| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Three Roses

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十四話 同じ父を持ちその四

「妾の子なぞな」
「帝国ではですね」
「珍しくない、父が王ならだ」
 それならというのだ。
「王族だ、紛れもなくな」
「それが帝国でのお考えですね」
「王国を見るのだ」
 帝国と王国の共通の敵であるその国をというのだ。
「国王は代々漁色好みでな」
「そのお子たるや」
「どれだけいるかだ」
「そしてどのお子もですね」
「大事にしている、少なくともこの国よりはだ」
「この国では、です」 
 司教は太子に話した。
「やはり」
「実際にだな」
「側室のお子は。王家であっても」
「下に置かれるな」
「王国のそれよりも」
「そして妃もまた」
「お生まれになった頃からでした」
 瞑目する様にしてだ、司教は太子にマイラのことを話した。
「側室のお子とされてきました」
「そのことは事実だな」
「多くの者に」
「司教がいてオズワルト卿がいてもだな」
「はい、公爵はマイラ様を敬愛しておられますが」
「他の旧教の者達もか」
「王家の姫君とは思っています」
 王の子である、このことは絶対であるというのだ。
「ですが」
「それでもだな」
「はい、それでもです」
「側室の子であることはか」
「紛れもないこととしてです」
 まさにというのだ。
「見なされ扱われてきて」
「そのことがあってか」
「あの様なご気質になられました」
「孤独に浸り他の者を阻み」
「学問と信仰に生きられる」
「この世を面白いとも思っていない」
 太子はマイラのその考えも見抜いていた、そしてその見抜いているものをあえて司教に対して提示した。
「そうだな」
「王家にお生まれにならなければ」
「既に修道院に入っているな」
「そうした方です」
「下らない話だ」
 ここまで聞いてだ、太子は否定して言った。
「実にな」
「側室のお子であることに苛まれることは」
「私にはそうとしか思えない」
 やはり否定して言う。
「実にな」
「私もそう思います、マイラ様はです」
 自身の教え子であり主君でもある彼女はというのだ。
「非常に聡明で純粋な気質の方だけに」
「下らないことに苛まれ心を閉ざすことはだな」
「残念なことです」
「全くだ、だが」
 ここでだ、太子は司教を見据え彼自身にも言った。
「卿等は異端審問の者達とも話をしているな」
「教皇庁から派遣されている」
「そうだな」
「はい」 
 隠すことなくだ、司教は太子のその問いに答えた。
「その通りです」
「あの者達と付き合うことは止めておくのだ」
 絶対にという言葉だった。
「それはだ」
「後ろにいる教皇庁のことがあるからですか」
「それだけではない、あの者達はやり過ぎる」 
 このことを指摘するのだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧