| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Blue Rose

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十五話 変わる為にその八

「そうして」
「そう、学校に通うの」
「そうなるのね」
「ええ、アパートの家賃や学費は姉さんが送るから」
 優子は優花にこのことも話した。
「だからね」
「お金のことも」
「安心してね、これでも姉さんお給料高いのに」
「そんなになんだ」
「うちの病院はお給料高いの」
 八条大学附属病院はというのだ。
「とてもね」
「そうなのね」
「だからね」
「お金のことも」
「気にしないで」
 心配は無用というのだ。
「安心してね」
「それじゃあ」
「時々そっちに行くし」
「そうしてくれるんだ」
「ええ、その時は長崎で楽しく遊びましょう」
「実はね」
 ここで優花は龍馬、彼が言ったことを話した。
「龍馬もそう言ってくれてるんだ」
「やっぱりそうなのね」
「うん、龍馬もね」
「そうね、龍馬君はね」
 優子は弟の言葉を聞いてだ、微笑んで述べた。
「絶対にそう言ってくれるわね」
「そうだよね、龍馬は」
「そして実際に動いてくれるわ」
「言うだけじゃなくて」
「あの子はね」
 そうした人間だというのだ、龍馬は。
「真っ直ぐで友情を大事にしてくれる子だから」
「龍馬っていい人だよね」
「あんなにいい子はね」
 それこそというのだ。
「あまりいないわよ」
「そうだよね、けれど僕はね」
「その龍馬君が貴方を受け入れてくれるか」
「不安だったよ」
 つまり完全に信じきれなかったというのだ、彼を。
「本当にね」
「だからそれは誰でもよ」
「思うことだっていうんだね」
「そう、人を完全に信じることは難しいことだから」
「勇気がいるよね」
「私もそうだったから」
「僕と最後まで一緒にいられるか」
 優花はその優子を見て言った。
「そのことが」
「そう、不安だったから」
「僕姉さんはずっと一緒にいてくれると信じてるけれど」
「その信頼に応えられるか」
 このことがというのだ。
「自信がなかったの」
「そうだったっていうわね」
「そう、本当にね」
 それこそというのだ。
「私は怖かったわ、けれど勇気を出して」
「そしてだったよね」
「何があっても最後の最後まで貴方を守ることにしたの」
「そうだったんだね」
「高校の時嫌なものも見たわ」
 優子はここでその整った眉を顰めさせた、そのうえで嫌なものを今も見ている顔で優花にその話を話した。
「告白をけしかけてね」
「それでけしかけられた人が告白して」
「振られたけれど」
「けしかけた人達はなんだ」
「そのことを責められそうになったらね」
「けしかけた人に責任を押し付けてなんだ」
「自分達は手の平を返して攻撃する側に回ったの」
 そうしたことを見たというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧