| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

【短編集】現実だってファンタジー

作者:海戦型
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

虫を叩いたら世界は救われるか検証してみた・結の章

 
= 同刻 神界『高天原』=


油揚げ――それは至高の食べ物。

薄切りの豆腐を油で揚げる事によって誕生する奇跡の食品。様々な料理に加えられ、その独特の柔らかい触感は人々の舌を楽しませる。
狐を彷彿とさせる黄金色が所以かどうかは定かではないが、狐の好物として古来より知られ、稲荷明神へのお供え物としても古来から重宝される神秘の食品である。

とある経緯で多めの油揚げを手に入れた日本神話の神、タケミカヅチ。
彼はついでだからとそれほど縁のない稲荷明神へそれを届けに歩いていた。
というのも、この油揚げの持ち主は元々稲荷明神の遣いを呼び出そうとしていたのを自分が出しゃばったのだ。つまり、受け取るべきは稲荷明神。事件は自身が解決したとはいえ、ここで油揚げを独占するのでは余りにも狭量だと考えたタケミカヅチは稲荷明神へ手ずから届けに向かったのである。

その道すがらのこと。
少々小腹がすいたタケミカヅチは、その油揚げの一つを摘まんで食べようとしたのだが。

「あっ」

つるっ、と指を滑らせたタケミカヅチはなんとその油揚げを神界の外へと落としてしまった。
これには彼も苦い顔をする。神界という場所は外に出れば下界に辿り着くほど単純な構造をしていない。つまりあの油揚げは今後一切回収不能である。図らずとも食べ物を粗末にしてしまったタケミカヅチは、せめてその油揚げで救われる人があるようにと静かに祈った。



= 同刻 欲界第一世界 『はじまりの世界』 =


狐は、腹を空かせていた。
親元を離れ手の寂しい一匹暮らし。もう餌を取ってくれた親とも離れ、独力で生き残らなければならないこの自然界で甘えは許されない。餌にありつきたくば他の獣を襲ってその肉を喰らい、それも出来ぬならばなりふり構わず人里の残飯や家畜を漁らなければいけない。それさえも叶わなかった狐に待つのは――死あるのみだ。

ふらつく身体と徐々に失せていく体温。もう数日間水しか口にしていない。
このままでは――そう思った狐の鋭敏な鼻を、食欲をそそる匂いが捉えた。
食べ物――直感的にそう思った。動物の鼻は食糧たりうる物の香りを本能的によい匂いだと捉える。狐に刻まれてきた嗅覚のDNAが、このかぐわしい香りは食糧のそれであると告げていた。

口元から急激に唾液が分泌される。体が食糧にありつけると歓喜しているのだ。
一刻も早くありつかねば。そして食べなければ。もし先に他の野生動物に先を越されたとあっては悔やんでも悔やみきれない。狐は残る力を振り絞って駆けだした。

そして、狐はそれを見つけたのだ。

――神の油揚げを。

「こぉぉぉーーーん!!」

歓喜のあまりに雄叫びを上げた狐はそれに飛びつき、食らいついた。油分と植物由来のたんぱく質、そして塩分。生物が生きるのに必要な要素をいくつか兼ね備えた油揚げは、狐の胃袋に筆舌に尽くしがたい充実感を与えた。



狐が歓喜の雄叫びを上げる直前、猟師(マタギ)源八(げんぱち)は人生最後の大勝負を迎えていた。

(なんてデケェ図体だ……こいつ、間違いねぇ……例の穴持たずだ!もう冬も明けようって時期にこんな人里の近くをうろつきやがって……!!)

ヒグマ――しかも、全高3メートルに届こうかという規格外のサイズ。それが、猟師(マタギ)歴50年の源八の直ぐ近くに佇んでいた。
熊は基本的には冬になると冬眠する。だが、稀に冬眠に失敗して冬も雪山を彷徨う熊が現れる事がある。それが穴持たずだ。穴持たずは食料もない冬の雪山で過ごさなければいけないために殆どが死んでしまうのだが、稀にそうでもない固体が存在する。
空腹から極度に狂暴化し、かつ運よく餌にありつけた穴持たずは通常では考えられない体の大きさを得、更には食物に極度の執着を抱くようになる。過去にはこのような穴持たずが人を襲い殺すような事件も度々起きているのだ。

そして、目の前にいる熊こそがそれだ。この熊は既に同僚の猟師を何人か襲っている。幸いにも途中で逃げ出したために死は免れたが、親友の一人は未だに病院で枕を濡らしている。この上人里にまで入り込まれたら――次こそ死者が出る時だ。

既に地元の猟友会は警察と合同でこの熊を追い詰めつつある。
熊との戦いはとにかく存在を悟られないことが重要だ。のこのこ戦いを挑めばあっというまに爪で切り裂かれることになるし、逆に大勢で進めばすぐに勘付かれて逃亡される。仕留めるには、確実に追い詰めて確実に仕留める。それが重要なのだ。

源八は、年齢の事もあってそろそろ引退を考えていた。
だが、その引退前に飛び込んできた最悪のニュースこそが目の前の穴持たずだった。
猟師は自然に生きる動物の命を頂く仕事だ。間引きや危険な獣の駆除も使命ではあるが、必要ではない殺しはやらない。だが、今回の源八は完全に私怨でこの討伐に参加した。
後ろから同行する同僚たちが小声で話しかけてくる。

(源八っつぁん……頼むぜ。一発でやっちまってくれ)
(あいつ、昨日の討伐でしこたま鉛弾ぶち込んやったのにピンピンしてやがる)
(頭か、心臓。狙い撃てるのはアンタくらいだよ。『熊殺しの源八』ちゃんよぉ)
(わぁってるさ………だが、射角が確保できねぇ。まだだ、まだ……)

口では仲間の手前、平静を装った。だが、既に人の気配をどことなく察している穴持たずは周囲を警戒していた。気付かれてしまえば戦うにしろ逃げられるにしろまた事件が長期化する。こんどこそ死人が出るかもしれない。
この日のために1週間酒を断った。入念に計画を立て、とうとうここまでやってきたのだ。焦燥ばかりが年老いた源八の胸を焦がす。早く、急げと叫ぶ感情が頭を叩く。
だが、身体は平静に。呼吸は自然体で。指をかけるトリガーはまだ引かない。

勝負は一瞬。
だが、その一瞬が訪れない。

(一瞬でいい。左を向け……ほんの一瞬でいいんだ……!!)

マタギとしての最後の仕事を果たし、親友の無念をも晴らすために、源八はその一瞬を逃すまいと必死に熊に食いつくような視線を向け続けた。
そして、奇跡が起きる。

「こぉぉぉーーーん!!」

山に木霊する獣の遠吠えに、穴持たずの意識が一瞬逸れた。

「ヴルルルルル……?」
(……こりゃ、狐の鳴き声か!?反応して顔が逸れた!!)

今しかない。そう直感した源八は、人生最高の狙撃を敢行した。
弾丸は爆発した薬室から凄まじい速度で吐きだされ、考えうる限り理想的な弾道を描き――熊の側頭部に突き刺さった。

「やったか!?」

思わず後ろの同僚たちが色めき立つ。だが、まだだ。命中はしたが完全に仕留めきっていない。弾丸の衝撃を4本足で立て直そうとした穴持たずの動きを見て、源八は確信した。まだあいつには余力がある。
だからその余力、ここで奪わせてもらう。

「もう一発だ!お前らも続け!!」
「応ともさッ!!」

同僚4名と源八とで計5丁の猟銃の銃身が、よろめく穴持たずに一斉に突き付けられた。

「どうやら狐につままれたみてぇだな……往生しろやぁッッ!!!」

山に複数の乾いた銃声が響き渡った。
そしてしばしの時を置いて、山にマタギの勝利の凱歌が響き渡った。



「……ってな経緯を経て出来たのがこの熊鍋なわけよ」
「クマって脂身ばっかだって聞いてたけど、そうでもないのね」
「ああ、そりゃ多分冬眠前でたらふく栄養を蓄えてる熊じゃないのか?」
「なるへそ納得!」

源八の仕留めた熊は猟師たちに解体され、そのうちの一つは都会に出稼ぎに出た彼の孫の下へと渡っていた。量が量だったため、孫は近しい人を家に招いて鍋パーティを開いていた。

この時、孫は20歳半ば。未だ一人身ではあったがそれなりに充実感のある仕事に満足していた。祖父もとうとうマタギを引退するという事なのでちょっとした心配も杞憂に終わりそうだった。
後はひ孫の顔でも見せてやれればいいのだが、今は恋愛をする気にはなれない。その時まで、孫はそんなことを考えていた。
だが、その鍋パーティに一人だけ見慣れない女の子がいることに、彼は気付いた。

「あれ、君は……?」
「あ、あの……初めまして。友達に誘われましてお邪魔してます」
「そ、そうなのか。えっと……よろしく」

少し遠慮がちにぺこりと頭を下げたその女性に、彼は心奪われた。彼女がとても美しかったからだ。
二人はそのまま知り合いになり、友達になり、やがて互いを愛しく感じ始め、あれよあれよというまに結婚した。
そしてその結婚式。新郎新婦は例のアレ――ハネムーンに向かう車の背部に大量の缶を繋げるという定番のアレを決行した。

……そしてその缶の中の一つが走行中に紐から逃れて旅立って行ったことに、とうとう新郎新婦は気付かなかった。



ハネムーンの幸せから一転してただのアルミ製のゴミと化した空き缶は、人生を転がり落ちるが如くからからと坂道を転がり落ちていた。だが悲しいかな空き缶は空き缶。無機物で大量生産品な空き缶に自分の運命をどうこうする力がある筈もなく、重力と地形に従うがままに転がり続けた。

空き缶はどこから来たのだろう。空き缶は何者だろう。空き缶はどこへ行くんだろう。
人間はその回答に、傲慢にも「お前はただのゴミだ」という無慈悲な言葉をかけることが許される。
人がそんなに偉いのか。思考できる有機生命体がそれほど上等な存在か。
空き缶は人間で言う恨み辛みを募らせた。そして空き缶は、人間に復讐した。

かぁん、と甲高い金属音を立てて空き缶が空を飛ぶ。
それは空き缶界においてのライト兄弟が空を飛ぶような、空き缶史に燦然(さんぜん)と輝く歴史的な快挙だった。
これ以降、世界の全ての缶が人に恨みを抱いた際に彼に続くだろう。
無機物による有機物への反乱計画は、思えばこの日に始まったのかもしれない。



カコォンッ!と子気味のいい音が響いた。

「あイタぁッ!?」

男性はもう何日も洗っていない頭を押さえて突然の痛みにしゃがみ込んだ。
彼はこの町にもう10年近く住んでいるホームレスである。定職につけず家もなければ身寄りもいない。仕方なくこの厳しい都会で教会の炊き出しや廃棄食品を頼りにこつこつ生計(と呼べるかも怪しいが)を立てている。

「イテテ……さてはまた近所の悪ガキが何か投げつけてきやがったな!?ホームレスだからってやっていいことと(わり)ぃことがあるって分かんねえのか!!………って、もう居やしねえ」

犯人の面を拝もうとしたホームレスだったが、そこに人はいない。彼も流石に空き缶が自分で飛んできたとは思いもしなかったろう。結局、やり逃げされたと憤慨する他なかった。

「……んん?………おお!何だ何だ、こりゃアルミ缶じゃねえか!へへへ、誰だか知らねえが飯の種をありがとよ!」

世の中には空き缶拾いという仕事が存在する。
空き缶拾いをするのには必要な身分もなければ誰かに認めてもらう必要もない。缶を拾って買い取ってくれる場所に持ち込み、代金を貰えばいいだけだ。しかも時間に拘束されずに義務も存在しない。つまり彼のようなホームレスにとっては非常に都合がいい仕事だと言える。

代わりにかなりの量を揃えないとはした金にしかならないが、それでも時間だけは有り余っているホームレスにとっては十分だ。彼もまた空き缶を拾うことで辛うじて金を手に入れていた。
スチール缶は買い取りどころか引き取り料金を持って行かれる可能性があるが、アルミはスチールより希少な金属なので金になる。一缶でも多く手に入れたいホームレスにとっては立派なプレゼントだった。
ホームレスは鼻歌交じりに缶を回収した。



――そしてそのホームレスはそのアルミ缶で得た金で宝くじを買い、宝くじで4億円が当たり、人生の大逆転を決めた。その大逆転を決めるきっかけになったのが、謎の占い師だった。

「その金を使って宝くじを買いなさい。きっと貴方は幸運を得る。しかしその身銭は長く貴方の下に留まることはないでしょう」
「また貧乏になるってぇのか?」
「ありていに言えば。……ですが、そのお金をどのように失うかによって、その先が変わってまいりますれば」

占い師の風体は胡散臭かったが、その言葉には「信じてみてもいいかもしれない」と感じさせる不思議な耳触りで、彼はいつしかその占い師の話に聞き入ってしまった。

ただ持っているだけでは不運に持って行かれ、また無一文へ戻される。
だからこそ、得た金を体に溜まった厄とともに次々に放出してしまえ。
そうすれば出来た空きに幸運が舞い込んでくる。
――と、概ねそのような話だった。

最後まで聞いたホームレスは、暫く考えた後に「当たったら考える」といい残し、その場を去っていった。


占い師はそれを満足げに見送り、夕日が作る影に融けて消えた。


『これでいい。彼もまたゼノクライシスの引鉄になる』

『仏が隔てた3000の可能性を分断した壁。三千世界のほころびを作る』

『原初の世界は、ほころびを期に幾重にも枝分かれしていく』

『ある世界はこの後崩壊した文明に全く別の文化を築き、魔法を得るだろう』

『ある世界は実験の失敗にてこの星の様相を一変させ、その渦中で人類は新たな力を得るだろう』

『ある世界は、虚現と実現が反転し、ありもしない存在が実体化するだろう』

『だが、いずれほころびは仏に修繕される。それが輪廻の環。仏が加えたたった一つの補完者』

『私はその仏の奇跡とやらがどこまで通じているのかを、見極めたいだけだ』


占い師は、ある民家の台所の木陰から這い出るように再び現れる。
顔を隠すためのフードを取り外し、隠していた長い髪を軽く振ってひと息をついた。
演技をするのは嫌いではないが、女であることを隠さねばいけないのは面倒だ。

「あーあ……旧神としての力を使えれば変身くらい幾らでも出来るのに。まさか『千の無貌』の名を飾りにされるとは思わなかったわね……」

言うならば、それは気まぐれだった。
偶然女の姿をして日本にいる時に、偶然にも感じたことのない神気のようなものを感じてそこに行くと、赤ん坊がいたのだ。
普段の彼女/彼は赤子がいたからどうなるという訳ではない。彼女/彼は人間にちょっかいを出し、破滅に追い込み、それを冷笑するのが趣味であり生業だ。人に狂気と混乱を齎し、来たるべき時には人を滅ぼす。そのような存在だった。

ところが、人の姿で歩いていたのがまずかったか、仏という存在に一杯喰わされた"彼女"は何の因果かこの世界の舞台装置の管理役を任されてしまったのだ。どうやら赤ん坊を最初に見た存在が親になる、という慈悲の運命を赤子に握らせてこの世界に落としたらしい。今は人間の社会で言うシングルマザーと形容される存在に身をやつしている。
仏など脆弱な存在だと思っていたのに、なかなかどうしてこのような方向から引っかかるとは思いもしなかった。言うならば期限の決まった契約で、その契約中は私は母親としての責務を免れないようだ。

「まぁいいけど。あれは仏の子ではあるけど寿命は人と同じなのだから、あと数十年もすれば自立して私も親の役目から解放されることになるさ。何も無理をして制約を抜け出す必要もない……だからそれまで精々世界を壊し続けてやろう……私が壊し、あの子が補完する。果たして役割が終わるまでに何度世界は滅びかけるのかな……ふふふ」

どうせ彼女にとってその程度の時間のロスなど悠久の時の中のほんの一瞬でしかない。
だから仏の仕掛けに敢えて乗った上で、この「万能調停者(デウスエクスマキナ)」がどこまで世界を救えるのかを試して遊ぶ。

そう、これは暇つぶし――と考えていると、家の二階からどたどたとせわしない足音が下りてきた。

「母さん母さん!潰した筈の虫が消えちゃったんだ!一体どこにいったのかなぁ?」
「何言ってるのよ。虫が消えちゃう訳ないでしょ?どうせ机の隙間にでもすっぽり入っちゃったのよ。いいから手を洗いなさい?もうすぐご飯が出来るわよー」
「今日の晩御飯は何?創作料理はもう嫌だよ?母さんの創作料理って軒並み食欲がなくなる外見してんだもん。なんていうか、冒涜的?」

遠回しに創作料理をやめろと言っているのだが、人間の食べ物を延々と作っているのはなかなかに退屈なのでこれくらいの遊びは許してほしいものだ。

「はいはい。今日はシャンタクのお肉だから大丈夫よ~」
「しゃんたく?何の肉?」
「鶏肉だけど?」
「ふーん。母さん時々聞いたこともない名前出すよね!ダゴンのお刺身とかサンドワームのハムとか、全然聞いたことないんだけど。一体どこから仕入れてんの?」
「そういうのくれる友達がいるのよ。いいじゃない美味しいんだし」
「料理は見た目も含めて料理だと思うんだけどなぁ……」

私が本当の親ではないことなど想像もしていない戸籍上の息子は、不満げに溜息をついた。
息子は気付いていない。自分の周囲で起きる不思議な事は、実は全て世界を救うきっかけになっていることに。
今日は掌の力を覚醒させたが、実際には髪の毛や言葉、目線、果ては足の裏など様々な部分で仏の力が覚醒している。

かくして世界は均衡を保っている。
私が遠い未来の世界を壊すと、息子が体に宿る仏の力で世界を救う。
元通りになった世界を私が壊し、息子が直し、壊し、直し………。

私は何で親子でこんな訳の分からないことしてるんだろうか。
というか、いまごく自然に「親子」って考えてしまったような……いやいや、私はあくまで『千の無貌』。人を狂気と混乱に貶め冷笑する者……人の姿をしているが、真なる姿は人に非ず。
そしてやがては世界の――

「あ、また変な調味料入れようとしてる!もういいよ、味付けは僕がするからお母さん盛り付して!」
「ちょっと、母親の料理に対して何たる物言いなの!台所は母の戦場なのよ!?」
「なんで料理だけはそんなに乗り気なのさっ!!良いだろ別に男が台所に立ったって!いい加減見た目最悪な料理作ってんの自覚してよね!悪趣味!!」

ぎゃあぎゃあと喧しい声を聞いたお隣さんは、「相変わらず仲のいい家族ねぇ」と微笑ましそうにウフフと笑っていた。


結論。

虫を叩いて世界を救う方法は、あるっぽい。
  
 

 
後書き
なんだこれ。今までの人生で迷作トップ10に入るくらいの変な作品になりました。

波の章は自然から人へ、雷の章は人から神へ、霊の章は神から原点へ、そして結の章で輪廻の輪が繋がるという構成になってます。
母(というかニャルラトホテプさん)がなんかすると未来で「ゼノクライシス」という多次元事象崩壊が起き、本来起きない筈の変化が発生します。それが欲界の第一世界を除く世界という感じ。本来三千世界は第一世界と本質的に違いはないのですが、第一世界であり得ない事が起きると基軸世界の均衡を保つために事象崩壊が別の世界へと飛ばされます。
飛ばされた世界はまた滅びというあり得ない筈の事象を別の世界へ――と連鎖的に埋まっていく。ニャル母はこれをひたすら繰り返すことで三千の世界以上に可能性を広げて仏の世界を破綻させようとしているのですが、ゼノクライシスを未来で起こすたびに息子が何らかの奇跡を連鎖的に繋げて平穏を取り戻してしまうというイタチごっこのせいで全く上手くいっていません。

息子は一応仏の力を持っているとありますが、この仏とは広義における救いの存在であり、仏教的な仏と必ずしもイコールではありません。なので別の視点からは救世主とか、聖人とか、そう言う存在としても認知が可能です。無論息子はそんな諸々の事実は一切知りません。
で、ニャル母は段々と自分が旧支配者であることを忘れつつあるというのが実は彼の起こす一番の奇跡な訳ですね。とまぁそんな感じです。読んでいただきありがとうございました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧