| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

和服

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

                       和服
 こんな服着る機会なんてない、谷町喜久子はそう思っていた。垂れ目でおっとりとした顔立ちであり唇の色は奇麗だ。白い顔に程よく黒子があり少し波がかった黒髪を伸ばしている。
 背は一六五であり胸がかなり目立って大きい。そして脚もかなり奇麗だ。
 その喜久子にだ、同じ高校の友人達はいつも言っていた。
「喜久子ちゃん奇麗だしね」
「和風美人って言っていいわよね」
「それに背が高くてスタイルもいいし」
「和服も似合うわよ」
「制服も体操服も似合ってるけれど」
 高校の半ズボンの体操服もだ。
「私服だってどれもじゃない」
「凄く似合ってるから」
「和服もね」
「絶対に似合うわよ」
「似合わない筈ないわよ」 
 こう言うのだった、喜久子に。
「それだけの顔にスタイルだとね」
「絶対に和服美人になれるわ」
「私達が保障するわ」
「太鼓判押すわよ」
「ううん、けれど和服って」
 困った様な顔でだ、喜久子は澄んだ奇麗なおっとりとした口調の声で応えた。とにかく制服が抜群に似合っている。
「着るのが大変よね」
「まあ洋服に比べたらね」
「やっぱり着るのに時間かかるわね」
「そのことは確かね」
「やっぱりね」
「それに動きにくいわね」
 友人達も和服のそうしたことは認めた。
「やっぱりね」
「そこはお洋服と違うわね」
「あれで走ろうと思ったらね」
「無理よね」
「袴でも難しいし、私剣道部だけれど」
「袴も」
 それもとだ、喜久子は困った顔で話した。
「私はあまり」
「ええ、そうよね」
「和服が駄目ならね」
「袴も和服だしね」
「嫌よね」
「今は皆洋服だから」
 それでとだ、喜久子はさらに言った。
「別にね」
「和服を着なくてもいい」
「そう言うのね」
「だからこれからも和服は着ない」
「そうしていくのね」
「洋服がメインなら洋服でもいいんじゃ」
 喜久子はこの言葉はいささか気楽な調子で言った。
「別に」
「喜久子ちゃんがそこまで言うのなら」
「それならね」
「もういいんじゃ」
「そうよね」
「私達もそこまで言うつもりはないから」
 だからだとだ、友人達も喜久子に無理強いはしなかった。喜久子はとかく和服は自分には全く無縁だと思っていた、だが。
 喜久子にだ、中学からの友人池山綾が言ってきた。細く白い顎が尖っている白い顔で鼻が高い。目は蒲鉾型で優しい感じだ。その優しい感じを眉がさらに強く見せている。
 ほっそりとした華奢な身体で奇麗な黒のロングヘアだ、その綾が透明なそれでいて大人びた声で喜久子に言って来たのだ。
「喜久子ちゃん、お願いがあるんだけれど」
「お願いって?」
「うん、私茶道部よね」
「ええ」
「実は部員の娘が一人転校することになって」
「あっ、そうなの」
「それで一年生が四人になっちゃうの」
 部員の数だった、綾が喜久子に話すことは。
「四人だと何かあった時にね」
「うちの学校部活は五人からだから」
「四人だと。ちょっとね」
「二年、三年の人がいても」
「二年生の人は五人、それで三年生の人も五人おられるけれど」
「何かあった時が怖いから」
「そうなの、それで部員の娘をもう一人探してるけれど」
 それで、というのだ。
「喜久子ちゃんどう?」
「私?」
「正座するけれど」
 綾はまずは茶道のこのことから話した。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧