| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

おぢばにおかえり

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三十六話 お墓地その四

「あと全部負けてるわよ」
「全部ですか」
「そう、全部よ」
 特に酷かったのは二〇〇五年でした。
「全部負けてるのよ」
「それ言ったらホークスもですよ」
「そうなの?」
「巨人に勝ったの一回だけですから」
 何かそうみたいです。
「杉浦忠さんがおられた時に」
「それかなり昔ね」
「南海時代です」
 ホークスが大阪にあった頃です、親会社がダイエーに変わった時に本拠地が福岡に移ったとのことです。
「その時に」
「私達生まれてないわよ」
「あぶさんでも最初の十数年ですね」
「長いわね」
「それはそうですけれどね」
 それでもです、十数年はかなり長いです。
「その間弱かった時期もあったりしました」
「今は物凄く強いけれどね」
「それで昭和三十四年にです」
「巨人に勝ったのね」
「巨人にシリーズで勝ったのその時だけなんですよ」
「他のチームには勝つのにね」
 阪神や中日、それにヤクルトにはです。
「巨人にだけは勝ってないのね」
「不思議なことに」
「確かに不思議ね」
「その頃が巨人の黄金時代だったりしまして」
 物凄く嫌な言葉です、巨人の黄金時代なんて。それだけで暗黒時代と言っていいかも知れないです。本当に真っ暗な。
「川上とか千葉とか別所とかいて」
「それで後は王さんや長嶋さん?」
「そんな時でした」
 そうした巨人に選手が揃っていた時にというのです。
「ぶつかって負けてます」
「難儀な話ね」
「はい、嫌な話です」
 ホークスファンとしてはというのです。
「巨人が勝つだけで嫌なのに」
「私もだけれどね、そもそもね」
 ここで私は阿波野君に私達のいる大教会のお話をしました。
「奥華って大阪と広島に教会が多いから」
「ああ、阪神と広島ですね」
「巨人ファン少ないわよ」
「どっちかですか」
「かなり阪神ファンが多いわね」
「じゃあ僕は少数派ですね」
「そうね」
 正直奥華の人でホークスファンの人ははじめて見ました。
「結構ね」
「やっぱりそうですか」
「ええ、ただね」
「ただ?」
「阿波野君巨人大嫌いでしょ」
「この世で一番嫌いです」
 実にはっきりとした返事でした。
「嫌いな国とかはないですけれど」
「巨人は嫌いなのね」
「そうなんです」 
 何の淀みもない返事でした。
「もうとにかく」
「そういう人多いわね」
 奥華にも天理高校にもです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧