| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

藤崎京之介怪異譚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

case.5 「夕陽に還る記憶」
  Ⅹ 3.11 PM4:43~epilogue~


「それで、彼女の具合はどうだったんだい?美桜と田邊君と行ってきたんだろう?」
 ここは自宅の一室。宣仁叔父をホテルへなんて泊められないと思い、一応は客人として自宅へと招いていたのだ。
 だが…半ば留守番役になってしまっているのが現状だ…。
「はい。彼女は元気でしたよ。あれから何もないようですが、やはり先日の記憶はないようですね。」
「まぁ、そうだろうな。で、お前はどうなんだ?ちゃんと医者に診てもらってきたのか?」
 うん…診てもらってない。先日、俺はかなり傷を負っていた。あちこちに切り傷や青アザがあり、かなり出血もあった。でも、田邊と美桜が手当てしてくれた…と言うか、まるで競争でもするかのような勢いで手当てされたため、かなり雑ではあるが…。
「大したことはありません。縫う程の傷もありませんし、骨に異常もありませんからね。もう殆んど痛みもないですし、心配には及びませんよ。」
「全く…仕方ない奴だ。我が甥は医者嫌いと見えるな。ま、昔からだが…。」
 叔父はそう言って、苦笑いしながら溜め息を吐いた。
「大丈夫なようで何よりだが、躰が完全に回復したら、京之介、お前暫くドイツへ来てくれないか?」
「…はぁ?」
 意味が分からない…。叔父が唐突にあっちに来てくれだなんて、一体何だっていうんだ?無論、遊びにこいなんてことじゃないだろうし…仕事か?でも、日本ですら満足に仕事が来ないってのに、俺が向こうに行ったってなぁ…。
「何を不思議そうな顔をしてる。私はな、暫くお前にチェチーリア大聖堂のオルガニストを勤めてもらいたいんだよ。本当はそれを知らせに来たんだ。」
「えっ!?まさか…俺はバッハ中心の音楽家だよ?カトリックの聖堂でオルガニストなんて…無理なんじゃ…。」
 叔父も知ってる筈なのに…なんでそんな話を持ってくるんだ!?それも手紙でも電話でもメールですらなく、わざわざ出向いてまでこなくても!それに…何か違う意味合いもありそうで、何だが嫌な汗まで出てきたし…。
「いやいや、ただオルガン演奏するだけに呼び寄せるんじゃない。チェチーリア大聖堂の司祭にお前のことを話したら、是非とも呼び寄せてほしいと頼まれたんだ。言ってしまえば、私の助手として幾つかの仕事を受けてほしい。」
「叔父様…まさか!?」
 あぁ…不安が現実味を帯びてきた…。叔父の仕事って確か…。
「そうだ。悪魔払いだ。」
「やっぱりそっちの仕事ですかっ!?」
 物凄く嫌だ!それも遥々ドイツへまで足を運んで、なんで副業の方をやらなきゃならんのだ!?宣仁叔父は優秀なエクソシストなんだから、俺を引っ張り出さなくても解決出来るだろうに…!
「京之介。何も無理にとは言わんが、日本にいても企業に食われて終る。」
「叔父様。これでもCDだって発売が決定してます。私の演奏を待っている方もいるんです。」
「それは分かってる。だが、オルガンは日本のよりも向こうの方が優れてるぞ。録音は向こうでも出来るし、お前の霊に対処する能力はここでは認められんだろ?」
 俺は躰を強張らせた。確かに…霊に関わる俺を冷淡な目で見るやつもいる。それを利用しようとするやつだっていた…。天宮氏は例外だとしても、他の企業が本気でそんなことを考えたら…きっと俺の音楽家としての生命は終るだろう。まるで見世物のような扱いを受けるに決まっている…。
「実はな…姉と会ってきたんだ。」
「母とですか!?」
 驚いた…。叔父の姉である俺の母は、父との結婚を親族に黙って決めたため、大半の親族とは疎遠になっていた。無論、弟の宣仁叔父も長い間疎遠だった。
 だが、俺と美桜は芸術関係で顔見知りとなって今に至る。母にもそれは話してあったが、それ以来叔父の話しはしていなかった。
「母は…元気でしたか?」
「ああ、昔とちっとも変わらん。私が行くなり“宗教勧誘は間に合ってます"と言われた。姉はプロテスタントだからな…。」
 叔父はそういって苦笑いした。母らしい…。
「今はプラハにいる。全く暢気なものだが、お前のことを気にかけていたぞ。」
「…霊についてのこと…ですか?」
「そうだ。私がプラハへ赴いたのは、正式な依頼があったからだが、姉と再会したのは偶然…いや、必然だったかも知れん。使ったホテルが同じで、そこのレストランでばったりだったよ。」
 叔父はさも可笑しそうに笑った。まぁ…あの母のことだ。先に出てきた話しだけでは済まないだろう。全部を聞きたいとは思わないが…。
「で、母は私について何を言ったんですか?」
「…霊を見る力と音楽家としての未来を、私にどうにか守ってほしいと言われた。以前から、お前のことはドイツへ連れて来たいと考えてはいたが、こうして日本へ来たのは、姉にそう言われたのが切っ掛けだ。」
 俺は溜め息を吐いた…。確かに、この力は日本ではもて余す。かといって、自分で育て上げた楽団を残してドイツに行けるか?否。そんなことは出来ない。第一、そんなことを言えば、折角まとめた楽団員の心が乱れ、結局は解散ということになりかねないからな…。解散させるんだったら、彼らに確りした職を見付けてからにしたい…。田邊はカンカンに怒るだろうな…。
「そうだった…。兄もお前に会いたがっていたよ。私が日本に行くと言ったら、兄まで行きたいと言い出してなぁ…。」
「アウグスト伯父様が?もう随分ご無沙汰してますからねぇ…。お会いしたのは、確か大学三年の時でしたね。お元気なんですか?」
「こちらも同じだ。お前は兄の弟子でもあるからな。やはり気掛かりではあるんだろう。ま、お前をダシにアンナと仲直りしたいようだが…。」
 アンナとは母の名前だ。アンナ・アマーリエ・藤崎。以前の姓はヴァイスだった。捕捉しておくと、母は詩人で版画家だ。美桜は母に影響を受けて画家になり、母と同じように世界を駆け回っているのだ。
 因みに、父は指揮者で弟は作曲家だが、これはいずれ話すことになるだろう。また、宣仁叔父の兄と俺の母であるアンナの父親は同じだが、宣仁叔父だけは違う。一度死別して再婚してからの子供が宣仁叔父と言うことだ。これもいつか話す時がくるだろう…。
「そうですね…。もう父との結婚から三十年以上経つわけですし、母だってきっと和解したいはずです。」
 俺がそう言うと、叔父はにっこりと微笑みながら言った。
「まぁ、永住しろとは言わんし、今ある楽団を解体しろとも言わんよ。演奏場所や支援者はある程度なら紹介出来るから、一年程向こうへ来れるのなら、楽団員も連れて来るといい。姉もそうすることを願うだろうと思って、知り合いのプロテスタント教会の牧師にも話をしてある。ま、お前は日本でも指折りの、あの天宮グループの支援を受けてるようだから、今更要らぬ世話かも知れんがな。」
 俺は耳を疑った。さっきまで考えていたことを、叔父はあっさりと打ち消してくれたのだ。
 多分…俺のことを、母から色々聞いてきたんだろう。そうして、日本にくる前に根回しをし、俺がドイツへと出向くようにしてきたんだ…。全く、用意周到だ…。
 しっかし…カトリックの司祭がプロテスタントの牧師と知り合いなんてなぁ…。
 俺は暫く考えをまとめ、静かに待ってくれていた叔父へと返答した。
「分かりました。ドイツへ行きます。ただ、一ヶ月程待ってもらえますか?大学の方へは休暇を申請して代理を立てなくてはなりませんし、楽団員にも是非を問わないとなりませんから。それに…来年から発売されるCDのことで、天宮さんと打ち合わせないとなりませんしね。」
「そう慌てなくとも、私は後二週間程は日本で用事を済ませるつもりだし、あちらへ帰っても、数週間は駆け回ることになる。早くとも三ヶ月先だろう。」
 叔父はそう言うや、すっと席を立った。
「まぁ、この二週間でどう動くかを教えてくれ。私はこれから名古屋へ行かなくてはならないから、決まったらメールを入れておいてほしい。一応チケットは私が用意するから、お前についてくる人数も入れておくようにな。」
「叔父様。そこまでしなくても、私だってチケット代くらいは出せますから…。」
「いや、これは聖堂の仕事でもあるんだ。出来るなら、楽団員全員来てほしいくらいなんだよ。それじゃ、連絡を待っているからな。」
 叔父はそう言うや、直ぐに帽子を被ってリビングから出た。俺も叔父の後を追い、玄関まで見送りに出て言った。
「早く言ってくれれば車を用意したんですが…。」
「構わんさ。名古屋の話も今朝連絡があったんだ。もう少しここへ長居したかったが…。そうだ、お前この家はどうする気だ?」
「一年空けっ放しと言うわけにもいきませんし、奏夜にでも貸しますよ。あいつ今もアパートですから、水道光熱費さえ払えば、後は私の口座引き落としで賄えますからね。」
「家賃くらい取ってやれ。お前、弟だからって甘やかしちゃいかんよ?奏夜も作曲で生計を立ててるんだからな。」
「まぁ、話してみますよ。」
 そう話している間に、外へタクシーが来たようだったので、叔父は玄関の扉を開いた。
「見送りはここまでで良い。それじゃ、またな。」
「はい。叔父様、道中お気を付けて。」
 俺がそう言うと、叔父は笑いながら帽子を上げて返事をしたのだった。
「さて…今年は忙しくなりそうだな…。」
 やらなきゃならないことが山程ある。今回、事件に浸っている暇は無さそうだ。
 そう言えば…事件の後、栗山家を訪ねたら、栗山の両親は娘が完全に発作を起こさなくなったことに大層喜んでいた。ま、一人娘だからな…。
 本当は小切手を謝礼として渡されたが、それは大学へ寄付するように頼んだ。俺がもう少し早く解決出来ていたら、南校舎があんなことにならずにすんだ筈だ…。きっと天宮氏も寄付してくれるだろうし、補修は田邊んところが受け持つ筈だしな。
「何にしても…今日はもう休みだ。」
 俺は一人そう言いながら、リビングへと入ったのだった。

 外は快晴。夕陽がリビングへと射し込み、その紅の中に深い陰を落としていた。
 でも、それはどことなく温かく、なんだか懐かしく思えた。きっと…それは彼女達の記憶が、この陽射しへと昇華したんじゃないかと思う。
 無論、そんなことは有り得ないが、俺はそう思い、そう感じた…ただ、それだけだ…。



      case.5 end



 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧