| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

土蔵

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

1部分:第一章


第一章

                           土蔵
 岡山のだ。ある村の話だ。 
 その村の庄屋の家には土蔵が幾つもある。その土蔵はどれも見事なものだ。
 しかしだ。その土蔵の一つにだ。
 村人達は度々集りその中に入り何かをしていた。そうしている親達を見てだ。
 村の子供達はだ。怪訝な顔になってこう話すのだった。
「昨日お父達また土蔵に入ったよな」
「ああ、おっ母達もな」
「それで何してるんだ?」
「よくわからないな」
 こうだ。彼等はこう話すのだった。
「庄屋さんの土蔵に何かあるの?」
「まさかお化けがいるとか?」
「それでお化けの言うことを聞いている?」
「それか神様がいるとか?」
 彼等はまずは土蔵に妖怪か神がいるのかと思った。そうしたことから考えていくのは子供としてよくあることだった。それは自然のことと言えた。
 その中でだ。彼等はだ。次にこう考えたのだった。
「土蔵の中で遊んでる?」
「あの土蔵の中で?」
「そうしてる?」
「そうしてるんじゃないの?」
 こう考えたのだった。次はだ。
「それで時々あの中に入ってるんじゃないの?」
「それなのかな」
「それで入ってるのかな」
「一体何なんだろ」
 誰もが疑問に思うことだった。
「あそこに何があるのかな」
「わからないよな」
「子供は入ったら駄目だっていうし」
「それなら何があるのかな」
「入るのは大人になってからっていうし」
「大人になったらわかることみたいだけれど」
 しかしだ。それもだった。
「けれどそれも。誰も何も言わないから」
「お父もおっ母も何も言わないし」
「聞いても嫌な顔するよな」
「じゃあ一体何なんだろ」
「訳がわからないよ」
 子供達はこう話すだけだった。彼等はさっぱり訳がわからなかった。そしてだ。
 その子供達が大きくなってだ。高校を卒業した時にだ。
 村の村長、その庄屋でもある彼にだ。こう告げられたのだった。
「おめえ達も十八になったからな」
 こうだ。村の公民館に集められて話をされるのだった。
「じゃあうちに来い」
「うちに?」
「庄屋さんの家に?」
「そうだ。わしの家に来い」
 こうだ。その小柄な白髪の老人が言うのだ。
「そうしろ」
「お酒を飲ましてくれるのかい?」
 一人がこう言った。
「それをかい?」
「ああ、酒もある」
 庄屋は酒についてもそうだと話した。
「しかしだ」
「しかし?」
「しかしって?」
「酒だけじゃない」
 そうだというのだ。酒だけではないというのだ。
「酒だけじゃなくてな」
「御馳走もあるんだ」
「それも」
「そうだ。それもある」
 こう話すのだった。
 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧