| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

あいらぶらざー!

作者:50まい
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

良い人と姉

 ぶぶふぉっ!



 あたしは行く手を塞ぐ自分の背丈ほどの草を乱暴に払う。払った先もまた草、草、草・・・見渡す限り、一面、クサ。しかもどかしたはずの草が勢いをつけて戻ってきて、びしりとあたしの顔面を強打する。



「・・・」



 …いや、こんなことで腹を立てていたらキリが無い。果たしてどれぐらい歩いたのだろう。もうずっと、こんな獣すら通らない道無き道を進んでいる。



 何せ緑が深すぎて、自分が今どこにいて、どっちに進んでいるのかも分からない。



 ギルドムキムキの男どもが汚い字で黄ばんだ紙に書いてくれた落書きのような地図も全く役に立たない。



 そもそもこれ、方角が一切書いてないなんて!



「はーお腹すいた!」



 草の海を泳ぐのにも飽きて、あたしは叫んだ。腕を伸ばして背伸びをすれば、草や木で傷だらけになった自分の肌が見える。



「いてて・・・」



 ぐぅきゅるるる~・・・と情けない音がして、それはどうやらあたしのお腹の虫であるらしい。



 食料も何も持ってきてなかったから、もう・・・お腹すいたすいたすいたぁ!



 あたしは四肢を投げ出して座り込みたい衝動に駆られた。よく見れば月も出ているではないか。



「よる・・・」



 あたしはぼんやりと呟き、はっとした。



 宿屋には可愛いノエルがひとりで震えているのだ。夕刻までに帰ると言ったあたしが戻らなければ、優しいあの子は心配するだろう。はやく帰ってあげなければ。ああでも金貨、じゃなくてルッペンを倒さないことには手ぶらでは帰れない・・・。



「ぬん!?」



 そんなことを考えていたら、足をいきなり何かに突っかけて、あたしはべちゃりとすっ転んだ。



「いたた・・・なに?」



 何となくノエルを見つけた時のような既視感を覚えながら起き上がると、草に見え隠れしながら、そこには、何と、見覚えのある緋色の棒が転がっているでは無いか!



 思い返すまでも無いそう昨日、この棒で叩き払われた腹部がじわりと痛み、走馬燈のように、石飴屋のおじさんの怒り狂った顔とか、藁の上に石飴塗れで投げ飛ばされたこととかが過ぎる。



 これを持っていたのは黒い目で、黒い髪の・・・。



「・・・」



 よし、見なかったことにしよう!



 いけ好かない顔が頭に浮かんだ瞬間、ぜろコンマ三秒で判断して、あたしはむくりと立ち上がると強く膝の土を払った。



 あーあ!ついてない。いやぁ~なこと思い出すし、転ぶし、玉のお肌は傷だらけだし、ルッペンはいないし、金、貨・・・。



 引き返そうとしたあたしの足がぴたりと止まった。



 ・・・待てよ。これ、売れるかも・・・?



 気がつけばあたしは落ちていたそれを握りしめていた。おお・・・思ったより重い。うん、仕方が無いのよ仕方が。地獄の沙汰も金次第と言うし、先立つものが無きゃね。しかもこの持ち主には恨みがありまくりだから、慰謝料としてこれぐらい貰ってもバチは当たらないと思う。



 まじまじと見れば、その緋色の楕円形をした棒は・・・多分棍(こん)って武器だと思うんだけど、表面にもの凄い精密な意匠の細工が彫り込まれていた。これは・・・相当高いものかも・・・。



 しかも結構使い込まれている。



 うー・・・ん。大事なもの、かなぁ。そしたら流石に売り飛ばしたら悪いかなぁ・・・。でもあの男に次会うかなんてわからないし、それより何より金貨・・・。



 あたしが良心と悪魔の狭間で揺れていると、ガザザッと大きく草の揺れる音が、耳に飛び込んできた。



 あたしはぴたりと動きを止める。



 風?いや、違う。聞き間違いという訳でも、ない。確かに聞こえる。草と草が擦れる音。



 あたしが気づいたと同時に、その音はもの凄い早さで、こっちに向かってくる!?



 音の大きさからして、小動物ではないのは明らかだ。少なくとも、あたしよりは大きいサイズの、生き物・・・。



 まさか・・・ルッペン!?



 あたしは腰を落とすと身構えた。無意識に拾ったばかりの棍を構える。



 そういえば金貨に目が眩んでルッペンがどんな動物なのか聞き忘れたなとあたしはふと思った。



 でもこの際、動物でも魚でも鳥でも虫でも化け物でも何だってもういいわ!悔やんだって今更聞きに戻れるわけじゃなし。どんな相手だって、先手必勝あるのみよ!出会い頭に一発食らわせて、ノエルのために金貨ゲットっ!



 あたしは息を潜め、タイミングを見計らう。



 音は見る見る間にあたしとの距離を無くす。もうすぐそこまで来ているのに、激しく揺れる草しか見えないのは、流石にこの森の緑が深すぎるからか。



 さん、に、いち・・・今だ!



 あたしは姿の見えない敵に、思い切って上段に構えた棍を振り下ろした。



「やぁっ・・・えっ!?」



 目の前の草が割れ、黒尽くめの巨体が飛びだしてきて棍を受け止めたのと、月光の下で、漆黒の瞳が驚いたように見開かれたのは同時だった。



 互いに、烈しく見つめ合う。



「おまえ・・・!」



 あたしの攻撃を腕で受けたのは、ルッペンでは無く、この棍の持ち主であるカルミナ族だった!



「えっ、まさかあんたがルッペンなの!?でやぁカクゴぉー!」



「そんなわけあるか!おい、やめろ!」



 男はあたしが引こうとした棍をがっしりと掴んだ。



「ちょっと!離しなさいよ!」



「これは俺のものだ。返して貰おうか」



「いーやーよ!あたしが拾ったんだからあたしのものでしょ!」



 あたしの言葉に男は不快そうに眉を上げた。あたしも負けじとできるだけ不穏な顔を作る。



 そのまま、あたしと男は睨み合った。



 あたしは無言でぐいと棍を自分の方に引いた。すると男は大人げなくも同じだけ、棍を引き戻す。あたしはまた引く。男はそれを戻す。



 ぐい、ぐい、ぐい、ぐぐい。



「・・・」



 バチバチと火花が散る。互いに譲る気はないのは明らかだった。



 そんな不毛な争いをどれだけ続けただろうか。ゲコォと足下の蛙が退屈そうに鳴いて、あたしはふと我に返った。



「・・・わかった。じゃあ、これあんたに返してあげる。でも!そのかわり、ルッペン退治手伝いなさいよ!それが条件!」



 こんな生産性のないことをいつまでも続けていられるほどあたしは暇じゃない。何せ宿では可憐なノエルが姉さんを案じながら震えているだろうし、そもそもこれが大事なものなら返してあげるぐらいの心の余裕はある。あたしが欲しいのは金貨であって棍ではないのだから。けど、どうもこのカルミナ族には色々されたせいか対抗心が出る。タダで返してなんてあげるもんですか。べー。



「ルッペン、退治?」



「そう、ルッペン。知ってる?」



「勿論知っているが・・・妙だな。なぜおまえが退治など?」



「え?お金欲しいの。大事な弟のために」



 あたしはあっけらかんと言った。別に隠すことでも無い。



「・・・」



 男は、不意にぐいと強い力で棍を自分の方に引いた。あたしは完全に油断していたので、それはあたしの手からあっけないほど簡単にするりと抜ける。



「あっちょっと!」



 慌てて掴もうとしたが、男はそんなあたしをひょいと避けると、さっさと自分の腰にその棍を刺してしまった。



「卑怯者!いきなり引くなんて!」



 モノ質をとられてしまったあたしはきぃきいと叫んだ。



「サッサと行くぞ」



 しかし男は、無遠慮にあたしの手を掴むと、歩き出した。



 あたしは状況がつかめなくて、握られた手と、マントに覆われた広い背中をまじまじと交互に見た。そしてそれから、ようやく口を開く。



「え・・・?もしかして手伝ってくれるの?ルッペン退治」



「おまえは何か誤解をしているようだが・・・手伝うも何も、もともと俺が受けていた依頼だ。それをおまえに手伝わせてやる。逆に都合が良いぐらいだ」



「え!ああっ!先に受けてた人ってあんただったの!?」



「ギルドに行ったのか」



「行ったわよ。行かなきゃ受けられないでしょ」



「おかしいな、ルッペン退治は多重請(たじゅううけい)ではなかった筈だが・・・」



 あたしはギクリとした。ギルドで受けられる依頼には多重請と単一請(たんいつうけい)がある。それは簡単に言うと、同じ依頼を沢山の人が受けられるか、それとも一人の人が受ければそれでもう誰も受けることができないか、だ。それは依頼の性質によって変わる。基本依頼は単一請だけど、たまに多重請の時もある。それは往々にして、達成するのが難しい依頼の時だ。皆が失敗するので、多重請にして成功率をあげようとするのだ。達成が難しくても、複数人が関わると危険な依頼は単一請。表に出せないような依頼も、基本は単一請だ。そう、このルッペン退治のような・・・。



「ま、まぁまぁ、いいじゃないの。誰にだって間違いはあるわよ」



「そもそもどうして依頼を・・・まさか倒したのか?おまえが?」



 依頼を受けるために、ギルドにいた男共を全員倒したのかと聞いているのだ。そのありえないと言わんばかりの口調に若干イラッとしながらも、あたしは首を振った。



「倒してない。ムキムキポーズしっかり決めてきたわよ。え、まさかあんたも・・・」



「誰がするか!」



「そうよね・・・」



 このクールぶっている男がガチムチ相手にムキキ~とやっているところなんて心底気持ち悪いので想像したくもない。



 え、でも、てことは倒したのか、全員・・・。



 あたしはちらりと男を見上げた。



 強いんだ、やっぱり・・・。



「なんだ」



 あたしが見ていることに気づいた男が言う。



「ううん。強いのかなと思って」



「ふん」



 男は鼻を鳴らしただけで答えはしなかった。



「それ、棍よね。東の方の国の武器って母さんから聞いたことある。本物見たの初めて。高価そうなものだけどいくら?」



「貰ったものだから値段はわからん」



「え、いいなぁ。あたしこう見えても剣士なのよ。でも目下持ってるのはサビれた短剣一本だけ。そういう立派な武器欲しい・・・」



 言いながらあたしははっと我に返った。この男には積もり積もったウラみツラみがあるんだった。それなのになぁにをノンキに談笑しているんだか。



 あたしを引きながら草の原を抜け、平地に出た男は野営でもしようとしているようで、落ちている枯れ枝を拾う素振りを見せる。



「ちょっと!」



 あたしは怒りも新たに拳を握りしめた。ずっと繋がれていた男の手をぺいっと振り払う。



 男はちらりとあたしを見た



「あたし、怒ってるんですからね!?協力するのは良いとして、あんた、とりあえず一言ぐらい謝りなさいよ!」



「なぜだ」



 悪びれも無くそんなことを言う男に、あたしの怒りは否応なしに増す。



「なぜ、なぜかって!?昨日の今日の事なのに、イチイチ言わなきゃ分からないわけ!?この鳥頭!いい、よーっく聞きなさいよ!まず、あんたはその棒で、あたしのお腹を殴って突き飛ばした!」



「あれは・・・」



 男が眉を顰めた。思い出したみたいだ。ふふん、このまましらばっくれなんてさせないわよ!



 あたしは鼻息を荒くした。しかし、次に口を開いた男は意外なことを言った。



「あれは・・・ああしなければ、おまえが馬に蹴り殺されていた」



「ほ、へ?」



「乱暴だったのは認める。が、声で忠告していたのでは間に合わない距離だった。とにかく怪我をさせたくない一心だった。・・・痛かったか?」



 まるで労るようなその言葉を聞いても、あたしの頭が思ってもいなかった展開に着いていけない。



 ぽかんと口を開けるあたしを余所に、男は集めた枯れ枝に火をつけた。



 ぽ、と暗闇に灯った光に我に返ったあたしは、慌てて言葉を紡ぐ。



「で、だ、だって・・・そ、そうよ!石飴屋のおじさんが追いかけてきた時、あたしを置いて逃げようとした!」



「石飴屋?いつだ?」



「あんたがあたしの桃を買い占めた直後よ!あたしを担いだでしょ!荷物か何かみたいに!」



「・・・あれは、石飴屋では無いぞ」



「へ?」



「そういうことか。道理で連れて行けとうるさかったわけだ・・・」



 男は深く深く溜息をついた。



「ちょっと、一人で納得しないでよ」



 あたしは男の長い外套の裾を引っ張った。



「なぜ石飴屋と勘違いしたのかはわからんが、あれは俺を追うものだ。だから、巻き込まないよう、離れようとしたのに、おまえは・・・」



 男がもう一度、大袈裟なぐらい大きな溜息をついた。



「まぁどれもこれも女の扱いとしては乱暴だったのは認める。本意では無い・・・悪かった」



 え、なに、なに・・・。



 なんなの、それじゃあなに、この男、とんだ最低野郎だと思ってたけどそうじゃなかったってこと・・・?しかも、ちょっといい人・・・?



 はち切れんばかりだったあたしの怒りが、針を刺された風船のように急速にしぼんでいく。



「えっ、えっ、えっと・・・」



 こうして下手に出られるとどうしたらいいかわからない。



「・・・あたし、何か誤解してたみたいで・・・あの、その・・・こちらこそ失礼なこと沢山言ってスミマセンデシタ・・・」



 あたしは素直にぺこりと頭を下げた。



 ああつくづくあの棍売っぱらっちゃう前で良かった・・・。取り返しのつかないことになるとこだった。



「いい。それと敬語はよせ。俺はおまえよりも年下だ。多分」



「はァ!?」



 あたしは驚いて声を上げた。目の前の男はどう贔屓目に見ても・・・あたしより二つは上に見える・・・。



 と、言うことはナンだ。あたしがもの凄い年上に見えていると言うことだろうか。



「あのね!あんたにあたしが何歳に見えているか知らないけど、あたしは!まだ!十七歳なんですからね!?」



「そうか。おまえに俺が何歳に見えているかは知らないが、俺はまだ十六だ」



 う、そ・・・!



 あたしは驚きに言葉を失って、ただ目の前の男をまじまじと見た。



 じゅ、じゅうろく・・・!この落ち着き払った男が、あたしのかわいいノエルと同い年だって言うの?



 ノエルのつるりとした肌や、キラキラした瞳を思い出す。



 ああ、ノエル・・・同じ十六歳なら、癒やし系のノエルがいれば良かったな・・・寂しがってないかな・・・。



 あたしはノエルを思い出してしゅんとして、それから金貨とメロンと新しい宿のことを考えた。



 もう今から町に戻るのは無理だ。そうすれば、あとはあたしはこの真っ暗な森で、できることをするだけ。



 そう、ルッペンを倒して金貨を手に入れると言うね!



「そいやあんた名前は?いつまでもあんたじゃいけないわよね」



「名?」



 男はふと口を噤んだ。奇妙な間が開く。自分の名前なんて考えるまでも無く分かることだから、男が思案しているのは本当の名をあたしに明かしても良いかだろう。



「何なの、そんなに言えないぐらい恥ずかしい名前してるの」



 あまりにも男が黙り込むので、あたしはそう言って茶化した。



「・・・いや、そう言うわけではないが」



 歯切れが悪い。あ、忘れていたけどそういえばこの男、稀少民族のカルミナ族では無いか。稀少民族は国の法律とは別に内々の規律があるらしい。もしかしたら名前に関するルールもあるのかも。



「あーえっと、言いたくないなら無理に言わなくても良いわよ。こっちで勝手に呼ばせて貰うから。そうね、あんた黒いし、ゴキブリ野郎・・・」



「アムだ」



 ゴキブリ野郎、もといアムがあたしの言葉を遮るように言った。



「おまえ、名付けのセンス破滅的だな!子供の名は悪いことは言わないから絶対に夫につけて貰えよ。じゃなきゃ子供が早々に世を儚む」



「は?失礼ね!それにご心配には及びません~まだ夫も子供もいませんから~べー」



「へぇ。十七で」



「嫁き遅れで悪かったわね」



「俺も妻がいないからそう言う意味では同じだろう。そっちの名前は?」



「サラ。あたしの方が年上のようだから、サラ姉さんと呼ばせてあげなくも無いわよ」



 即座に否定されるかと思ったけれど、意外にも返答が無い。一拍おいて、アムが口を開いた。



「・・・いや、遠慮しておく」



「・・・えーと、何、姉に憧れてたりするの?それなら本当にそう呼んでもいいわよ。誤解していたお詫びに」



「違う」



 今度はスッパリと返事が返ってくる。



「あたしは姉さんがいたらいいなぁ、と思っていたわよ。うちの家族、驚異の男率を誇っているから」



「そうか」



 生返事をして、男の手が何かを火の中に投げ入れた。ゴウッと炎が燃え上がり、すぐに大人しくなる。



「なに、それ」



 食べ物かと期待して聞くが、アムは首を振る。



「鳥を酩酊させる気体のようなものだ。人間には害が無い・・・が、効果が出るまで時間がかかる」



 そう言うとアムはごろりと横になった。



「え、寝るの?こんな森の中で?」



「大丈夫だ。少しだがおまえも休め、サラ」



 休めと言われてもお腹が空いて眠れない・・・。それにこの森にどんな動物がいるかも分からないのに、グースカ眠れるわけも無い。意外とアムの神経は太いのだろうか・・・。



 そのアムはもうすっかり目を閉じて微動だにしない。え、うそ。もう寝てる?



 あたしはそっとアムに近づいた。



 至近距離でその顔を見れば、この男、睫がべらぼうも無く長いことが分かる。しっろい肌に、睫の影が長く落ちる。起きている時はあんまりわかんないけれど、寝ている顔は静かで、ちょっとだけ綺麗だな、と思った。



 カルミナ族はみんなこんなに睫が長いのだろうか。羨ましい。



 羨ましいついでに思わずつまんで引っ張ってみた。ぶち、と音がすると同時にアムが跳ね起きた。



「何をする!」



 片目を押さえてあたしを睨むアム。



「あ、ごめん。長いなーと思って」



「おまえは他人の睫が長いと抜く癖でもあるのか!」



「そんなわけないじゃん」



「じゃあ何だ今のは!」



「あ、ごめんそうだよね。片方だけマツゲなかったら不格好だよね。どれ、もう反対側も・・・」



「抜かんでいい!」



 あたしはすかさずアムに飛びかかり、地に押し倒す。



 もみくちゃになって争っていると、遂にアムが「やめろ!」と叫んであたしの両腕を掴まえた。



 そこで、あたしは自分がものすごい近くでアムの顔を覗き込んでいることに気がついた。



 それに気づいたアムの目が見開かれる。夜の闇より深い黒。そこに炎に照らされたあたしの顔が映る。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧