| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

転生とらぶる

作者:青竹
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

Fate/stay night
  1115話

 声の聞こえてきた場所へと到着すると、そこにいたのは1人の女。
 制服を着ているからには、この学校の生徒なのだろう。
 ただし、意識がないままに床に倒れている状態でだが。
 さっきの悲鳴を上げたのは、ほぼこの女で間違いない。
 正直、余計な真似をしてくれたという思いの方が強いが……
 あのまま戦闘が続いていれば、恐らく……いや、間違いなく俺がセイバーに勝っていたのだから。
 勿論油断が出来る状態ではなかった。
 セイバーにしてもいざとなれば奥の手でもある宝具を使っただろうし。
 けど俺の中にある何かが、あのまま戦っていれば間違いなく俺はセイバーを倒しきる事が出来たと教えてくれているのだ。
 この何かが何なのかは、記憶を失っている今では具体的には分からないが。
 ともあれ、既に過ぎてしまった事を考えてもしょうがない。
 凛からの指示通りに倒れている女に手を伸ばし……次の瞬間、空気を斬り裂くような音と共に、何かが俺へと飛んでくるのに気が付き、反射的に腕を振るう。
 握られた俺の拳は、その何かを横に叩いて弾く。
 生身の拳であるが、そもそもサーヴァントの拳だ。普通の人間のように容易く怪我をする筈もない。
 同時に、俺は自分の拳が弾き返したのが何なのかを悟り、すぐにこの事態の原因を理解した。
 女子生徒をそのまま床に置き、視線を廊下のすぐ近くにあり、不自然に開いている外へと続くドアの方へと向ける。
 視線の先にいたのは、相変わらず扇情的な衣装を身に纏い、眼帯をしている女。

「ライダー……これはお前の仕業か」

 微かに眉を顰めながら問い掛けると、ライダーは何を答えるでもなくニコリとした笑みを浮かべて、その場を後する。
 そう、まるで追いかけてこいと言うかのように、これ見よがしに。
 まさか恋人同士の追いかけっこをやれって訳じゃないだろう。
 間違いなく何らかの罠だ。
 ただ、この状況でどうするか。
 正直、セイバーの存在がなければライダーを追って仕留めている。
 だが、今はまだ校舎の中にセイバーが……そして衛宮が、凛がいる。
 頭の中がお花畑の衛宮であれば、あるいはセイバーがいても凛を攻撃しない可能性はあるが……そんな万が一の可能性に賭けてこの場を後にするわけにもいかないだろう。
 逆にライダーがいなければ、すぐにでもセイバーを倒す為にさっきの場所まで戻る。
 ……まぁ、いつまでもあそこにいるとは限らないが。
 いや、寧ろ既に衛宮の下に向かっている可能性も高い。

『凛、床に倒れている女を発見した。制服から見て、この学校の生徒で間違いない。で、これをやったと思われるライダーがこっちを誘き出すような動きで逃げていった。どうする?』
『ライダー!?』

 念話で答えてきたのは、凛の驚くような声。
 まぁ、確かにこの場にライダーが姿を現すというのは予想外の出来事だったんだから無理はない。
 ただ、ライダーが昨日現れたのも学校であると考えれば、それ程おかしな話でもない……のか?

『考えられる手段は2つかある。1つめ、このままライダーを放っておく』
『却下。こうまで露骨に無関係な人に手を出している以上、この冬木のセカンドオーナーとして見逃す訳にはいかないわ』
『2つめ、俺がライダーを追う。ただし、その場合はまだ校舎内にいるセイバーをどうするかが問題だな。いざとなれば、さっき衛宮がやったように令呪を使って俺を呼び出す必要がある』

 ただし、この方法だとここで令呪を1つ使う事になってしまう。
 3回という回数制限がある以上、出来れば令呪は使わずに済ませたいというのが正直なところだ。

『俺が今パッと思いつくのはその2つだな』
『……衛宮君と一時的に共闘するというのは?』
『それを考えなかったと言えば嘘になるけど、色々と問題がある。衛宮と俺の性格的な相性が絶対に合わない事。セイバーとの相性だっていいとは言えないしな。あの甘さは聖杯戦争を潜り抜ける上で致命的な弱点となる。衛宮自身も凛と違って魔術師としては未熟極まりないし』

 戦力的に考えれば、確かにセイバーと組むのはありかもしれない。
 けど、その代償として不協和音の原因になりかねない相手を取り込む事になる。
 そうなると……

『もし衛宮やセイバーと組むのなら、それこそ令呪を使って俺の動きを縛った方がいい。恐らく……いや、間違いなく行動方針が俺達とぶつかることになるからな』

 例えば殺せる相手を殺さずに見逃す。
 それは、バーサーカー戦でイリヤとの間に見せたので明らかだろう。
 戦力的に他より劣っているのであれば、多少の不都合は我慢して手を結ぶという事を考えてもいいのかもしれないが……幸い、俺はバーサーカーを倒せるだけの力は持っている。

『……確かに衛宮君と組むというのは、色々と面倒事が多そうね。戦力が足りない訳じゃないし、手を組む必要はないか。ただ、今だけの一時的な停戦という形ならどう?』

 なるほど、確かにそれはありかもしれない。
 衛宮の性格を考えれば、停戦という言質を取れば凛に対して攻撃を仕掛けるような真似はしないだろう。
 それに、セイバーにしても生真面目な性格をしている以上は、衛宮が一時的に停戦したと言えばそれに従うだろうし。
 セイバーの性格からして確実に有り得ないが、もしこれ幸いと凛に攻撃を仕掛けようとしても、恐らく令呪を使ってでもさせない筈だ。

『分かった、ならそれで。今衛宮から言質を取れるか?』
『ええ、ちょっと待って』

 そう告げ、30秒程が過ぎ……

『OKよ。取りあえずライダーの件が終わるまでは衛宮君とは一時停戦』

 意外にあっさりと話が纏まったな。セイバーもそっちにいるから、ごねそうだと思ったんだけど……まぁ、それならそれでいい。

『分かった。じゃあ、俺はライダーの後を追う。ここに倒れている女に関しては、そっちに任せてもいいか?』
『ええ』

 凛の言葉に、女子生徒が倒れている場所を伝えて近くにあるドアから外へと出る。
 さて、ライダーが何だってこんな真似をしたのかは分からないが、サーヴァンを1人狩る事が出来る機会を見逃すのも勿体ない。さっさと討たれて貰おうか。
 地面を蹴って、ライダーの消えていった後を追う。
 向こうにしても、当然俺を撒くつもりはなかったのか、少し離れた場所で待機していたライダーが俺の姿を見ると再び走り出す。
 ライダーって割りには、乗り物に乗ってないんだが……いや、それを言うのなら、騎乗A++のスキルを持っている俺も似たようなものか。
 ともあれ、逃げていく……というよりは俺を先導するような形で先を進むライダーの後を追う。
 そのまま1分程。やがて周囲が林になっているような場所へと到着する。
 少し離れた場所には何かの建物が……確か、凛に案内された時に見たな。弓道場だったか?
 弓道場からそう離れている訳じゃない場所で、いつの間にか姿を消したライダーを探す。
 林だけあって木々が生えているから、隠れる場所には事欠かない。

「俺をこんな場所まで招待したんだ。いつまで隠れているんだ? 出てこいよ? それとも、やっぱり正面から俺と対峙するのは怖くて出来ないのか? まぁ、あの程度のステータスしかないんじゃ、マスターの能力共々知れたものだしな」

 挑発気味の言葉。
 実際、それが効果を発揮したのかどうか分からないが、次の瞬間には木々の間を縫うようにして、見覚えのある巨大釘が迫ってくる。
 けど……

「ただでさえ速度的には遅いのに、こんな風に木の隙間を通して俺に命中すると思っているのか!?」

 まるで蛇の如く背後の鎖を引きずりながら迫ってくる巨大釘を、あっさりと掴む。
 そのまま一気に引っ張って1本釣りの要領で……と思ったら、あっさりと向こうが手を離したらしく、手応えがなくなる。
 とはいえ、この武器をそのままにしておけば色々と危険なのは間違いないので、巨大釘を更に引っ張って鎖をたぐっていき……

「ちっ!」

 木々の間を縫うようにしてこっちに近づいてくる気配を感じ取り、手に持っていた巨大釘をその相手へと投げつける。
 まるで木々の間を跳ねる蜘蛛とでも表現出来そうなトリッキーな動きでこちらに迫ってくるライダー。
 俺の投げた巨大釘は、筋力A++の効果もあって空気を斬り裂きながらライダーへと向かう。
 だがライダーは木を蹴ってあっさりとその攻撃を回避し、再びこちらへと間合いを詰めてくる。
 振るわれる足。
 肉付きのいい太股が跳ね上がり、一瞬そのスカートの中が見えた気もするが、そちらに意識を集中する訳にもいかない。
 事実、放たれた蹴りは俺のすぐ側に生えていたそれなりに太い木をあっさりとへし折ったのだから。

「女の武器を利用するってのは、ちょっと卑怯じゃないか?」
「あら、そうですか? そうですね、貴方のマスターをこちらに渡すのであれば、それも検討しないでもありませんが?」
「……マスターを、渡せ?」

 この場合は聖杯戦争である以上、マスターを殺せじゃないのか?
 勿論凛は魔術師として一流の能力を持っているし、身体には遠坂の魔術の結晶とも呼べる魔術刻印がある。
 その身体や知識は魔術師としては十分以上に魅力的だろうが、それでも全ての望みを叶えるという聖杯とは比ぶべくもない筈だ。

「お前のマスターは何を考えている?」
「さて、私にそれを聞かれても答えると思いますか?」
「だよな」

 何だかんだと言っても、こいつもサーヴァントだ。そう簡単にマスターの情報を寄越すとは思えない。
 けど……凛に固執している、魔術師関係?
 ふとそんな俺の脳裏に1人のワカメの顔が浮かぶが、凛の話によればワカメの家系は既に魔術刻印を継承している者がおらず、魔術回路も完全に消滅しているという話だ。
 つまり、マスターに選ばれるという事は絶対に有り得ない。
 けど凛に対する執着や、俺とセイバーが戦っているところで騒動を引き起こし、ライダーを使って連戦させる。
 この辺の陰険なやり口は、どうにもあのワカメを連想させた。
 そうだな、1つ鎌を掛けてみるか。

「お前のマスターは、俺のマスターである凛と違って自分が戦場に立つ事すらも出来ないような臆病者のワカメだったりしないか?」
「……ワカメ、ですか?」

 首を傾げるライダー。
 その表情は眼帯に隠れて殆ど見えないが、それでも心底不思議そうに思っているというのは理解出来る。
 違ったか。
 そう思った、その時。

「誰が臆病者だって!? 僕は慎重なんだよ! 何でわざわざお前達みたいな化け物の前に生身を晒さなくちゃいけないのさ」

 いや、晒してるだろ。
 思わず内心で突っ込みたくなったけど、まぁ、確かに俺の目の前に晒していないというのは事実だ。
 ただし、肉声がこうして聞こえてきている以上、この林の中に隠れているのは確実か。
 ライダーと向き合いながら、更に向こうを激昂させる為に言葉を続ける。

「ふんっ、やっぱりお前だったかワカメ。どうりでおかしいと思ったんだよ。昨日の夜の襲撃は、昼間俺に恥を掻かされた仕返しか? 『えーん、ライダー、僕に人前で恥を掻かせた奴に仕返ししてよー』といった具合に。実際、昨日の昼間のお前は見てて笑える程にみっともなかったしな。あれだけの人前で地面に尻餅をついて、更には恐怖のあまり失禁もしてたんじゃないのか?」

 しん、と。
 てっきりすぐに頭に血が上って姿を現すかと思ったら、予想外な事に戻ってきたのは静寂だった。
 だが……それでも、所詮ワカメはワカメと言うべきだろう。
 次の瞬間には予想通りに姿を現したのだから。

「お前、お前ぇぇぇぇっ! 僕を、この僕を馬鹿にしたな!」

 予想通りというか、予想以上に挑発が効果を上げてしまったらしい。
 顔を真っ赤にしたワカメが、ライダーと睨み合っている俺を血走った目で睨み付ける。

「シンジ、危険です。姿を現さないという約束だったではありませんか」

 そう告げるライダーだったが、言葉程にワカメを心配しているようには思えない。
 やっぱりこの主従、上手くいっていないのか?
 いやまぁ、ワカメの性格を考えればある意味当然ではあるけど。
 何しろ、ライダーにこんな服を着せているような男だ。
 サーヴァントをどんな扱いしているのかは、想像するのも難しくはない。

「黙れ! この僕があんな風に侮辱されるとか、お前は何をやってるんだよ! ただでさえあいつはセイバーと戦ったすぐ後なんだろ! なのに倒しきる事も出来ないなんて、本当にサーヴァントなのかよ!」
「ですが、シンジ……」
「黙れって言ってるだろ! お前が役立たずなせいで、僕まであいつに役立たずに見られるんじゃないか!」

 何て言うか……一気に緊張が抜けてしまうな。
 予想通り過ぎる。

「とにかく、姿を現したのは褒めてやる。それで、どうだ? そろそろ人生を終える準備は済んだか?」
「ひっ、ひぃっ!」

 殺気を込めて睨みつけると、地面に尻餅をつくワカメ。
 うん、昨日と全く変わってないな。
 ともあれ、姿を現してくれたのなら好都合。さっさと聖杯戦争から退場して貰おうか。
 全く関係ない一般人を巻き込んでいるんだし、こいつも命乞いとかはしないだろう。
 そう判断し、1歩を踏み出しかけたところで……こっちに近づいてくる3つの足音に気が付く。
 全部が全部聞き覚えのあるその足音の主は、当然のように凛、衛宮、セイバーの3人であり……まさにタイミング良く、この場に姿を現す。 
 

 
後書き
アクセル・アルマー
LV:42
PP:370
格闘:301
射撃:321
技量:311
防御:311
回避:341
命中:361
SP:1402
エースボーナス:SPブースト(SPを消費してスライムの性能をアップする)
成長タイプ:万能・特殊
空:S
陸:S
海:S
宇:S
精神:加速 消費SP4
   努力 消費SP8
   集中 消費SP16
   直撃 消費SP30
   覚醒 消費SP32
   愛  消費SP48

スキル:EXPアップ
    SPブースト(SPアップLv.9&SP回復&集中力)
    念動力 LV.10
    アタッカー
    ガンファイト LV.9
    インファイト LV.9
    気力限界突破
    魔法(炎)
    魔法(影)
    魔法(召喚)
    闇の魔法
    混沌精霊
    鬼眼
    ???

撃墜数:1183 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧