| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

元虐められっ子の学園生活

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

紫って色言葉で成仏って言うらしいよ?

人の噂も75日と言う言葉がある。
一度噂された事柄も、75日も経てば収まりを迎えることの例えなのだが、それは時と場合によるのではないのかと、訂正の辞を唱えたいところである。
そもそも誰が言い出したのか、噂とは酷く曖昧なものであり、噂の対象となる人物が善であるか、悪であるかによってその度合いが変わってくるのだ。
諸君は伝言ゲームなるものをご存じのはずだ。
噂も同じようなもの…いや、それよりも酷いものである。
伝えられていく伝言が広まるのをそのままに、対象の評価を基準として最初とはまるで違うものへと姿を変容させる。
それはまるで悪意、もっと言えば呪いの如く、さも当然のように広がっていくのだ。
不幸の手紙やチェーンメールも同様である。
過去、依頼としてやって来た件も、葉山と言う防壁があったからこそ、そこまでの大事にはならなかった。もしもその防壁が無かった場合は、最悪な展開を迎えていただろう事が伺えるのだ。
故に、噂を消すなど出来ることではなく、強いて言える解決法は諦めることであると呈示できる。
一度広まってしまった噂を消すことなど、その噂を知ってしまった全ファクターの記憶を消す他ないのである。
雪ノ下が言ったように、これ以上の被害が出ないようにするためには、根本を断絶することは必然と有するのだろう。
しかし我々にそんな時間はあり得ない。
今を生きる者にとって、時間とは大切なものなのだ。

だからこそ言おう。
下らないことに時間を消費する愚かな者達よ、爆散しろ。







雪ノ下達が家に来た日から二日ほどたって、漸く俺は学校へ登校した。
教室に入れば先程まであったはずの喧騒が一瞬で静まり返り、あちこちでこそこそと話し声が聞こえる始末だ。
どうやら学園祭の俺の行動が噂になっているらしく、その殆んどが悪いもので持ちきりのようだった。
俺は席に付くとそのまま机に打つ伏せになり、取り敢えず耳を済ませる。
そして聞こえてくるのは俺への誹謗中傷な言葉の数々。
やれ、もう来たのか。
もっと倒れていればよかったのに。
南かわいそう等々。
正しくあの時の現状を知らない者達が囁く滑降の話題だった。

「鳴滝」

「比企谷か、おはよう」

名前を呼ばれ、顔をあげると最近友人関係となった比企谷八幡が立っていた。
噂される事柄には、勿論比企谷の内容も含まれているはずだ。なのに比企谷は構わずに話をしようとやって来てくれる。この事に微かな暖かみを感じながらも、これからどうしようかと思考に潜り込むことにするのだった。





「さて、どうしようかしらね…」

「うん…」

放課後の部室にて、雪ノ下と由比ヶ浜がそう言う。二人は机に置かれたパソコンの画面を訝しげに見ていた。

「正直、俺が入っていることが知れ渡っている部活動に以来が来ることが信じられん」

俺が部室に来たときは二人して称賛してくれたものだが、パソコンが知らせたメール到着音にその鳴りを納めて画面とにらめっこな状態なのだ。
因みにその内容とは、平塚先生からの通達で新たに加わった活動内容であるメールシステム。
その名も「千葉県横断お悩み相談メール」である。
と言っても、本学校における生徒からの悩み相談しか来ない辺り、千葉県を横断する意味が分からないのは気にしない方向でいきたい。

「体育祭を盛り上げるためのアイデアを募集しています。
それと、最後なので絶対に勝ちたいです」

「あぁ…もうそんな時期か…」

「嫌だだったわよね…クラス対抗リレー…」

「あの謎のプレッシャーな」

「私、あんま足早くなかったから辛かったなぁ…」

「そうそう、居るんだよなぁ…クラスメイトが抜かれると舌打ちして、マジギレするサッカー部の長山」

「それ誰!?何で個人名!?」

そもそも俺は参加事態させて貰えなかったから何とも言えんのだが。
しかし、何処にでもあるんだなぁ、そう言うのは。

「あと、バトンを受けとるのを嫌がる女子な。
何でわざわざ俺の前で『マジあり得ないんだけど』とか言うの?ツンデレ?」

「いやぁ…それはぁ…」

「自分で分かっているだろうから言明はあえて避けるけど、
女子が嫌がっていることの大半はかなりの確率で本気よ」

「言明したるじゃねぇか。言明の意味調べとけよ」

まぁそもそもそんな事態になる機会すら来ないんだけどな。

「ところで、鳴滝君は何故先程から黙っているのかしら?」

「会話に着いていけないからだよ」

「どうして?貴方も学校の生徒なら意見などがあるはずでしょう?」

中々ぶっこんで来るじゃねぇかよ雪ノ下…。
そんなに俺を虐めたいのか?

「ならば思い返せ。去年の体育祭、俺が出ていた所を」

そう言うとみんな揃って考えこむ。

「……なぁ、去年何に出た?」

「私あんまり覚えてないや…」

「そうね、私もよ。で、何に出ていたの?借り物競争?」

やはり印象以前に俺のことなど眼中に無かったようだ。
まぁ目に留まるようなこと事態してなかったからな。

「出てないんだよ。この顔と噂のせいで出場停止だ」

「「「あぁ………」」」

おい、その視線は止めろ。地味に傷付く。


"コンコン"

不意に扉がノックされ、雪ノ下が入室を促す。
入ってきたのは文化祭で顔を会わせた、生徒会長である城廻先輩だった。

「えっと、奉仕部ってここでいいのかな?
体育祭のことでメールしたんだけど、返事来なかったから直接来ちゃった」

「あ、このメールの差出人…」

「あ、それ多分私!文化祭の時みたいに体育祭も盛り上げて行きたいんだぁ。
協力をお願い出来ないかな?雪ノ下さんと…確か比企谷君、だったよね?
それと…鳴滝君も」

文化祭の時みたいに…ねぇ。
まぁそれは良いとして協力か。俺以外なら良いとしても俺が入ることで実行委員会の評価を落とすことになりかねんのだが。

「あ、由比ヶ浜です。由比ヶ浜結衣」

「由比ヶ浜さん、ね。うん!覚えたよ」

「それで、具体的に何をしたら…?」

「あ、そうそう。
みんなにお願いしたいのは男子と女子の目玉競技なんだよ」

「目玉……はぁ」

「そう言えば去年は何をしたんだったかしら?」

「そう言や記憶に残ってねぇな…」

「人は、あまりに辛い記憶は封印してしまうと言うものね」

「おい、勝手に人の記憶を黒歴史扱いするな」

「あ、あははは…でも、私もあんま覚えてないし…」

「男女それぞれの百足競争だろ。
何で参加してない俺が覚えていてお前ら覚えてねぇんだよ」

そこまで嫌だったの?考えたやつは不毛だったんだろうな。

「毎年地味なんだよね。
だから今年は派手なのやりたくてさ」

まぁこう言った行事で学校の評価が変わることは一概に間違っているとは言えない。やはり評価するのは大人が多いだろうしな。

「用件はわかりました。
それで、何時までにアイデアを出せば?」

「それなんだけど、これから運営委員の会議があるからそこに参加してもらえないかな?」

「今からですか?」
「今からかよ…」

正直帰りたいんだけど。

「あ、皆何組?うちの学校ってクラスを半分に分けるから皆の色を把握しておきたいな!」

「……赤」

「赤」

「赤……」

「……………き」

「あ、ごめん…鳴滝君のだけ聞こえなかった。もう一度だけ言ってもらえるかな?」

「……紫ですよ」

瞬間。空気が凍った気がした。

「あの、紫なんてあるんですか?」

「き、聞いたこと無いんだけど…」

知るか。
俺だけそう言われたんだよ。

「と、とにかく!鳴滝君以外は皆赤組なんだし、優勝目指して頑張ろー!おぉーー!」

「「「……」」」

ああ、俺は省きって訳ですか。








「お、上手く人員確保出来たようだな」

体育祭実行委員。つまるところ、文化祭実行委員で使用した会議室へと、俺達奉仕部は城廻先輩の案内の元、訪れていた。

「はい!先生の言う通りでした!」

城廻先輩は平塚先生の設問に答える。

「また先生の差し金ですか」

「私も、毎年同じ様な体育祭でいい加減飽きてきたからなぁ…面白いの期待しているよ」

教師やってるんだからそうなることも必然だろうに。
行事一つ一つにどれだけの期待とかしてんだという話だ。

「あ、遊び気分だし…」

「体育祭も平塚先生がご担当なさるんですか?」

「まぁな。
こういう仕事は若手にお鉢が回ってくるものだ。ほら私、若いから…若いから!」

そこまで若いを強調せんでも…大体年齢とか気にしてるから視野が狭まったりするんじゃないのかね?

「ところで、俺の配色についてですけど」

とりあえず聞いとかなくてはならないだろう。
俺を隔離するように仕向けられたこの仕打ちがどう言った物なのかを。

「それについては…まぁ、例によってと言うかだな…」

例によって。
つまり俺の容姿がまたもや邪魔をしてくれたと言うことに他ならない。

平塚先生は目を泳がせながら続ける。

「私としても、不参加の意見を覆そうとしたのだが……結果的に一つの種目だけと言う事に…」

「一つの種目?
つまり俺がどれに出たいかを選んでも良いと?」

「我々の中ではそう言う方面に結論付けた。
しかし、だよ鳴滝。
君の素行は素直…もっと言えば学園生活において優秀と言っても過言ではない。しかしながら学園の外は露知らずと言った状態なのだよ」

「まぁ、言いたいことはわかりますけど」

「やはり鳴滝君の獰猛な目が他者の恐怖心を煽っているわけですね」

「おいこら、俺を危険人物見たいに言うんじゃねぇ。とって食うぞ」

「ほら見なさい。貴方のその発言が既に獰猛であると結論付けているわ」

やぶ蛇でしたすみません。

「んんっ。
兎に角、今後…つまり来年に置ける行事に参加するためにも、今回の事例は絶対不可欠!つまり、君がどれだけ活躍出きるかが問題となってくるんだ!」

ばっ、と立ち上がって俺を指差す平塚先生。
人を指差しちゃダメって習わなかったんですかね?

「鳴滝の身体能力ならどれに出ても楽にこなせるでしょうに」

「そこなんだよ比企谷…どれでも優秀な成績を叩き出せる。それは言ってしまえば目立つことが抑制されてしまうのだ」

「なるほど。
だからどれか一種目に絞り、それでいて優秀な活躍が出来るかが胆になる、と」

「その通りだよ雪ノ下。
そこで鳴滝の配色に関係してくるんだ」

「…当日、最終種目で負けている方に加勢、と言う事ですか」

比企谷が少し考えた素振りを見せながら言った。

「そっか!負けてる方に入って逆転優勝しちゃえば、結構注目浴びるんだ!」

「そうね。良い考えではあるわ」

そう簡単にいく物かねぇ?
大体俺の容姿を危惧した案件なんだからその結果がどのように転ぶかなんて解らないだろ。

「兎に角。鳴滝には最後の種目…つまりこれから決める目玉競技に参加してもらう。そのためにも、面白い内容を期待しているぞ」

結局のところ、平塚先生が楽しみたいと言う事でファイナルアンサーだな。




「じゃあ城廻、会議を始めようか」

全員が揃い、其々の席へと着席する。
ホワイトボードの前にたった城廻先発は気合いのは言った様子で発声する。

「はい!
今回の議題は今年の体育祭の目玉競技についてです!
皆、じゃんじゃんアイデアを出してこぅ!意見のある人は手を挙げて!」

「はい!」
「はい、由比ヶ浜さん!」

まず最初に手をあげたのは由比ヶ浜だった。
やる気に道溢れるその顔は、率先した意見を持っている様に引き締まっている。

「部活対抗リレーとか!」

「それだと部活に入っていない生徒が出られないからなぁ…」

確かに。部活に入ってない生徒だって結構いるだろう。そうしたなかで出場出来ないと言うのは些か不毛にとれる。

「き、気を取り直して言っていこう!」

「…(スッ」

「はい、雪ノ下さん!」

次に手をあげたのは雪ノ下だった。
まぁ雪ノ下なら比較的まともな種目を挙げられそうだな。パン食い競争とか。

「オーソドックスにパン食い競争」

ほら。

「それだと模範波の意見がクレームに繋がる恐れがなぁ……」

「派閥争いそんなに深刻なのかよ…」

「いや、それも仕方がないことだと言えるだろう」

「…どう言うことだ?」

俺の一言に比企谷を含む全員が反応する。

「普段、パン何てものは簡単に食べることができる。
しかし、吊り下げられてしまえば思うように食べられないだろう?」

「まぁ、手を使えないからな」

「そんな競技参加者は見に来た保護者や来賓にその無様で滑稽な姿を見てもらう事になる」

「「「「…………」」」」

「その様はまさに、我々学生は社会に食べさせて貰っていると言うことを心の芯に刻み付けることを目的に用意された競技と言うことに他ならない」

「…いや、考えすぎじゃないか?」

「ツクモンのパン食い競争の印象ってそんな酷いんだ……」

「見方によってはそうとらえても仕方ないわね…」

まぁ、冗談なんだがな。

「まだまだ、意見は求めるよ!どんどん言っていこう!」

「はい!」

「はい、由比ヶ浜さん!」

「借り物競争!」

「それだと借金で苦しい生活を送っている親御さんへの配慮を考えると…」

「配慮ばかりですね」

「最近はどこも五月蝿くてなぁ…我々の力ではどうにもならんのだよ」

それ以前に現実と競技との区別がつけられないほどに苦しい生活を強いられていることが信じられんのだが。

「兎に角、もっと色々考えてみよ!
他の皆も、どんどんアイデア出していってね!」








「――――他にないですかぁー……」

先程までは元気だった城廻先輩も、段々と意気消沈。
終いには窶れた様に言葉を投げ掛けるだけとなってしまう。

「思った以上にアイデアが貧困だったわ…」

「何か言っても反対される意見の方が多いし…」

そもそもこれだけの競技に反対意見を用意している事に驚きを隠せない。
まぁ、途中から連想ゲームみたいになっているのは気にしないでおくことにしたいが…。

「先生。高校とは社会に出るための練習場所だと言う印象があります」

「ふむ、確かにそう言った意味合いは無くもないな」

「故に俺は耐久レースを提案する!」

「耐久レース?」

「そもそも社会人は常に我慢を前提としている節がある。つまり、未来を見据える行程として、我慢することを競うことでお互いを高め合うと言う事にすれば反対の意見など出るはずもないでしょう」

「確かに。出来る奴は社会に潰されるのが定石だ。さらに言えば上司の意見を我慢して呑み、何とかして成功して見せても給料は上がらない」

「あああっ!分かるっ!分かるなぁっ!!」

「先生、そこは共感してはいけないところなのでは……」

共感したと言うことは日頃から使われていると言うことだろうか?…頼まれた仕事溜め込んでそうだけど。

「でもどうするの?このままだと決まんないし」

あれ?由比ヶ浜さん?俺の意見はスルーですかね?却下の方向ですかね?

「俺達が決めるってことがまず間違ってるんだよ」

「じゃあどうするの?」

「適材適所っていうだろ?その道のプロを呼んだ方が早い」

「それは依頼を放棄すると言うことかしら?」

「違う。ワークシェアリングだ。ジョブローテーションだ。アウトソーシングだ」

「何か分からないけど凄そう!」

「何ともまぁ、次から次へとそれらしい単語を…」

「まぁこのまま言ってもダメならそれにすがるのも良いかもしれない。建設業の二次下請けってやつだな」

と、言うわけで助っ人を呼ぶことになった。

「何で私呼ばれたん?」
「ケプコンケプコンっ!うむ、左に同じ」

「ああ、それはだな――――」

比企谷は説明を始める。
それに伴って俺達はホワイトボードを白紙に戻し、パソコンを用いて次々に出される提案を記入していく。

「なぁるほどザユニバース!話題になる競技を考えろとな?!」

「ナニが盛り上がっても良いんだよねぇ?」

「お、おう……」

「じゃあ考えてみるーー!」
「義輝におっまかせー!」

何だか不安になってきた自分がいる。

「大丈夫かしら…」

「あー、うん。信じてみよう…」

こうして助っ人二人を交えた会議は進行し、その後、承諾されるのだった。
 
 

 
後書き
更新が遅くなってしまい申し訳ありません 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧