| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

転生とらぶる

作者:青竹
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

Fate/stay night
  1130話

 俺の手の中にあるのは、頭部の原型を失った死体。
 一瞬前までは念動力で動きを止められていたとしても、間違いなく生きていたワカメの死体。
 既に頭部はグシャグシャで、頭部の残骸とでも表現すべき風になっている。
 その血や脳髄で汚れた右手を開くと、頭部の存在しない死体は、グシャリという聞き苦しい音を立てて床へと倒れ込む。

「アーーーークーーーーーーーッ!」

 教室の中に響く怒声。
 その声が誰のもなのかは、考えるまでもなく明らかだった。
 背後では、怒りにまかせてか最後の令呪を使ってセイバーを召喚した衛宮が、厳しい視線で俺を睨み付けている。
 その横には、相変わらず見えない剣を構えたセイバーの姿。
 何があったのかは理解していないのだろうが、それでも俺と敵対しているというのは理解しているのだろう。
 チラリと視線を向けると、凛はまだ魔方陣をどうにかしようとしており、綾子は目を大きく見開き、言葉も出ない様子で俺の方へと視線を向けていた。
 ……凛はともかく、数日前まで一般人だった綾子にはこの光景はちょっと厳しすぎたか。
 そう思ったのだが、何故か綾子は戸惑ったかのように自分の手へと視線を向けている。
 その様子は、とても初めて人が死体になる光景を見てショックを受けているといった様子ではなく、寧ろ何か別のことに衝撃を受けているような……

「答えろ、アーク! 何で慎二を殺した!」
「言うまでもないだろう? 聖杯戦争で敵対しているマスターを殺して何が悪い? それも、こうも一般人を巻き込むような策を使うような奴だぞ」
「それでも! それでも殺す事はなかっただろう!」
「……結局はそこか。なら、お前はどうするつもりだったんだ? あのままだと、間違いなくこのワカメは結界を使って生徒を人質にしていたと思うぞ? お前はその生徒達を見殺しにしたのか?」
「しない! 確かに慎二を止める必要はあったと思う。けど、殺す必要はなかった筈だ!」

 そんなやり取りをしながら、視線を衛宮に向けたままで背後の気配を探す。
 先程吹き飛ばしたライダーが、全く戻ってくる気配がなかった為だ。
 確かに脇腹は吹き飛ばしたが、仮にもサーヴァント。戦闘力は下がるだろうが、その程度の事で死んだりはしないだろう。
 マスターの仇とばかりに襲い掛かってくるかとも思ったけど、その様子も一切ない。
 ……まぁ、あのワカメだ。仇を取りたいと思わなくてもしょうがないか。
 もしも俺がライダーの立場であれば、間違いなくマスターが死んだのをこれ幸いと姿を消して、新しいマスターを探す。
 それにライダーは眼帯をしてはいるが、間違いなく美人だ。男を籠絡するのは難しくないだろう。
 ……まぁ、魔術回路を持ったマスターをどうやって見つけ出すかというのがあるが。
 ともあれ、ライダーがこの場に乱入してこないというのは、俺としてはありがたい。
 ここでセイバーとの決着を付けるのに、邪魔が入ることがないからだ。
 敢えてこの状況で邪魔が入るとすれば……キャスターかアサシンといったところか?
 いや、戦闘を楽しむランサーも……
 まぁ、それでも必ず邪魔が入ると決まった訳ではない以上、ここでセイバーとの決着はつけておきたい。

「それで、どうするんだ? ここで俺と決着を付けるのか?」
「……シロウ? 私をここに呼んだのは、アークエネミーと戦う為という事でいいのでしょうか? 勿論私としては歓迎しますが」

 セイバーの言葉にようやく我に返ったのだろう。衛宮がはっとして俺の方を見る。
 勿論その目には俺を責めるような強い色が宿っていたが、それでも先程までみたいに我を忘れるという程ではない。

「いや、やめよう。今はここで戦うよりも学校の皆を助ける方が先だ」
「やめるのか? 最後の令呪を使ってセイバーを呼び出したのに」
「……行こう、セイバー」
「はい、シロウ」

 衛宮は俺の言葉を無視し、最後にセイバーが鋭い一瞥をこっちに向けるとそのまま教室を出て行く。
 その言葉通り、学校の人達を助けに行ったんだろう。

「よし、出来たわ!」

 衛宮とセイバーが出て行って数十秒。凛の声が響いたかと思うと、次の瞬間には学校を覆っていた赤い空気が急速に消え失せ、元に戻る。

「結界はこれでいいとして……生徒達の件はどうするんだ? 後、ついでに廊下の骸骨とか」
「そっちの方は綺礼に任せるわ。元々その為にいるんだもの。それに、ここまで事が大きくなった以上、私達だけじゃどうしようもないしね」
「そうか。じゃあ、俺達はこれから……うん?」

 そこまで話していると、ようやく綾子が何も言っていない事に気が付く。
 さっきから黙っているけど……
 そう思って綾子の方へと視線を向けると、そこでは自分の両手を信じられないといった視線で見ている綾子の姿があった。

「あ、ああ……アーク……何で、何であたしは……」
「……綾子?」

 その様子に、俺と同様におかしなものを感じたのだろう。凛が綾子へと呼びかける。
 綾子の見ている方にあるのは、ワカメの死体。
 ちっ、やっぱり綾子の前で殺したのは不味かったか?
 凛と軽く目を合わせてお互いに頷くと、そのまま2人で綾子の方へと向かう。
 身体の震えている綾子へと手を伸ばし掛け……

「何で、なんであたしは知り合いが目の前で殺されたってのに、平然とそれを受け入れてるんだ!?」

 綾子の口から出たのは、そんな大声だった。
 死体を怖がっている訳じゃなく、それを平然と受けいれる事が出来た自分に恐怖している、のか?
 確かに一般人であるとすれば、それはおかしい。
 魔術師である衛宮でさえ、さっきのように狼狽したんだ。
 なのに、何故か綾子は……
 そこまで考えて、すぐに思いつく。
 何でも何も、綾子が人と違っている理由なんか1つしかないじゃないか。

「俺の血による半サーヴァント化。間違いなくこれが影響しているな」
「アーク……あたし、あたしは、一体どうしたのさ!」

 叫び、まるで寒さを堪えるかのように震える綾子は、それに耐えるかのように俺に抱きついてくる。
 凛ではなく俺に抱きついたのは、単純に俺が近くにいたからか……それとも、俺の血による半サーヴァント化が影響しているのか。
 抱きついてくる綾子の背中を撫でながら、落ち着かせる。

「落ち着け。ああいう場面で半端に騒ぐよりは、落ち着いてくれた方が助かる。それに、お前は半サーヴァントなんだ。その辺の感覚が人間だった時と違っていたとしてもおかしくはない」
「けど……けど……」
「……アークエネミー、一旦家に戻るわよ。このままここにいても綾子を混乱させるだけだわ。今は一旦家に戻って、綾子を落ち着かせる方が先」

 俺と、俺に抱きついている綾子の様子を見ながらそう告げる凛。
 確かに今の綾子を連れて何かをするってのは難しそうだから、当然か。

「分かった。けど、学校の方はどうするんだ? 特に……」

 チラリ、と床に横たわっているワカメの死体へと視線を向けて尋ねる。
 こうして死体が存在している以上、迂闊に警察や救急車の類を呼ぶ訳にもいかないだろう。

「その辺はさっきも言ったけど、綺礼に任せる事になるわ。元々この為に冬木にいるんですもの、仕事はして貰いましょ」

 あっさりとそう告げ、俺は綾子を抱きしめたままその言葉に頷き、凛と共に教室……そして学校を出て行く。





「アークエネミー、その、綾子を連れて私の部屋に行くわよ。ついてきて」

 家に戻ってきた俺に対し、凛がそう告げる。
 何だか微妙に……どころじゃなく頬が赤いけど、やっぱり自分の部屋に俺を入れるのは照れくさいのか?
 まぁ、分からないではない。何しろ、凛の部屋って事は俺と綾子を含めて3人で色々とあった場所だしな。濡れ場的な意味で。
 そこにまた俺を引き入れるのだから、凛のこの態度はそうおかしくない……のか?
 疑問に思いつつ、未だに動揺している綾子を連れて凛の部屋に向かう。
 その途中で凛が電話を使ってどこかに連絡をしていた。今回の件の後始末に関してだろう。
 そうして凛の部屋へと到着すると……

「アークエエネミー、以前にここでやった事を覚えてるわね? もう1度やるわよ」
「……俺と綾子でか?」
「いえ、私もよ。今の綾子を落ち着かせるには、どうしてもこの前みたいにする必要があるの。普通なら時間を掛けて治すんだけど、今は聖杯戦争中よ。時間がないの。だから、パスを通して魔力で直接綾子を落ち着かせる」

 そう告げる凛の頬は、先程俺を部屋に入れた時よりも尚赤くなっていた。
 男に抱かれるのはこれが2回目とあっては、分からないでもない。
 しかも、今は昼間。
 以前俺に抱かれた時は夜だったから、部屋には月明かりしかなかったけど、今は明るさで身体の隅々まで俺に見られる事になるのだから。
 ……まぁ、俺は闇の中でも普通に目が見えるから、ぶっちゃけ今と対して変わらない程に凛と綾子の身体全てが見えてたんだけどな。

「アーク……お願い、抱いて。あたしのこの不安を……消して」

 凛の話を聞いた綾子の言葉に、俺はそっと手を伸ばして頬を撫でる。
 同時にもう片方の手で、制服を脱がせていく。
 俺の横では、凛が自分で制服を脱いでおり、さっきの戦いの出来事を知らない者がこの様子を見れば、至上の楽園と表現してもおかしくない光景が俺の前に広がっていた。
 凛は上下共にお揃いのライトグリーンの下着を身につけており、本人が気にしているやや控えめな胸を、そして下半身も覆っている。
 確かに多少ボリュームは物足りないが、全体のバランスとしては決しておかしくはない。
 それに比べると綾子の方は、凛より数段大きい双丘に黒の下着を身につけている。
 こちらも上下お揃いの下着で、何というかプロポーションがいいだけに、受ける破壊力が物凄い。
 綾子に黒い下着ってのはイメージに合わないけど、それでもこうして見る限り、生唾ものと言ってもいいだろう。

「アーク」

 そう告げ、黒の下着を上下とも脱ぎ、一糸纏わぬ姿になって俺へと抱きつく綾子。
 豊かな双丘が俺の胸でグニュリと潰れ、柔らかな感触を与えてくる。
 こっちを見上げて来る表情は、目が潤んでいた。
 そっと頬を撫で、その唇を俺の唇で塞ぐ。
 そのまま深い口付けを交わし……やがて離れると、俺と綾子の間に繋がる銀糸が日の光に照らされる。
 そのまま潤んだ瞳でこっちに視線を向けてくる綾子を抱きしめつつ、ベッドの上に下着姿で座っている凛の方へと視線を向ける。

「凛」
「……わ、分かってるわよ。ちょっとその……」

 何やら口にしながら緊張しつつ近づいてくる凛を綾子諸共に抱き寄せ、その唇を塞ぐ。
 暫くの間、部屋の中には水音が響く。
 そうして俺と凛の間にも銀糸が結ばれ、つい先程まで身体が硬くなっていた凛の身体は、今では綾子と同様にリラックス……というか、腰砕けに近い状態になっていた。
 そんな凛をベッドへと横にし、綾子もその隣へと横たわらせる。
 恥ずかしそうにしながらも、目を潤ませる2人。
 特に綾子の目に浮かんでいるのは、先程までの自分に対する得体のしれない恐怖といったものではなく、快楽に潤んでいる目だ。

「その……アーク、まだ2回目なんだし、お願いだから……その、優しくしてくれ」
「私も、出来れば優しくしてね」

 その言葉に頷き……俺は凛の下着を剥ぎ取るべく手を伸ばす。





「はぁ、はぁ、はぁ……ちょ、ちょっと、アークエネミー、優しくしてって言ったじゃない」

 俺の腕に抱きつき、その滑らかな身体を押しつけつつ凛が不満そうに告げる。
 そして綾子は、少し離れたベッドの上で仰向けになり、未だに忘却の淵を彷徨っていた。

「一応優しくしたつもりだったんだけどな。駄目だったか?」
「ふぅ、ふぅ……当然でしょ。大体、私も綾子もまだ2回目だって言ったのに、こんな風になるまでなんて……少しは、優しいって言葉の意味とか、程々って言葉の意味を知りなさい」

 抱きついている為に、俺の顔のすぐ側……それこそ、顔を数cm動かせばキス出来るくらいの距離で、拗ねたようにそう言ってくる凛。

「程々……にしたつもりではあるんだけどな」
「はぁ、あれで程々……ねぇ。何て言って欲しい? 夜の支配者とか? 本気であんたの???となってるスキル、女誑しとかそういうんじゃないかって気がしてきたわ」
「さすがにそれはない……と思う、ぞ?」

 自信満々に断言出来ないのは、自分でも一瞬そうじゃないかと思ってしまったからだ。
 前回もそうだったけど、こういう行為を初めて……そして今回で2回目なのに、快楽の声で啼かせるような事が出来るとなれば、そっち方面には強いと思われてもしょうがないのだから。

「あんたね……本当に、生前はどんな生活をしてたのかしら?」

 思い切り呆れた様な表情で、凛はそう呟くのだった。 
 

 
後書き
アクセル・アルマー
LV:42
PP:375
格闘:301
射撃:321
技量:311
防御:311
回避:341
命中:361
SP:1402
エースボーナス:SPブースト(SPを消費してスライムの性能をアップする)
成長タイプ:万能・特殊
空:S
陸:S
海:S
宇:S
精神:加速 消費SP4
   努力 消費SP8
   集中 消費SP16
   直撃 消費SP30
   覚醒 消費SP32
   愛  消費SP48

スキル:EXPアップ
    SPブースト(SPアップLv.9&SP回復&集中力)
    念動力 LV.10
    アタッカー
    ガンファイト LV.9
    インファイト LV.9
    気力限界突破
    魔法(炎)
    魔法(影)
    魔法(召喚)
    闇の魔法
    混沌精霊
    鬼眼
    ???

撃墜数:1184 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧