| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Fate/Fantasy lord [Knight of wrought iron]

作者:花極四季
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

運命の紅

 
前書き
やはり基盤が固まっていると書きやすいね。まぁ、それにしたって前の内容を知っている人からすると変化ありすぎワロタ状態だろうけど。
 

 
白い陽射しが大地を照らしあげる。
朝靄が晴れ生命が活動を始める時間帯に、私は洗濯物を干していた。
太陽はいつだって主婦の味方で在り続けてくれる。いや、別に結婚していませんけど。
でも、主婦顔負けの家事能力は有している。なんとも言い難い気分である。
直ぐに一仕事終えた私は、疲労による溜め息をひとつ、身体をほぐすべく腕を回す。
三人暮らし―――その内二人とも人間ではないのだが―――で、家事全般はすべて私が賄っているため、やることが少なくても負担はそこそこできてしまう。
別段それに文句はない。寧ろ彼女達の奉仕ができる誉れを喜ぶべきなのだろう。
何せ………その同居人とは、神様なのだから。

私は東風谷早苗。
先程挙げた神様二人―――八坂神奈子と洩矢諏訪子の下で仕える、風祝という神職に就く者。
幼い頃から神に奉仕する運命を背負い、天寿を全うするその時まで、身も心も神と共に在ることを由とする。
与えられた人生。求められない人格。望まれない別の未来。
ただひとつの事柄のみに於いて存在意義が成立する。
そう、それはまるで機械ではないか。

それに気が付いたのは、恐らく小学生の頃。
それまでは、他人と違うということ、偶像としての広義な意味しか無い〝神〟の存在を知る者としての優越感、特別な感情ばかりが前に出ていた。
良くも悪くも、純粋だったんだと思う時期。
切っ掛けは、よくある小学校で書かされる、将来の夢という題材の作文だった。
案の定内容は神職のことばかり。
子供心ながらに自分の立場が誇れるものであった私は、意気揚々と発表していたのでしょう。
ですが、自分以外の発表を聞いてみて、愕然とした。
誰もが平々凡々な職業を語り、その事実が自身を孤独へと追いやった。
別に同級生の態度が変わったとかそういうのではなく、特別と孤独は同義だと知ってしまった私が勝手に変わってしまったに過ぎない。
物語に出てくる王様とかも、こんな気持ちだったのかな。そんなことも考えたりもした。

家業を継ぐ、なんて生易しい事態ならよかった。
だけど、私のそれは常軌を逸している。人間の意思でどうにかできる問題ではない。
断れば神の怒りに触れることにもなりかねない事態に、私は苦悩して―――結果、私は心を殺した。
本音を決して表に出さず、仮面を被り、八方美人に生きる。それが処世術なんだと自分に言い聞かせた。
第三者から見れば子供らしくない子供だっただろう。そうあるべくして努力してきたし、違和感なんて最初だけ。いずれはできた子供という認識が定着し、疑問は誰も感じなくなる。
幸いにも、諏訪子様達も私の行動に疑問を持っている様子はない。神様二人を騙せているのなら、完璧といっていい筈。


「………わかっていても、辛いなぁ」


神社の階段に腰掛け、膝を抱えるようにして顔を隠す。
別にお二人が嫌いな訳ではない。ここに来てからは周囲の目を気にする必要がなくなったからか、前以上によくしてくれていた。
だけど、それすらも打算的なものだと疑ってしまう自分が、如何に汚れているか。
幼き頃より現実を知った私は、過程を飛ばして大人になった。
子供時代なんて無きに等しい境遇は、未来への希望すらも吹き飛ばしてしまった。
子供から大人になる過程で思う、憧れや夢。そんなものはないという現実を誰よりも早く見てしまった私は、何事に対しても薄暗い欲望が絡んでいると考えた上で対応をしてしまう。
笑顔の裏に隠された薄汚い野心。善意の裏に隠された打算。誰の裏にもそういうものがあるという前提で答えを返していく。
純粋な善意―――そんな眩しい理想が虚像だと信じ続けなければ、心が折れてしまう。

だけど、ふと思わずにはいられない。
現状を打破するような大きな変革。現実を揺るがすほどの存在感。
それらを兼ね備えた、まるで物語の王子様のような存在を――――――


―――だからだろうか。


「な、なんですか!?」

突如、神社の中に轟音が走る。
立ち上がり、慌てて中へと入る。
そこには、屋根が崩壊し木屑とともに光が射す光景と、その余波でできた煙の奥に見える謎の影がある。
成人男性のような体躯のヒトガタだとすぐに理解した私は、警戒しつつも近付く。


―――この出逢いが、私の中にあるナニかを打ち崩したのだと。そう無意識の内に理解していたに違いない。そして―――


徐々に鮮明になっていく視界。
その先に待ちかまえていたのは、赤だった。
すべてを塗り潰すような存在感。ただそこに居るだけなのに、こうも私の心は彼に囚われてしまっている。
目が離せない。離すべきではないと、警告している。
この感情がなんなのか、自分にはわからない。
しかし―――これだけは確信して言える。

「………やれやれ。運が悪いな、君も、私も」


―――この出逢いが偶然ではなく、運命だったのだということを。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


間もなく屋根を穿ち地上へ着弾する。
その一瞬の観察でのみの判断だが、どうやら神社と思わしき場所に落とされたらしい。
どんな意図があってのものか、それとも適当に指定しただけなのかは不明だが、傍迷惑にも程がある。
投影魔術による修繕は可能だが、建築物そのものが培ってきた年季ばかりはどうすることもできない。
東洋の神秘に関しての知識は浅いが、古ければ古いほど神秘性が増すのは共通の筈。
そうなると、直せば済む問題ではなくなる。最悪いきなり追われる立場にもなりかねん。

視界を覆う煙が徐々に晴れていく。
目の前には誰かが怯えた仕草で立ちつくしているのが確認できた。
身体の線を見る限り女性だろう。余計に申し訳ない気分になる。
この惨状を生み出したのは私だが、原因は別にある。だとしても、それを証明する手段はないので、結局は私のせいという扱いとなるだろう。

「………やれやれ。運が悪いな、君も、私も」

同情するようにそう呟く。
どちらも被害者である以上、そう言わずにはいられない。
そうしている内に、完全に視界が晴れた先から現れたのは、凜と同い年ぐらいの少女だった。
髪色は緑色で腰に届くほどのロングヘアーが目立つ。服装は巫女服を個性的にアレンジした感じで、遊び心を感じる。

「え、あの、その………」

困惑した様子で接触を図ってくる。
独り善がりの行動はこれまでにして、その場から立ち上がり冷静な対応で答える。

「すまない。故意ではないとはいえ、この場を荒らしてしまったことを謝罪する。責任を持って直すから、それで勘弁してもらえないだろうか?」

「え、はい。そうしてもらえればありがたいですが………それよりも、貴方は一体」

「私はエミヤシロウと言う。訳あって上空から叩き落とされた身でな、不幸にも落下先がここだったという次第だ」

「私は東風谷早苗と申します。それと大丈夫なんですか?その、怪我とかは」

「心遣い痛み入る。だが、私は無駄に丈夫なのでな。問題はない」

「そう、ですか。でも何か異常が出た場合はすぐに申してください。救急道具は取りそろえていますし、寝室もありますので」

彼女が何者かは知らないが、高いところから落ちて傷ひとつない様子を見られでもしたら、面倒な事態になりかねん。
押しつけがましいのもアレだと思ったのか、少女は意外にあっさりと引いてくれた。
………しかし、どうにも居心地が悪い。
彼女からすれば、私はこの惨状を作り出した張本人と映っている筈なのに、どうにも献身的すぎる気がする。
それこそいの一番に逃げ出されても不思議ではないこの状況下で、彼女は多少の動揺こそあれどしっかりと私を見据えている。
年齢不相応に肝が据わっている少女に違和感を感じつつも、本題へと移る。

「早速だが、屋根の修理とここの掃除をしたいのだが」

「は、はぁ………」

少女はどこかむずかゆそうに表情を動かす。
流石に堂々とし過ぎたか。
常人ならばこの一連の過程を踏み、ここまで冷静でいられる訳がない。
逆に言えば、冷静である私は明らかに常軌を逸している訳で。
むう、一般人とのコミュニケーションは久しぶりだから、感覚が上手く掴めない。
異常と共に在る人生は、人間らしさを奪うには丁度良い環境だった。
この辺りも改善していかないとマズイな。

「もし何もせずに出て行けと望むのであればそれに従うが、どうかね?」

「そ、それは困ります!」

「だろうな。と言うわけだから、早速作業に移らせてもらう」

言質も取ったことだし、さっさと済ませよう。
それにしても、返しの言動が異常に覇気が籠もっていた気がするが、不審者に頼らないといけないほど貧乏だったりするのだろうか。

「………何故ついてくる?」

屋根へと向かう途中、早苗はぴったりひっつくようについてきた。

「それは、私にも何かお手伝いできることがあればと思いまして………」

そこは、逃げられることを恐れて監視している、ではないだろうか。
いや、下手な発言は私を怒らせかねないから、嘘を吐いてでも近くにいることを選択したのだろう。
度量が深いのは認めるが、些か無警戒が過ぎるきらいがある。
私が指摘するのも変な話だし、口には出さないが、少し心配になった。

「しかし、大工仕事というのは素人が気安く触れて良いものではない。ちょっとしたことで怪我はするし、高いところから落ちれば怪我ではすまないぞ」

「で、ですが」

「………なら釘やハンマーなどの道具があるなら、それを探してきて欲しい。安心しろ………というのもアレだが、別に逃げたりするつもりはないから、お願いしたい」

「………わかりました」

多少渋ったものの、どうにか了承してくれた。
後ずさるようにして私の姿を視界に収めつつ、一定の距離まで離れると振り返って走っていった。
その様子を見送り、屋根上へと跳躍する。
屋根の骨子、材質を解析し、材料を作っていく。
予想通り、ここはどうにもかなり年季の入った建物だった。
これを文字通り限りなく元に戻そうとするならば、壊れる前の神社を個として認識し、一気に投影する必要がある。
そんなことすれば出来上がる前に魔力が足りなくなるだろうし、投影では完全再現は不可能である以上、価値は落ちてしまう。
溜め息が思わず漏れる。こうなると別の方法で弁償するしかない訳で、それがどんな無理難題となるかと考えるとやってられない。

ガタン、と音がした先を見ると、早苗が木の梯子を使い屋根へ昇ってきた。
手には長方形の鉄箱が握られており、それが工具箱だとすぐに理解する。

「さっきの場所にいなかったもので、いなくなったと思っちゃいました」

「それはすまない。少しでも早く作業に取り掛かりたかったもので、気が急いてしまった」

工具箱を受け取り、必要な道具を分けていく。

「あの、これって………」

視線の先にあったのは、先程投影した材料の数々。
この短期間でこれ程の材料を回収するのは普通は無理だ。だからこそ、問い掛けたのだろう。

「企業秘密、というやつさ。別に中に爆弾を仕込んでいたりはせんよ」

「そ、そんなこと言われたら余計に不安になるんですが………」

「冗談だよ。そもそも必要性を感じない」

道具を仕分けし終え、そのまま作業を始める。
その様子を早苗は静かに見守るだけ。
互いに言葉を発することなく、淡々と作業が続く。
そんな釘を打つ音ばかりが反響する空間に、端を発したのは早苗からだった。

「手慣れているんですね」

「まぁ、趣味のようなものさ。君達から見れば、ガラクタいじりが趣味の冴えない奴ってことさ」

「そんなことはありませんよ。非生産的な趣味に比べて、よっぽど凄いと思います」

「やりたいことをやっていただけだからな、別に生産性を追求したつもりもない。………まぁ、結果的に誰かのためにこの技術が役に立ったことは多々あったがな」

思い出すのは、学生時代の自分。
他人からは便利屋とでも思われていただろう。それだけ私は頼まれ事により毎日奔走していたからな。
そのせいで、人並みの娯楽というものとは縁遠い人生を過ごしていた。
それに関して不満はないが、それについて色々と指摘されたことはあるから、自分が正常ではないことは今ならきちんと把握できる。
逆に言えば、昔の衛宮士郎は自分が異常だと認識していなかった。
確かにこの理想は間違いではなかった、が―――だからといって自分の在り方が正常なのかといえば、まるで違う。
異常であることを受け入れ、それでも尚理想に殉じて生きることを決意した今の私こそ、エミヤシロウという個人であり、正義の味方の新たな可能性でもある。まぁ、その中に更に幸せを掴むという条件も追加されているが。

「やりたいこと、ですか」

「君にだってひとつやふたつあるだろう?見た感じまだまだそういう年頃だろうし」

その問いに、初めて少女は答えを躊躇う様子を見せる。

「………どうやら軽率な質問だったようだな。すまない」

「い、いえ。いいんです。寧ろこの問い掛けに答えられない私がおかしいんです」

作業を一旦止め、少女へと振り返る。
―――その表情はどこか無理をしているようで、胸が締め付けられた。

「おかしくはないさ。誰にもそれを強制する権利はないし、もしその事実に引け目や劣等感を覚えるのなら、これから探していけばいい。無責任かもしれないが、カタチは何であれ本当にやりたいことが出来れば、その過程でどんなに辛く苦しいことが待っていようとも、貫き通す意志は決して折れることはない。………ま、経験談のひとつに過ぎんがね」

「貫き通す、意思――――――」

味わうように、ゆっくりと一言ずつ呟く。
目を閉じ、数秒の沈黙の後に開かれた瞳には、光が宿っていた。

「私、頑張ってみようと思います。どんな境遇でも悲観せず、絶対にやってやろうって思える程の、やりたいこと探し」

「そうか」

決意を聞き届けた私は、再び作業に取り掛かる。
淡泊かもしれないが、こういうのは多く語れば良いというものではない。
理想論かもしれんが、想いは確実に伝わっている筈だ。

「あの、これ………」

どれぐらい時間が経っただろうか。
早苗の声に振り返ると、麦茶を差し出す姿勢で止まっていた。

「―――ありがとう」

一瞬必要ないと言いそうになるもなんとか呑み込み、礼を言う。
前の私ならそのまま突っ返していたところだが、これも成長か。
サーヴァントが成長―――なんとも似つかわしくない。
だが、その事実がこんなにも嬉しく思える。
一時にのみ顕現する偽りの生命。
決して本物に成り得ない、ただの模造品でしかなかった私が、本物とは別の道を進みつつある。

………ふと、思う。今の私は一体なんなのだろう、と。
私は聖杯から生み出された存在。
聖杯と繋がっているからこそ、マスターの魔力により存在を維持できる、酷く不安定な存在。
ここに来たところで、聖杯がカタチを失えば共に朽ちる運命にある。
にも関わらず、私はこうして生きている。
あの時点で、聖杯はもう破壊されていた筈。ならば現状が聖杯の消えるまでの猶予期間とは考えにくい。
可能性としては、受肉しているというものがある。
経験がないので感覚に差違があるのかはわからないが、少なくともサーヴァントだった頃と違いは感じられない。
しかし、魔力供給を受けている感覚がない以上、その線が一番有力と言える。
それもこれも、恐らくはあの声の主の仕業だろうが………奴は一体何者なんだ。
いっそ清々しいほどに常識を覆していく奴の行動は、アルティミット・ワンが絡んでいると言われても納得できそうなレベルである。

「手際が良いんですね。素人目からでもわかります」

「やると言うからには、相応の実力がある自信があると思ってもらわないとな。あと、コップは返すよ」

「そうですよね。では、私はこれを片付けてきま――――――」

突如、早苗が空へと投げ出される。
不安定な足場のせいで、足を滑らせたのか。そんな思考と平行し、私は爆ぜた。
屋根を踏み抜くほどの脚力で少女へと迫り、瞬時に抱きかかえて地上に降りる。

「あっ―――」

コップの割れる音と共に、少女は声を漏らす。
着地したその後も、何が起こったのかわからない様子で目を白黒させていた。

「大丈夫か?」

「え?あ、あれ?なんで?」

思考が混乱しているせいで、言葉が定まらない様子。

「屋根の上から足を滑らせたのだよ、君は。だから危険だと言っただろうに」

その言葉でようやく現状を理解したらしく、同時に自分が抱きかかえられているという事実にも気付く。
しかもその体勢が横抱き―――俗に言う、お姫様抱っこと言う奴である。

「ご、ごめんなさい!すぐに降ります!」

顔を真っ赤にしながら手の中から離れる。
ここで暴力に走らない辺り、出来た子だと思う。

「次からは気を付けたまえ。今回は私がいたからよかったものの、一人でなんて言語道断、例え複数人いたとしてもこうなるとは限らないんだ。もっと身体を大事にしないと、悲しむ人が出てしまうぞ」

「………はい」

しゅん、と大きく項垂れる。
きつく言っておかないと、ちょっとした油断で怪我に繋がってしまう。
これっきりの関係とはいえ、注意のひとつぐらい普通だろう。
不特定多数の個人に依存しすぎた故の身の破滅だったとはいえ、これぐらいでどうこうなる訳もあるまい。

「私を監視したいのはわかる。だが、これ以上君に関係する事柄に対して不利益を出すつもりはない。信じてくれ」

何か言いたそうな素振りを見せると、一呼吸置いて無言で頷くのを確認した私は、再び屋根に昇る。
そこには先程までの作業風景の他に、大きな穴が出来上がっていた。
英霊の脚力に耐えられる木製の屋根などある筈もない。
身から出た錆とはいえ、無駄な仕事が増えたことに溜息が出そうになる。

「やれやれ、先は長そうだな」

日が暮れる前に片付けられるか。そんな思考に浸りながら作業を再開した。
 
 

 
後書き

前回言い忘れていた変化の部分をここで言わせて貰います。

東方キャラの初期好感度を軒並み下げます。行き着くところは一緒ですが、明らかにやり過ぎだろって感じた人も多いでしょうし、抑えめにいきたいと思います。

では、今回の変更点。相変わらず初見の人には関係ないので、そういう人はスルーでいいです。

1.タイトルの変更。不器用な正義の味方と不器用な風祀の少女→運命の赤
どちらの視点での題名かは言わずもがな。

2.早苗の初期好感度を下げました。とは言ってもエミヤシロウを特別と認識している分、他のキャラに比べて初期好感度は高い方です。もっと高いキャラは出ますがね、後々。

3.物語の進行速度の低下。それに伴い次話の展開にも多少影響が出ます。

4.早苗の心情をこの時点で開示。展開早すぎるかな?と思いつつも、下手に尺を使いたくないので、纏めることにしました。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧