| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

抓る理由

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第五章

「全力を尽くすだけでやんす」
「そうだね、じゃあね」
「行って来るでやんす」
 嘉惟人を笑顔で送った、そして嘉惟人は。
 花純のところに行った、花純は卒業生の女の子達と話をしていたが。
 嘉惟人を見てだ、彼女達に優しく笑って行った。
「ちょっといいかしら」
「あっ、はい」
「わかりました」
 女の子達もだ、嘉惟人を見てだった。
 頷いてだ、そのうえで。
 今は花純の前から離れた、そして。
 花純は嘉惟人が前から来てだ、真剣な季節柄そういうことはない筈なのに汗をかきそうになっている顔と手を見てだ、笑顔で言った。
「場所替える?」
「いえ、ここで」
 嘉惟人はこう答えた。
「お願いします」
「そう、それじゃあここでね」
「はい」
 嘉惟人も頷いた、そして。
 彼からだ、花純に必死の声で言った。
「ずっと好きでした、これから付き合って下さい」
「気付いていたわ」
 すぐには答えずにだ、花純は微笑んで答えた。
「私のこと好きだったのね」
「そうです」
「そうよね、けれど今まで告白しなかったのは」
「僕が生徒だったからです」
 嘉惟人は素直に答えた。
「ですから」
「そうね、けれど卒業したから」
「僕大学生になります」
「大学生と学校の先生。それならね」
「駄目ですか?」
「いえ、問題はないわ」
 生徒と教師の関係とは違いというのだ。
「それならね」
「そうですか」
「ええ、それで返事はね」
 ここでだ、花純は嘉惟人の告白への返事をした。
「いいわ」
「じゃあ僕と」
「ええ、私でよかったらね」
「そうですか、じゃあ」
「ここで自分の身体を抓ってたらはいって言わなかったわよ」
 花純はこのこともだ、嘉惟人に話した。
「そうだったらね」
「それはどうしてですか?」
「だって、身体を抓ってたのは私を見てついつい笑顔になるのを防いでいたからよね」
「はい、そうでした」
 その通りだとだ、嘉惟人も答えた。
「ずっと」
「そうね、けれど今はそうして素顔や本心を隠す時じゃないでしょ」
「告白する時だからですか」
「そうした時はやっぱりその人の素顔や本心を見たいから」
 自分自身へのそれをというのだ。
「それを見せてもらったから」
「だからですか」
「これから宜しくね」
「有り難うございます」
「もう抓る必要はないからね」
 花純はにこりと笑ってだ、嘉惟人にこうも言った。
 嘉惟人は全てを終えてだ、秀弥のところに戻った。そのうえで彼に満面の笑顔で言った。
「抓らないでいったからって言われたよ」
「受け入れてもらったでやんすね」
「うん、最高の気持ちだよ」
「よかったでやんすね、ただ」
「ただ?」
「もうこれで抓る必要はないでやんすね」
「そうだね、もうね」
 本心が出るのを防ぐ理由がなくなった、それでだ。
「それはしないよ」
「じゃあこれからはでやんすね」
「そういうことはしないでね」
 そのうえでというのだ。
「正面から。先生と付き合うよ」
「そっちも頑張るでやんすよ」
「うん、そうするよ」
 秀弥に満面の、それでいて泣きそうな笑顔で言うのだった。今彼はこれ以上はないまでに幸せな気持ちを感じてそのうえでだ。
 これまで自分自身を抓っていたその手を見てだ、もういいやという顔になって彼をずっと支えてくれた友と共にその場を後にした。これまでいた場所からこれから向かう場所に向かったのである。


抓る理由   完


                         2015・6・21 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧