| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

片方ずつ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第八章


第八章

「あいつがな。俺の片目なんだよ」
「片目?」
「かみさんがかい」
「そうさ。そういうことさ」
 そうだというのだった。
「そしてな。俺もなんだよ」
「あんたもって」
「話が見えないんだけれどな」
「俺もあいつの片目なんだよ」
 そうだというのだ。しかしその言葉は彼等にとってはよくわからないことだった。話を聞いても首を傾げるばかりであった。
「かみさんがあんたの?」
「そしてあんたもかみさんの」
「そうさ。そういうことなんだよ」
 こう言うのだった。
「わかったな。それでな」
「いや、全然わからないな」
「だよな」
「何なんだ?」
 やはり話がわからない。いぶかしみそのうえで首を傾げさせていく。
「それは」
「お互いの片目っていうのは」
「俺達は一人なんだよ」
 今度はこんなことを言うリチャードだった。
「あいつと俺で。一人なんだよ」
「二人で一人か」
「じゃあ目も」
「そうさ。俺が片目であいつも片目なんだよ」
 そうだというのである。二人でだというのである。
「わかったな。だからいいんだよ」
「そうか。そういうことなんだな」
「二人でか」
 これでやっとわかった彼等だった。つまりリチャードとエリーはそこまで深い絆で結ばれている。そういうことなのだとわかったのである。
「それじゃああんたそれでいいんだな」
「今の状態で」
「いいさ。俺の目は二つだ」
 言いながらまたにやりと笑うのだった。
「俺達は一緒だからな」
「一緒か」
「あんた達は」
「じゃあな。ちょっと行くところがあるからな」
 笑顔で話しかけてきた彼等に別れの言葉をかける。
「あいつのところにな」
「かみさんのところにかい」
「今からか」
「そうさ、それじゃあな」
 明るく右手を振っての言葉だった。
「またな」
「ああ、それじゃあな」
「またな」
 こうしてエリーのところに向かう。彼女は片目を隠す為なのかサングラスをしていた。しかしそれ以外はそれまでと全く変わっていなかった。
 その彼女が球場の外でリチャードを待っていた。笑顔で彼を迎える。
「じゃあ行きましょう」
「ああ、それでどうだったんだ?」
「三ヶ月よ」
 自分の腹をさすりながらの言葉だった。
「もうすぐよ」
「三ヶ月か」
 リチャードはそれを聞いてしみじみとした声になった。
「俺も何だな。今度は親父になるんだな」
「ふふふ、そうね」
「また一人できるんだな、俺達が」
 自分達がというのだった。
「またな」
「そうね。私達がもう一人ね」
「なあ」
 リチャードはあらためて妻に声をかけてきた。
「これからだけれどな」
「これから?」
「これからもずっと一緒だぜ」
 こう言うのだった。
「ずっとな。俺と御前はな」
「何言ってるのよ」
 その言葉を聞いたエリーは何を今更といった感じで夫に言葉を返した。
「そんなの当然じゃない」
「当然か」
「そうよ。私達は一人でしょ」
「ああ」
「だからよ。二人で一人じゃない」
 また言うのだった。満面の笑顔で。
「だからずっと一緒よ。いいわね」
「そうだな。二人で一人だからな」
「だからね。行きましょう」
 夫の手をそっと握っての言葉だった。
「ずっとね」
「ああ、ずっとな」
 二人の笑顔は同じものだった。その笑顔で向かい合い。そうしてそのまま同じ世界に入るのだった。お互いの目を交えさせて。

片方ずつ   完


                 2009・10・19
 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧