいの位置にいるのか、皆目見当もつかなかった。

客観的に見ても、いかんせん相手が格上過ぎるという本来なら無理ゲーなのだが、本人達はもう少し習熟すればいい線まで行けるはず、というあきらめない心だけは持って粘っていた。
そのあたりを何となく感じ取ったタケルは「うん、だいぶいいところまで上がって来たな!次はそうだな・・・・。」と言いつつ隣のシミュレーター区画にいる他の部隊へと目を向けた。
「隣の連中と交流戦でもやってみるか?」とタケルは遠野と碓氷に問いかける。
二人とも今の一般的な実力がどのくらいか知りたいという点で思っている事は同じだったようで、「「是非!!お願いします!」」二人は思わず声を揃えてしまい、お互いにびっくりして見つめあう。

彼女達の意思を確認したタケルは隣の区画で訓練していたザカリス連隊所属の中隊と話をつけ、B中隊(地球人組)との交流戦を段取る。
「それではよろしく頼むぞ?」タケルがザカリス連隊の中隊長にそう告げると中隊長は少しにやけながら「ハッ!了解しました大尉殿、ところでどのくらいの手加減が必要でしょうか?」
ザカリス連隊の兵達は、エレミア星系よりもだいぶ文明レベルが劣ると噂されている異文明の惑星人たちに負けるはずもないとタカをくくっており、胸を貸してやる程度の思いしかなかった。
しかし、タケルの返事は「いや、全力で来ていいぞ?」・・・タケルの答えは彼らの斜め上を行っていた。
「ハッ?!本当によろしいのですか?そんなことをしたら数分で終わってしまい、訓練にもなりませんよ?」ザカリス連隊の中尉が言う事は新人ばかりの中隊相手であれば正しい判断であると言える。
「いや、がっかりはさせないと思うぞ、ほんとに全力でOKだ。」それでもタケルは問題ないと言うので、ザカリスの中尉は引き下がった。

そして交流戦が始まる。
当初はザカリスの中隊が教科書通りの小気味の良い連携で地球人組を圧迫しているかに見えた。
だが、地球人組は追い詰められているように見せかけて退却しつつザカリスの中隊をうまく誘い込み、翻弄してついに反包囲してしまった。
その後は割と一方的な戦いとなり、反包囲の空いているところから後退しようと向かうとそこは既にクロスファイアポイントとなっており、次々に狙撃され、気が付いた時には隊長機含め3機を残すのみとなってしまう。
ザカリスの中隊メンバーにとってはまさに青天の霹靂であった。
なにしろまさか自分たちが狩られる側にまわるなどみじんにも思っていなかったからだ。
そして数分して、最後、中隊長機が撃破され交流戦は終了した。
そこでやっとザカリスのメンバー達は、地球人たちが自分たちよりも巧みにスクワイエルを乗りこなしている一流のパイロット揃いだと認識を改める事となった。

だが、彼らはなぜ地球人たちがこのような短期間にスクワイエルの操縦を完璧にマスターしたばかりか、個々の駆け引きにおいても優れているのか不思議に思ったのだった。
だが、それはとても簡単なこと―――地球人組の中隊はことあるごとにロアーヌ連隊(アントワープの連隊)の選抜中隊やらA中隊(タケルの中隊)との長時間訓練をやっている為、知らず知らずのうちにそこいらの部隊よりは格段に強くなっているのだった。
実は、ロアーヌ連隊はオルキス連邦軍では最精鋭連隊との呼び声が高い部隊であり、また、タケルの機動第一艦隊情報部A中隊も中隊単位では全部隊中最も強い中隊ではないかと言われているくらいの部隊である。
そんな部隊を相手に毎日何度も訓練を続けていれば今回の結果は割と予想されていたものである。
だが当の地球人組は、いつも勝つことが出来ず自分たちの力量がまるで上がっていないように感じていたので、今回の完勝にはかなり驚いたのだった。
俺はタケルちゃんから受け取った報告書を確認しつつ、彼女たちのスキルがかなり向上してきた事に嬉しさを感じていた。
まぁ、自分の部下たちの技量が上がるという事は総合火力も上がり、みんなの生存確率も上がるし、良い事ずくめだからね。

―――その頃、ブリトニアの情報司令部では無人探査船による亜空間ゲート内探索のモニタリングが行われており、そのうちの1隻が亜空間内にある亀裂をひとつ発見。
情報司令官がさらに調査を進めさせた結果、その亀裂の先には別の星系と思われる空間が発見される。
オペレーターが慎重に操作し、無人探査船をその亀裂へ向かわせたところ、クレーターだらけの星の軌道近くの空間へ出た。
この星のそのすぐ近くには大気が存在する可住惑星と思われる星があり、この星はその惑星の衛星と思われた。
まず最初にその衛星の表面を探査したところ、少なくとも12か所の敵性生物の(ハイヴ)が確認される。
そのいずれもかなりの大きさにのぼり、先日エレミア星系に侵略してきた敵性生物のどの巣よりも巨大なものであった。
司令官はここが敵性生物の本拠地かとあたりをつけ、続けて探査船を近くにある惑星へと向かわせる。
向かう途中で惑星全体を遠距離スキャンで大まかに確認したところ、見た目はエレミア星系にある有人惑星と同じく青い海と緑の大地もある・・・だが一番大きな大陸のほとんどがやや赤茶けていて荒野の部分がかなり多いように見える。
すると、惑星の軌道上に明らかな人工物・・・通信中継用のビット衛星のようなものを発見、微弱な電波も流れているのを確認した。
スキャンしたが、遥か昔にエレミア星系でも使われていた鉱物由来の精錬金属中心に作られており、内部に6基ほどのロケットないしミサイルのような形状のものを格納している。
更に惑星軌道へと向かいそこから地上の詳細スキャンを開始する。
途中、艦載のランチのような小舟艇が接近してきたが、速度を上げるとついてこられずやがて諦めて去っていく。

そして惑星を2周ほどしてデータをまとめたところ、おおまかではあるが次の事が判明した。
この惑星は有人惑星であり、各所に都市のようなものが見られ、推定人口は5~10億人程度。
この人類の領域外に敵性生物の巣が存在しており、その数26に及ぶ。
そしてその後、次々と探査船が別の亜空間ゲート内で同じような亀裂を発見し、その向こうを同じようにくまなく調査したが、すべての船が同じ衛星付近の空間にゲートアウトした。

後は探査船から送られて来た複数データを精査する事になるが、この件においてダイスケはデータの分析を命じられる。
だがダイスケはこの映像を見てすぐにわかってしまった。
転生前に何度か映像や写真で見た光景・・・・。
探査船が亜空間を出た場所は「月」の周回軌道上で、探査船が調査した有人惑星は「地球」である事を・・・。
ビット衛星のようなものは、おそらく米軍の戦闘衛星で小舟艇と思われているものは再突入型駆逐艦か何かだという事もすぐに察しがついた。
映像で見る地球の姿は久しぶりに見たような気がして、しばらくの間ぼぉっとしてしまったが、ここに映っているのは自分がいた地球ではなく、部下の地球人組のメンバーがいた地球なのだという事をすぐに思い出して、地球人組を呼び、その映像を確認させて言質を記録させた。

このエレミア星系以外での可住・有人惑星の発見に星系各地ではけっこうな騒ぎとなり、政府においてすぐに対策検討会議が組まれ、エレミア同盟諸国の代表が集まり、討議に入った。
ここで地球人組の確認証言もあり、この惑星は「地球」、衛星は「月」と確認されて、今回直接の敵性生物策源地を「月」と断定し、まずは優先的にこの衛星「月」の敵性生物を一掃、続いて有人惑星地球の統合機関という国際連合へ連絡を取り、要請があれば地球にはびこる敵性生物の一掃を行う事となった。
その後はさらなる策源地を探索・撃滅する為、太陽系の外周へ向かって敵性生物の一掃を行うという方針が固まる。
かねてからの反撃計画に則り各国において遠征艦隊の編成が即座に行われる。
元から予定されていた事もあり、通常よりもかなりの速さで各国の艦隊編成が発表された。

アマティス公国遠征軍

司令官 ケネス・ヘイワード中将(第一艦隊旗艦ダヤン座乗)

派遣艦隊 第一艦隊 艦艇総数115隻 随伴艦載機390機

第一艦隊 旗艦ダヤン(ダグレントR級戦艦)、戦艦4(ダグレントR級)
     航空戦艦10(グレイジャス級)、巡洋艦40(ビッズワール級重巡20、
     レオターク級軽巡20)、駆逐艦40(コンスロート級)補給艦10 


オルキス連邦遠征軍

総司令官 カイン・ディー大将(機動第一艦隊旗艦オルフェーリア座乗)

派遣艦隊 機動第一艦隊、第五航空打撃艦隊 艦艇総数188隻 随伴艦載機936機

機動第一艦隊 旗艦オルフェーリア(バーナントR級戦艦)、戦艦12(エルガウェイン
       R級)、巡洋艦24(ガストーニュR級)、駆逐艦60(ガートヴァルⅡ級)、
       航宙母艦13(ソルデューヌⅢ級)、補給艦12

第五航空打撃艦隊 旗艦カレル(ソルデューヌⅢ改級)、航宙母艦11(ソルデューヌⅢ級)
         巡洋艦12(ガストーニュR級)、駆逐艦36(ガートヴァルⅡ級)、
         補給艦6


デユミナス王国遠征軍

司令官 ナディア・スカール上級中将(第二艦隊旗艦エクセディア座乗)

派遣艦隊 第二艦隊、第四艦隊 艦艇総数200隻 随伴艦載機864機

第二艦隊 旗艦エクセディア(オルテウス改級戦艦)、戦艦11(オルテウス級5隻、
     アレギウス改級6隻)巡洋艦24(コーバックⅡ級)、駆逐艦40
     (テレダイン改級)、航空母艦12(アムレード改級)補給艦12

第四艦隊 旗艦グレーブス(オルテウス級戦艦)、戦艦11(オルテウス級3隻、
     アレギウス改級8隻)、巡洋艦24(ブレナント改級12隻、
     コーバックⅡ級12隻)、駆逐艦40、航空母艦12(アムレード改級4隻、
     レオニダス級8隻)、補給艦12


ラファリエス皇国遠征軍

司令官 ヘンリク・オルセン准将(旗艦エイリーク座乗)

派遣艦隊 第11戦隊 艦艇総数24隻 随伴艦載機72機

第11戦隊 旗艦エイリーク(シルグノーム級)、戦艦3(サンカリ級)、
     巡洋艦8(スカウカル級)、駆逐艦10(イスルギン級)、補給艦2


デトロワ連邦遠征軍

司令官 ケマル・スービク少将(旗艦エピカテ座乗)

派遣艦隊 第8任務艦隊 艦艇総数60隻 随伴艦載機216機

第8任務艦隊 旗艦エピカテ(改ドレニム級)、戦艦5(改アルディア級)、
      巡洋艦12(ゼークトル級)、駆逐艦30(グーデフ級)、
      航空母艦6(イェルムン級)補給艦6

以上が各国の派遣艦隊の編成表だ。
俺は最初にこの編成表を見た時、なんだかラファリエスのやる気が感じられない気がしたが、エレミア戦役後は各国の監視が厳しくて思うように軍の再編成が進まなかったらしいから、こんなものなのだろうと思う事にした。

そしてこの混成艦隊の総司令官はディー大将になった。
今のオルキスの各国に対しての影響度の高さもあるけど、今回の艦隊司令官の中では最も上級職だし、一番経験豊富という評価からそうなったらしい。

ちなみにアマティス艦隊の司令官のケネス・ヘイワード中将はエレミア戦役時に大佐だったディー大将の部隊とともにラファリエス艦隊と戦った当時のニック・ヘイワード中将(現在は大将)の甥らしい。
そして、この遠征部隊はエレミア星系内の惑星周回軌道のちょうど中間地点にある亜空間ゲート(OS-11)のゲート近くに集合となる。

いよいよ地球へ帰還できるのだから地球人組は特に待ち遠しいだろうけど、まぁ俺も楽しみだ。
タケルちゃんは、これで純夏を助けられる道筋がつくと思って張り切ってるんじゃないかな?
出撃は2日後・・・・・なにげに時間が無い!色々と準備しなくちゃ。 
 

 
後書き
さて、とうとうエレミア星系の人達に地球が発見されました。
かれらが到着するまでにタケルちゃんの「救いたい人々」は無事でいられるのでしょうか?

※5/18デュミナス第二艦隊の旗艦の名前を間違えていたので修正しました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧