| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

乱世の確率事象改変

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

先を見るしか叶わぬ龍に

「追い掛けるは泡沫の夢。決して見る事の叶わぬ遥か遠き理想。他が身、刃と為して乱世を切り拓き、我が身、礎と化して想いの輝きを世に齎さん」

 凛……と透き通った声が、絶対者の如く場に響く。
 瑞々しい唇から零れ出る言葉は、身から溢れる覇気に彩られ、薄く笑う龍の耳を打った。
 紅い瞳を爛々と輝かせ、嬉しそうに舌を出して果物の蜜漬を口に居れた彼女は、頬を綻ばせて咀嚼し、嚥下した後に緩い呼気を吐き出した。

「その実、お前が一番の理想家に思えるってのは……キヒヒ、笑えねー」

 彼がこの場に居たならば、魔女の如く、と称するような喉の鳴らし方で、劉表は笑う。

「ええ。私が目指すモノはそういうモノよ。理解して尚、進めるだけ進んでみせる。終着点は誰にも決めさせはしないわ」
「自分の限界を決めてやらない、の間違いだろ?」

 不敵に笑った華琳は上品に同じモノを口に運んだ。やはりおいしい、と考えながらも思考は巡る。
 目の前の女は油断ならない。どんな切片も与えてはならない。それでも、こうして何かしら話す事が出来るのは、華琳にとって嬉しかった。

 一日だけ、体調が良い日に話をしよう。帝との謁見の後にそう二人で決めていた。
 華琳と劉表は現在、洛陽にある華琳の屋敷で八つ時を楽しんでいた。
 開けた東屋では耳も気にしなくていい。
 場所を借り受ける対価として差し出された劉表からの情報で、孫呉の耳の有能さを知り、こうして外で対話をする事となった。
 劉表の体調も考えてそちらの屋敷で……とは言ったのだが、東屋が無く、死ぬ前くらい光を浴びさせてくれと押し切られていた。
 娘々の料理の話や学問について等々、緩い会話を続けていたが、ふと、劉表がどういった未来を描きたいのかと尋ねて来て、答える事にした為にこのような話となっている。

「次世代に繋ぐのが王の最期の務め、か。違いねーが、ならオレは、お前にとっちゃあ腐ったリンゴってわけだ」

 くつくつと鳴らした喉は自嘲か、それとも嘲笑か。聡い華琳でも読み取れず。厳しく、目を細めて旧き龍を見やった。

「いいえ。老いも若きも、男も女も、才持ちしモノは須らく甘い果実。才持たずとも、鉄を打ってより良い剣を作るように鍛え上げればいい。
 ふふ、果物に例える事は出来ないわ。磨く事も出来ず、研ぎ澄ます事も出来ないのだから」

 砕けた口調は友好を表す。
 敵意は非ず。この場では内に持つ刃を見せるのは無粋に過ぎる。腹の探り合いはしてもいい。しかし……

――この一時は、どうしようも無く愛おしい。

 華琳はそれをしたくなかった。
 目の前の女はもうすぐ死ぬ。余命幾許も無いのは誰の目にも明らか。

 白絹の如き肌は透き通り過ぎている。
 目の下には真黒い隈が薄く浮き上がっている。
 甘味をつまむ手は震えていた。

 誇り高き龍が、無様な姿を晒すはずがあろうか。
 化粧で隠しきれない肌の白さと隈。抑えようとしても抑え切れない手の震え。それらから分かるように、もはや彼女には時間が無い。
 それでも自分からこうして訪れたのは、劉表が華琳を認めているからに他ならない。
 王であるなら約を違わぬ。それを身を以って証明しているのだ。
 だから華琳はこの時間を砕きたくなかった。ただ言葉を交し合うだけの、治世に於ける彼女の姿を心に刻み込みたかった。

「ふーん。例えるのが剣ってのはお前らしいのかもしれねーな。オレはやっぱり甘いもんの方がいいけど」

 また一つ、口に含んだ。もぐもぐと食べる姿は幼女にしか見えないが、身に纏った空気からは、やはり強者の余裕が感じ取れた。

「剣は誰かが鍛えなくちゃ出来上がらねー。果実は誰かが育てても、野山で育っても美味いもんは美味い。だろ?」
「ふむ……確かに一理ある。むしろ人は人。他のモノで表す事すら無粋なのかもしれないわね」

 一寸、キョトンと呆けた劉表は、赤い舌を少しだけ出して悪戯っぽく笑い、

「キヒ、違いねーな。自分で動く果物なんざ嫌だ。それにしても……人は人……」

 華琳の言葉から一つを抜き取って呟いた。

「うん、いいな。人は人、かぁ。キヒヒッ……気に入ったっ」
「賢龍と呼ばれているモノがお気に召すほどの事だったかしら?」

 劉表が弾けんばかりの笑顔を浮かべたからか、華琳は呆れたように苦笑を一つ。

――死の淵でなければこんな顔はしないのでしょう。お互いにそういうモノだと割り切っているからこそ、劉表は自然体でいる。

 腹の中、脳髄の奥には先の事を描いているのは分かっている。それでも、彼女達はこの時を楽しむと決めていた。

「キヒヒっ、いいんだ。決められた枠の中で楽しむのに飽き飽きして、気付かれねーように色んなもん喰ったりもしたけど……結局オレも人って枠から出られねーって分かった。それが気に入った」

 皮肉気な言い方だった。まるで籠に閉じ込められた自分を自嘲するかのよう。否、生まれながらにして王たるモノの宿命を背負った彼女は、逃げる事の叶わない呪いに縛り付けられた龍。
 虎とは違う。成りたちが違い過ぎる。積み上げてきた歴史が、受け継がれてきた血脈が、龍が乱世を喰らう事を許さなかった。

「楽しい楽しい世が来た。知略を巡らし、武勇を振るい、己が力を示す時代が来た。どろっどろの世界が来やがった。いいよなぁ、あーちくしょう」

 悔しがる劉表に、華琳が向ける心は憐みなのかもしれない。同情なのかもしれない。

――人ならば生まれは選べず、才も選べず、ただ自身の存在証明を歩んだ道で示すのみ……たった一つ違うだけで、あなたは私とこうまで違う。

 華琳の中では結論が一つ。目の前の王は……覇王に足り得るモノ。
 もし、違う姓を持っていたなら、彼女は華琳と同じく世を制する為に動けたであろう。狡猾に、知を以って武を操り、己が望む世界を顕現させる為に動けたであろう。
 病に身を侵される前に、虎を喰い殺す程度では満足せず、もっと、もっと……と。

「後悔しているのかしら?」

 華琳が返したのは純粋な興味からだった。
 興味本位の“もしも”の可能性があったなら、では無く、進んだ道に後悔を覗かせるモノかどうか、聞いてみたかった。

「……んなもんは無い。オレは劉表で、それ以外はオレじゃない。後悔なんざしてやるか。願ってもやんねー、祈ってもやんねー。オレはオレとして生きてんだ。あとな、昔に戻りたいだなんてのも、欠片だって思わねーよ」

 華琳の桜色の唇から、感嘆の吐息が零れた。口元は自然と吊り上る。
 沸き立つ感情は、嬉しさ。
 劉表から向けられた笑みは子供っぽさが漂っていた。彼女はただ、時代に選ばれた華琳が羨ましいのだ。

「お前もだろ?」

 投げかけられた言葉に、華琳は表情を緩める。それは同じモノを前にしたから出た微笑み。
 その言葉は華琳に対する意趣返し。自分の場合は名の違いだが、お前の場合はこうだろう、と。

「当たり前でしょう? 私はこの世にただ一人の曹孟徳。やり直せる人生など、私にとっては意味も価値も無い。等しく与えられた命を輝かせて、己が授かりし才を磨き上げてこそ、私は私として胸を張って生きられる。後悔などするはずも無い」

 堂々とした宣言には決意を含ませて。
 華琳の頭には一つの光景が思い出される。
 覇王には届かないモノが居た。そうして壊れたモノが居たのだ。
 愛する者に懺悔を零し、自責の罪過に耐えきれず……救いたくても救えない命を背負い続けて、突き進んだ先で矛盾に潰れたあの男。
 絶望の淵で何を思ったのか、後悔していたのだろう、と華琳は思う。

――巻き込んでしまったモノへの懺悔は……自分の道を自分で否定しなければ零すはずもないのだから。

 華琳は自分の生きてきた道を疑う事は無い。やり直しを求める事もしない。どんな結果になろうと受け入れる……では無い。必ず己が手で掴み取る為に研鑽を積んでいる。
 劉表は目を細めて笑っていた。

――私として、か。違ぇだろ。お前はオレと同じでイロイロと捨てちまってんだ。だからそう言える。まあ、それでこそ“覇王”に相応しいんだが。

 心の中で呟いて、劉表はふいと視線を切った。

「うん、やっぱりお前は厄介だ。
 ……さて、こんな話も終わりにしよう。腹の探り合いってやつをしてやろう。少し聞いておきたい事があんだ」

 唐突な話題変換と共に、劉表の纏う空気が変わる。
 粘りつくような灼眼の妖艶さにも圧されず、華琳は真っ直ぐにアイスブルーで穿った。

「袁家の事は……もういいのでしょうね」
「今更蒸し返しても袁家とお前らの戦は揺るがねーだろ。もうすぐ都に着く虎とのじゃれ合いも、お前は邪魔しないだろうからそっちもいい」
「なら……徐晃の事、かしら?」

 名を口に出すと、劉表は感嘆の吐息を一つ。
 もはやこの場は先ほどまでの平穏な昼下がりでは無い。
 打算や計算を含み、内を読み合い、互いの利を得つつも自身がより多く手に入れる。そういった場。
 謁見以来の心地いい空気に、華琳はいつもの不敵な笑みを広げた。

「……聡過ぎる奴の相手ってのはめんどくせー」

 は……と目を切ってバカにした嘲笑を零し、ちろりと唇を一舐め。
 華琳は劉表がどういった狙いを込めて尋ねて来たのかもある程度予測出来ているが、自分から解き明かすわけも無い。

「黒麒麟、黒き大徳、なんて呼び名が有名だが……オレは違うと思ってんだ。奴は“天の御使い”なんだろ?」

 ズバリと言い切る瞳は知性の輝き。
 机に両肘をついて、にやける笑みは探りの視線。華琳の表情一片さえ見逃してやらない……そういうように。

「……“天の御使い”、ね。
 天よりの使者、乱世を治世に導く存在、大陸を救う救世主……ふふっ、くだらないわね」

 今度は華琳が笑った。否、嘲笑った。
 自分に向けてか、それとも目の前の女に向けてか。

「天より与えられた命に従う傀儡の如きモノがこの大陸を救う……そんなモノをわざわざ私が求めたと……あなたはそう言っているに等しい」

 じわり、と怒りの気が身から出た。
 自分があの男にそのような評価を下そうとした事すら腹立たしかった。

「与えられる平穏は望まない。この大陸に生きるモノが自身達の手で掴みとってこそ、たった一つの命で手に入れた平穏だからこそ尊い。嘗て天に上った英雄達がそうであったように」

 ギリギリの言い回しで、されども自身の心を告げる。
 決められた定め、与えられる幸せ、どちらも華琳は……否、覇王は望んでいない。それらを求めるのなら、自分は覇王では無くなるだろう、と。

――自身の進む道が天の定めた予定調和であるなど、生きているモノ全てへの冒涜に等しい。未来は……私達自身が切り拓くモノだ。

「お前が劉協様の御身を預かってるわけだから、徐晃が御使いなら所属を変えた事にもすんなり納得出来るんだけど?」

 そうやって引き抜いたのではないのか、と裏に隠されている。
 隙を伺う言は、秋斗と華琳の関係を読み取る為に投げられた小石。
 情報を開示するか否か、この女を利用して何を得られるか、華琳の頭は答えを弾きだす。

「それなら初めから劉備の所になど居ないでしょう? 野で才を持て余している武人と同じく、あの男は求められたから劉備軍に所属していただけ。あの軍だからこそ、それが許される」

 与える情報は一つだけ。桃香の所に秋斗が所属していた理由の切片。
 この話に利は無い、と判断した。

「武力にしても在り方にしても、存在が異質だからと言って御使いと断定するには及ばない。噂程度を真に受けるなら、劉備すら御使いと呼んでもいいくらいなのだけれど?」

 切り返す刃には皮肉を込めて。

 彼女達からすれば桃香も異質に過ぎるのだ。
 武力無く、知略も飛び抜けているわけでは無い乙女が、一軍を率いて成り上がる。血筋は王朝のモノだとしても、出自は村娘に過ぎないというのに。
 願いのカタチは声高らかに、誰もが知っている通りに『何を於いても民の為』。隠された事実の裏表は為政者達にしか分からず、民の目に映る姿はたった一つ。
 それは余りに……民が願う“天の御使い”と呼ぶ姿に相応しくなかろうか。

 眉を顰めて手を額にやった劉表はくつくつと喉を鳴らした。

「あー、そりゃそうだ。徐晃と劉備ってのは逆でありながら同じだったっけか。異才の男と非才の女でありながら、どっちも民から願われる姿に相違ない。だからあいつらは“大徳”って呼ばれてやがる」
「ふふ、願いの受け手と言う意味では同じなのでしょう。英雄は誰かがそう呼ぶから英雄になれる。御使いも同じく、誰かが謳うからそうなれるのではなくて?」

 論のすり替えだ、と思いつつも劉表はこれ以上突っ込む気は無いようで、震える手でお茶を取って啜る。

――崩すには足りないか……いや、それよりも“論をずらすほど知られたくない”ってだけで十分だ。お前は徐晃を手元に置きたいってこったな。

 収穫はそれだけだったが、劉表は満足だった。

「キヒ、まあ同意してやる。しっかし英雄ってのは生贄みたいなもんだ。あなたは素晴らしい、あなたに着いて行きます……んなもん裏返したら『失敗したら許しません』ってのと同じだってのに」

 期待の鎖は、謳われる名が大きければ大きい程に冷たく重い。それをよく知る劉表は呆れからかうんざりした表情に変わる。
 華琳は小さく鼻を鳴らして、

「それでも失敗を次に生かし、立ち上がり続けるのもまた英雄でしょう。例えどれだけのモノから期待を向けられようと、罵られようと、蔑まれようと、結果としてナニカを為すからこそ、そう呼ばれる」

 自分の価値観で自身の敵対者たるモノをそう評した。
 劉表は片眉を訝しげに吊り上げて見つめて来る。疑念がはっきり見て取れるその瞳に、華琳も眉を寄せる。

「なに?」
「いや……お前は……」

 言葉を紡ごうとするも、途中で何かに気付いたかのように劉表は口を閉ざした。
 宙に浮いた返答は気になるのが人の性。されども華琳は聞かない事にした。聞いては面白くない、と思ったのかもしれない。

 小気味良く、足音が鳴った。偶然か必然か、二人だけの場を終わらせる時間がやってきた。
 侍女が一人、言伝を伝えた。
 二人にとっては待ちに待ったモノ。

『孫策が洛陽に到着』

 侍女を下がらせた後、瞬時に思考を切り替え、華琳は緩い息を吐きだした。

「残念だけれど……あなたと二人きりで話す時間は終わりのようね」
「最期の仕事がやってきたってわけだ」

 不意に、華琳の胸に寂寥が圧し掛かる。
 ただの敵。そうは思えなかった。彼女は覇王。敵味方に問わず、才ある者の消失が……やはり惜しい。
 明日か明後日か、長くとも数日後。旧き龍の命が終わり、かくも儚く散り去る。
 東屋に涼しげな風が一陣吹いた。揺れ、棚引く金色の髪。灼眼は優しげで、哀しく思えた。

「……楽しかった?」

 友達に話しかけるように、恋人に話しかけるように、華琳は尋ねた。年の差など既に気にしていない。ただ、自分と戦えたはずのモノに、振り返ってみてどうか、と聞いてみたかった。

「……もっと楽しそうなもん見つけちまったから、羨ましいってのが本音。でも、楽しかった。幸せもあった。腹も膨れた。後はオレのやって来た事を信じるだけだ」

 含ませるのは自分が残した策についてだと予想が出来た。
 自分にそれが向いているのだろうと分かるが、読み解き、越える事が華琳に出来る礼の返し方。
 華琳は彼女と違い、まだ乱世を続けて行けるから。

「なら、私の勝ちね」
「いいや、お前の負けだ」

 物騒な話であるのに、彼女達は少女のような笑みを浮かべていた。
 ただ、劉表の表情は大人びたモノにも見えたが……謁見の間でのように、悪辣な笑みにすぐ変わる。
 のんびりと立ち上がって、昏い暗い瞳を華琳に向けた。

「キヒヒッ、“黒麒麟”と出会っちまったのは……お前にとっては不幸だったのかもしれねーな」

 もう御使いとは言わず、初めの二つ名を出した劉表に、すっと目を細めて向けた。

「きっと前までのお前なら……まだ救いがあった。でもお前はもう、救われないだろう」

 曖昧にぼかされた真意は分からない。自分が救われない、と言われて良い気がするはずもなく。
 他人に決めつけられるのは、華琳の心に一番苛立ちを生むモノだ。
 口を開く前に、劉表はべーっと舌を出した。赤い、赤いその舌は、何を喰らおうとしているのか、華琳には読み取れなかった。

「“覇王”になるだろうお前に、“賢龍”が予言してやるよ。乱世の果てにお前は死ぬしかなくなるだろう。世を喰らうから、世を喰らわずにはいられないから……黒麒麟と共にあるのなら、お前はもう、引き返せない」

――勝てなければ、お前は決して生きられないんだ。

 薄く笑って、彼女は立ち上がる。

「あなたには何が見えたのかしら?」
「さあ? 捉われてくれりゃオレの勝ちかもしんねーな」

 足取りは妙にしっかりとしていて、小さい身体なのに大きく見えた。

「楽しかったし、美味かったぜ。お前との時間。こんだけ悪い事出来なかったのは久しぶりだ。さすがは曹孟徳、ってな。見送りは不要だ。じゃあな」

 ひらひらと手を振る姿は、もはや形式さえ厭わぬ雑多なモノ。
 己よりも下と扱うその態度に、苛立ちがまた湧く。しかし、じっと見据えるだけに留めた。
 嫌な気分だった。
 最期の最期に清々しさを残せるかと思ったのに、彼女は悪龍らしく掻き乱して、華琳の前から立ち去った。

「……誰もが未来を切り開いているのだから、思い通りになるモノばかりでは無い、か。本当に、この乱世はままならない」

 ぽつりと零したのは澱みを消さんとして。
 悔しさは無いが、どうしようも無いわだかまりのようなモノが湧いて来て空を見上げた。
 曇天が濃く、灰色は重かった。振り払いたいと願っても、願うだけでは何も変わらないと知っている。

「元より……」

 口に出せば軽くなりそうで先は続けなかった。

――全てを喰らい呑み込む。それが私なのよ、劉表。
 アレがいてもいなくても、なんら変わらない。



 
 

 
後書き
読んで頂きありがとうございます。

今回は話末ストーリー無し、です。

洛陽での話は分けておいた方がいいと判断したので分けました。
次は雪蓮さんとかの話。

ではまた 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧