| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ボロディンJr奮戦記~ある銀河の戦いの記録~

作者:平 八郎
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第15話 嫌いな奴

 
前書き
いつも閲覧ありがとうございます。

少し遅くなりました。第15話をお送りします。

珍しく?Jrが陰気で尊大な奴になっています。(実を言うと作者もJrと同じく良識派の彼が嫌いです)
 

 


 宇宙歴七八四年一一月 統合作戦本部 査閲部 統計課


 俺が統計課に配属になってから三ヶ月が過ぎた。

 フィッシャー中佐の告白以降、俺は中佐だけでなく暇を持て余しているマクニール少佐や、他のかなり年配でそろそろ退役かという位の査閲官や事務の人と積極的に話すようになった。若い(といっても四〇代なんだが)査閲官は仕事をバリバリこなしているので、声をかけづらいというのもあるが、老勇者達は話しかけてくる俺に、快くいろいろな経験談や自慢のコツを教えてくれる。

「砲撃、ってのはだ、坊。こういっちゃ悪いが、画面を見て引き金を引ける奴なら、それこそジュニアスクールのガキだって出来る仕事なんだ」
 特にその中でも最もよく話すマクニール少佐は、少しでも酒が入ると自慢の理論を話し始める。
「だが、名砲手ってのはそうそういねぇ。俺の顔見知りにアレクサンドル=ビュコックってのがいるが、コイツはまた凄かった」
 フィッシャー中佐は既に帰宅の途につき、俺は少佐に連れられて下級士官用のバーに絶賛連れ込まれ中なのだが、その席で原作における超大物の名前が酔っぱらった少佐の口から出てきたのにはさすがに驚き、俺は飲み慣れないウィスキーを吹き出した。

「おいおい、坊主、大丈夫か?」
「なんとか……で、そのビュコック……さんは、どう凄かったんですか?」
「とにかく度胸が良くて正確な砲撃ができる。本人は運がいいからだと謙遜していたが、一瞬しか映らない敵の先制砲火を、砲手画面で瞬時に確認してから応撃するんだ。これはそうそう出来る事じゃない」
 その身振り手振りがいちいち珍妙なマクニール少佐だったが、赤ら顔でも目は真剣だった。
「速く正確に射撃をする。これは俺達査閲官の評価項目のなかでも特に重要だ。だがな、敵より先に砲撃するというのは、場合によってはあんまり良いことじゃない」
「敵に自分の位置を先に知らせることになる、からですか?」
「そうだ!! よく分かったな坊主。さすが首席卒は頭の回転が違う」

 そういうとマクニール少佐は俺の酔った頭を、長年の砲撃指導で少し曲がった指でゴリゴリとひっかいた。もっとも俺の返事は原作にあった、ヤン艦隊の熟練兵・教官の叱咤をそのまま口に出しただけなのだが、その事はあえて言うまい。

 原作の知識があるというのは、確かにこういったところで役には立つ。だが結局、マフィアとかダゴンの英雄の場面を別として、宇宙歴七八四年現在からエル・ファシルの戦いのある七八八年までの五年間は、歴史上の出来事など殆どわからない。正直、金髪が赤毛と仲良くなっただの、孺子の姉が後宮に連れて行かれただの帝国側のこの時期における原作知識はあんまり役に立たない。

 それよりも肝心なときまでに出世できているか、実権をにぎっているか、そちらの方が心配になってくる。

 最終的な目標は「同盟の引きこもり型防衛体制の確立」だ。その為には対帝国での戦力比をアスターテ星域会戦以前くらいに維持しなくてはならない。となるとやはり帝国領侵攻前に宇宙艦隊司令部で艦隊を統率しているか、統合作戦本部で軍事戦略に関与できる位置ぐらいにいなければならない。階級でいえば中将。あるいは将官であって、シトレかロボスの高級幕僚になることだ。

 だがシトレは俺に将来軍人として大成して欲しいとは思っていても、相当の時間がかかってもいいと思っているようだし、ロボスとは面識がない。中将になるとしても、帝国領侵攻は七九六年八月。約一二年で八階級を上らなくてはいけない。一階級あたり一年半。少尉から中尉へは一年だから良いとしても、相当のスピードが必要だろう。なにしろあのグレゴリー叔父が今年少将になったのだし、フィッシャーは現在中佐。七九六年時点でグレゴリー叔父が中将、フィッシャーは准将だから、実戦に参加しない場合は一階級昇格するのには五年必要と考えるべきなのか。クソ親父(=シトレ中将)の親心が次第に憎たらしくなってくる。

「おい、坊主。どうした、大丈夫か?」
 久しぶりに意識を別次元に飛ばしていた俺の面前で、マクニール少佐が手を振っている。
「これっぽっちで酔っちまったのかよ。将来の統合作戦本部長殿は案外酒に弱いんだな」
「まだ小官は二一ですよ?」
「俺が二一だったときは、徹夜飲みなんか当たり前だったぞ。もっとも飲まなきゃやってられなかったがね」
「……はぁ」
「明後日からいよいよ現場入りだものな。フィッシャー中佐が付いているとはいえ、初めて実戦部隊の白い目を浴びに行くんだから、緊張していてもおかしくない。よし。今日のところはこれでお開きにしてやる」
 そういうとマクニール少佐は腕を伸ばして大あくびをするのだった。

 翌々日。俺はフィッシャー中佐と共に、ハイネセン軍用宇宙港からシャトルに乗って、訓練中の艦隊へ査閲に赴いた。と、言ってもハイネセンのあるバーラト星系ではなく、複数の正規艦隊が同時に訓練できるほどの空間を持ち、補給と休養の望める有人惑星が近くに存在する、ロフォーテン星系管区内のキベロン演習宙域までである。

 既に査閲対象の艦隊は移動を開始しており、俺達査閲官は三〇人ばかりのチームを作って、連絡用の巡航艦で追っかけていくのだが、この巡航艦の中で査閲官専用スペースとなった士官食堂の一角で、俺達は書類や端末を並べつつ、深刻な表情で顔を見合わせていた。
「我々の査察対象はいうまでもなくラザール=ロボス中将閣下の第三艦隊だ……」
 今回の査閲チームの首席であるオスマン大佐が、軽く舌打ちしてからそう吐き捨てた。
「言うまでもなくロボス中将は気鋭の戦術指導能力をもつ指揮官だ。貴官らにあっては査察評価を、より慎重に行って欲しい……」

 そう。俺の初めての査閲先はよりにもよってロボスの率いる艦隊だった。

 事前に渡された資料によれば、ラザール=ロボス中将は現在四五歳。中将に昇進してから二年が経過し、あと数年で間違いなく大将に昇進すると言われている。オスマン大佐が言うように、優れた戦術指揮能力を持ち前線でも後方でも優れた業績を挙げてきた。精力的に幕僚グループを纏め上げる力量は当世一との評判だった。

 もっとも第六次イゼルローン攻防戦以降、食器の専横を許し帝国領侵攻で大損害を出した、プライドだけデカイ中年デブしか知らない俺としてはにわかに信じがたい。それはともかく、ロボスの内外における評判が高いことから、査閲側がうかつな事をしでかして宇宙艦隊司令部と統合作戦本部間でトラブルの種になるような事は避けたい……オスマン大佐の言外の気持ちを、査閲官達はみな承知していた。

 そんな緊張した俺達査閲官は、巡航艦からシャトルに、シャトルから戦艦アイアースへと移乗すると、案内に出てきた幕僚に連れられて、すぐさま戦闘艦橋へと通された。査閲首席のオスマン大佐と次席のフィッシャー中佐が、戦闘艦橋の一番高い指揮官階層に向かい、一番下っ端の俺は、同じ尉官らと一緒に一番下層のオペレーター階層から、巨大な差段艦橋を仰ぎ見ていた。

「……殺人ワイヤーに自壊雛壇か」
「なにか言ったかね?」
 原作そのままの、艦隊旗艦の指揮中枢部としてあるまじき非安全性に心底がっかりしていると、俺は背後から声をかけられた。シャトルから降りてここまで、案内役の幕僚以外に査閲官へ声をかけた者は一人もおらず、丁重な無視か、意図的な無視か、汚物でも見るような斜視以外浴びてこなかった俺達に声をかけるのはどんな物好きかと、俺は振り向いてその声の主を確認すると、不思議そうな、珍獣を見るような視線で中年寸前の男が俺を見ていた。そしてその周囲で査閲官達が直立不動で敬礼しているのが分かった。

「随分若い査閲官だね。君は……」
「し、少将閣下」
 階級章を見て俺は慌てて敬礼すると、その少将も悠然と答礼する。何処にでも良そうな、それでいてどこかで見た事のある少将だ。褐色の髪に、肉付きの薄い頬。グレゴリー叔父やフィッシャー中佐程ではないにしても、穏やかな雰囲気を纏っている。いつだったか似たような顔の作りを見たような気がするが……

「ボロディン少尉!! こちらはグリーンヒル少将閣下だぞ!! さっさと申告せんか!!」
(かなり年配の)同僚の言葉に、俺は体中に電流が走ったのを感じた。

 ドワイド=グリーンヒル。的確かつ堅実で整理された判断を下せる軍内部でも評判の良識派。軍人としては異様に気配りができ、バランス感覚に富んでいるが故に、二〇年来のライバルであるシトレ・ロボス両者の補佐役を務めることができた。軍人というよりむしろ政治家向きなんじゃないかと、クソ親父ならずとも俺は考えることもある。

 俺にはこの人がなんで軍人やっているのかよく分からない。有能な『人物』であるのは認める。だが結局この人は多くの会戦でロボスを補佐していながら勝った例がほとんどない。幾ら優秀だからと言っても、軍人になって六年程度の食器(=ナイフの反対)を上司として掣肘せず、専横すら許している。あまつさえ若手将校達の暴走を押さえる為にクーデターの親玉になるなど正気の沙汰ではない。どう考えても民主主義国家における優秀な『軍人』ではない。その良識とやらを十全に発揮したければ、とっとと軍服をスーツに替えてヨブ=トリューニヒトと対峙すべきなのだ。もっとも良識だけでトリューニヒトに勝てるわけがないが、レベロよりはマシだろう。この人の不作為で、一体どれだけの同盟軍将兵と軍属が無駄に屍を晒したことか。

 正直、俺はこの人が大嫌いだ。この世界では原作と異なるかもしれないが、『食器』よりも。

「大変失礼いたしました。小官はヴィクトール=ボロディン少尉であります。グリーンヒル少将閣下」
 フィッシャー中佐の薫陶よろしく、俺は感情を顔に出さず、努めて冷静に自己申告した。
「ほぅ……君が亡きアントン=ボロディン中将のご子息か」
「はい。少将閣下は父をご存じでありますか?」
 普段から『グレゴリー叔父のご子息』と呼ばれることはあっても、『アントンの息子』と呼ばれることはない。もう一〇年以上昔に亡くなったこちらの世界の実父を、昨日のように覚えている人は今ではグレゴリー叔父とレーナ叔母さんとクソ親父だけだろう。だがこの人は何故だ? 俺が視線だけで問いかけると、グリーンヒルは小さく微笑んだ。

「彼がシトレ少将指揮下で分戦隊を率いて最期の戦いとなったパランティア星域で、私は別の艦隊で幕僚を務めていた。士官学校でも三期上で、同期の間でも勇敢で正義感あふれる事で有名だった。何度かシトレ中将を挟んで会話したこともある。丁度、君が産まれたときだったかな。彼はたいへん喜んでいたよ」
「そうですか……父は軍の話を家では殆どいたしませんでしたので、閣下のお話を伺えて嬉しく思います」
「こんな話で良ければ、いつでも我が家に来てくれたまえ。彼のご子息なら家族揃っていつでも歓迎しよう。あぁ、今こういう話をしてはダメだな。貴官は今回の査閲の担当者だった」
 今更思い出したと言わんばかりに、少しオーバーな身振りでグリーンヒルは肩を竦めると、俺の横をすり抜けるときに軽く二度ばかり肩を叩いて行った。

 誰がアンタの家になんか行くものか。行ったところで悪い予感しかしないしな。

 俺は笑顔でオペレーター達に挨拶しているグリーンヒルの背中から視線を逸らし、拳をきつく握りしめるのだった。
 
 
 

 
後書き
2014.10.08 更新 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧