| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四章

「酷い米売ってたな」
「何か闇一は酷いみたいですね」
「質の悪いものがぼったくりで売っているみたいですね」
「金で買えるならまだよし」
「物々交換もやってるみたいですね」
「ああ、何か柄の悪い連中もいて好き勝手やってた」
 このこともだ、勇悟は店の者達に話した。
「酷いものを普通にぼったくってる」
「それで米もですね」
「酷いものを売ってるんですね」
「ここよりもずっとぼったくって」
「そうだった、確かに東京の闇市と比べるとましだよ」
 米の値段も質もというのだ。
 しかしだ、それでも勇悟は言うのだった。
「それでも酷い米だな」
「とにかく今は食えないと」
「さもないと皆餓えますから」
「ですから本当に」
「こんな米でも売らないとやっていけないです」
「厄介な話だな、けれど状況がよくなったら止めるぞ」 
 米問屋としてだ、勇悟は強く言った。
「悪い米売るのが商いじゃないだろ」
「どうせ売るならいい米を売る」
「それが米の商いですよね」
「若旦那いつも言ってましたね」
「商いも誇りがないとって」
「親父も言ってるだろ」
 店の大旦那である彼の父もというのだ。
「そういうものなんだよ」
「ええ、じゃあ」
「状況がよくなったらすぐに」
「元通りいい米を売りましょう」
「そうしましょう」
「食いものがないならどんなものでも売るしかないか」
 苦々しい顔でだ、勇悟は言った。
「こんな状況だと」
「戦争に負けて碌にものがなくて」
「食えれば御の字ですから」
「そんな有様ですから」
「売るしかないですからね」
 店の者達も苦い顔であった、戦争に負けてものがない状況ではどんな米でも売るしかない、勇悟はこのことを苦々しく認めつつだった。
 そうするしかないことに腹立たしさを覚えていた、そうした状況の中で。
 勇悟は数年辛抱して商いをしていた、そしてある時だ。
 勇悟は店の者にだ、こう言った。
「何とかな」
「はい、米の質がですね」
「戻ってきましたね」
「悪い米を売らずに済む様になりましたね」
「やっと」
「ああ、戻って来たな」
 戦争前の様にとだ、言うのだった。
「よかった、けれどな」
「まだですね」
「完全には戻っていないですね」
「そうだ」
 こう店の者達に言う。
「あの質になるのは先か」
「完全に戻りますかね」
「戦前の味に」
「そうなるでしょうか」
「どうだろうな、なって欲しいけれどな」
 これは勇悟の偽らざる本音だ、日本人としての。
「あれだけ酷い状況になっていたからな」
「そこから戻ることはですか」
「難しいですか」
「どうしても」
「そうだろうな、戻ってはきているけれどな」
 それでもというのだ。
「まだだな」
「そうですか」
「まだ難しいですか」
「米の味が戻るのは」
「まだ先ですか」
「そうだろうな、まあお百姓さんの頑張りとな」
 まずは米を作る当のその人達の努力だというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧