| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

同じ相手を

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章


第二章

 だから店の手伝いも楽に行っている。その彼を見て首を傾げさせる夏希だった。
「あれは誰かしら」
「三年の子じゃないのね」
「それは間違いないわ」
 それは確かだというのである。
「転校生っていうのも聞いてないし」
「まあ高校三年でこの時期の転校生っていうのもね」
 ないものだと。娘の言葉に納得する瞳だった。
「ないわよね」
「ええ。誰かしら」
 あらためて言う夏希だった。
「あの人は」
「わからないなら調べるよ」
 くすりと笑って娘に告げた。
「いつも言ってるわよね」
「ええ。それじゃあ調べてみるわ」
「そうしなさい。それにしても」
 ここでその彼を興味深い顔で見て言う瞳だった。
「中々いけてないかしら、あの子」
「ジャニーズって感じじゃなくてむしろ」
「特撮ね」
 そちらだというのである。
「特撮スターみたいな感じね。あんたと一緒で」
「私みたいなの」
「そうよ。あんたもどっちかっていうとアイドルっていうよりは」
 その娘を見ての言葉である。すらりとしたそのスタイルをである。
「モデルか特撮女優。若しくはその両方ね」
「両方なの」
「ええ。そういう感じね」
 また言う瞳であった。
「前から思っていたけれど」
「何か褒め言葉か何かわからないわね」
「褒め言葉よ」 
少なくとも言っている本人はそう思っているのである。だからそれは問題はないとするのだった。かなり強引ではあるがそう思っているのだ。
「安心していいわよ」
「褒め言葉だったの」
「そうよ。最近特撮女優もかなり凄いのよ」
 そうだというのである。
「だから安心して。いいわね」
「わかったわ。それじゃあ褒め言葉って思うわ」
「わかったわ」
 そんなやり取りが最初だった。そうしてその次の日。
 学校から帰ってきた夏希は店に入るとすぐに母に言ってきた。
「昨日の彼だけれど」
「あのクールボーイね」
「ええ。彼のことわかったわ」
 わかったというのである。
「うちの学校の生徒でね」
「ええ」
「二年生なんだって」
「あら、年下だったの」
 それを聞いて少し驚く瞳だった。
「何か大人びてるわよね」
「そうよね。何か私よりずっと大人に見えるし」
「あんたも実際の年齢よりそう見えるけれどね」
 夏希はそのはっきりとした顔立ち故にである。高校生ではなく大学生に見られるのだ。これは母の瞳だけが思っているものではない。
「あの彼はもっとね」
「ええ。年下ね」
「だから知らなかったのね」
「そうね。二年ね」
 またこのことを言う瞳だった。
「どんな彼かしら」
「名前は村松八誠」
 それが彼の名前だという。
「占い研究会のホープらしいわ」
「占いなの」
「そう、占い」
 これまた実に変わった趣味であった。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧