つぶやき

斉藤
 
びっくり日記
※14/01/25
私、露出控えようと思って、あれやこれやしていた訳ですが。
今日、久しぶりに、作品名でググったりヤフったりしていたんですよ。
どのぐらい検索に引っかからなくなってるかな?と思って。

   そしたら。
   素敵な紹介文を添えて下さっている方が、いらっしゃって。
   ・・・・・・素敵すぎてビビりましたね。

   ・・・こんな素敵な文章、もらっちゃっていいのかなあ?
   いえ。私が勝手に覗いてw勝手に読ませて頂いただけですがw

   自分じゃない、人の感想を見る瞬間って。どうしてこんなに嬉しいんでしょうか。

「ちょっと違うかもな」って思う部分もあるんですよ?
ヒカルが、未練がある、とかを作中言ってたのは、
逆行当初、逆行理由が思いつかなかったから、
適当フいていたんだろうなwとか。
過去を変えようと、思っても考えても狙ってもいないのに、
昔を懐かしみつつも、思いつきで行動するからw
結局原作改変になっていたりwとか。
ヒカル、間違ってはいないんだけどなあ、とか。

あれって、ヒカルの後悔だったのだろうか。
ヒカルって、色んな後悔を残していたんだろうか。
・・・と私自身考えさせられますね。こういう風に書いて下さると。

そっか、後悔か。
ちゃんと後悔してたのか、ヒカル。
へえ~。

あ、ですけど。そこ、棋聖じゃなくて、碁聖です。
・・・って、どこで言えばいいんだろw
お、メールフォームありましたけど。自分のメアド必須かあ。断念。
まいいか。ストーリーには関連しないし。
ヒカルの預金通帳の金額には関係あるけどw
未来棋聖は緒方さんかな確か。作中書いてたかは覚えてませんけど。
脳内設定のまま出番なかったかも。

最強物かも、の、ぼやかし感が秀逸w
うんwゼッタイ、最強モノ目的の方は、これじゃ満足しないぞw
私もそれ目的で書いていませんしね。

そうですね。後悔プッシュで紹介して下されば、
読み手がガッカリしないのかもしれません。

まあもしかして。後悔なの?どうなの?という部分に関しては、
書いてしまえば、ネタバレかな?
へえ。

上手いなあ、こういうの書く方って。私もそういう能力欲しい。
引っかかるだろうターゲットに、ビシっと示せる、そんな文章。

   「是非一度」と言って貰えるほど、「楽し」める内容なのかなあと。
   持ち上げすぎな気もしますがw

   素敵な紹介文、ありがとうございます。

・・・って、ここでお礼言うのってどうなのw

-----------------------------------------------------
※14/03/05

棋聖、碁聖に直ってたりしないかなーっと(他力本願)
またまた、まあ今回は、ググるだけをしたのですが。



この話を、一行で説明できている・・・だと・・・!?



何コレすごい。見た瞬間、「そうかも!!!」となりました。
・・・いえ、「かも」なのは、
ただ単に、私自身があの話を読解しきれていないからなのですがw

だからかー、見切り発車で行き当たりばったりの癖に、
終わってみれば、妙にまとまりがあるように見えたのは・・・

だよなあ。まあ、答え出したのは佐為だったりするんですけど。
そうだよなあ。ヒカルだって、自分で答え出したものなあ・・・。
ちゃんと、見出せたものなあ・・・。

最後のお言葉、恐縮です。

人様からご紹介頂くお言葉には、本当に勉強させられます。
素敵な紹介文、ありがとうございます。

・・・って、またまた勝手に覗いただけですしw
     またまた、ここでお礼言うのってどうなのw

-----------------------------------------------------
※14/05/05 

なーんか未だに閲覧数減らんので、またまた、ぐーぐる先生に聞いてみる。
・・・・・・おお、どうやら二箇所ほど増えていたようですね。

一つは、見事二次創作SSとしての立ち居地を言い表している方。
・・・そうなんスよね~、私、自分では結構オタクだと思ってたんですけど、
以外にこういう用語知らなかったことに、気づくところ、
どうやらSSでは、にわかだったようですね。
・・・そういやー、サイトさん巡りや絵巡り歴のが長いわな~私。
と、自分の二次創作ROM割合をふりかえりつつ。
この方のすごいところは、この話が抱える地雷ポイントを、死角なくあげてくれていること。
SS玄人の方はここ読んだら、嫌な思いする前に、読むの踏みとどまれるかも?ね。

もう一つは、地雷ポイントをやんわり、けれどしっかり示しつつ、適度に褒めてくれつつ、な、
文章要素のバランスがよい方。
「ヒカあかって書いてるけど~」な部分が、地味に、悔しいw
・・・あっれ~? たしかに描写としては、少ないけどさーあ。
私としてはめっちゃヒカあかなのにな~?
だってこれ書いてるときの唯一の楽しみ、ヒカあかだったし・・・・・・。
・・・あー、タイトルについてはすみません。当初は理由あったんですが、
今では存外、碁石並んでるのが気に入っちゃったのでね、そのまま。
まー皆さんそうやって、ちゃんとタイトル分かってらっしゃるので
いいですよね?このままで。
ノープログレム、没問題、ケンチャナヨ、・・・えーと、まあいいってことで。

以上二箇所を合わせて、踏み込んで言うと、

精神YOEEEは、
イコール、よく言えば情緒豊か、悪く言えば情緒不安定、
客観性が高い言葉で言えば多感、を表す言葉でしょうから、なるほどですが。
…でも社会不適合者は違くないっすか?ヒカル社会でてるし。
未来あかりちゃんや未来アキラくんが勝手にw憂いでるだけで、別にねえ?
社会不適合者ってーのは、社会出れなくて現状困ってる人ですからね。
ヒカル困ってないし。少し美津子さんは困ってるけどw
…つーか「社会不適合者」って未だ呼ばれてるんだなァ?まだまだ死語じゃないんだ?
もう今じゃ、ああいう方々ちゃんと科学的に解明されていますし、
支援も確立されてきてますし、啓蒙のためのキャンペーンとかも行われてますのに。
ヒカ碁のターゲットの幅広さを感じますね。
そして物事の普及の難しさよ。

…んー?あとは皆様、
「バカと天才は紙一重」って言葉は知っていても、
それが何を言わんとしてるかって、知らないもんなんスかね?

才能があることと、有能であることは別個であって。
才能があるって、イコール 適合性アリ ですし、
有能って、パブリック強度アリ ってことですけれど、
どうやらそこらへん、ごっちゃになってる方、いるようですね?

ヒカ碁で言えば、
アキラは天才で有能
ヒカルは天才で無能

でもスポーツだとか芸術だとか、それこそ囲碁だとか、そういった文化物は。
その人自身有能な方が、働きも稼ぎも効率的でしょうが、
でも多少無能だろうが、才能さえありゃ、なんとかやってけますよね。
有能な人間に気に入られたり、利用されたり、育てられたりで、なりたってる業界ですし。
有能な人間は、才能を買えますし、換えますし、飼えます、っつーことで。

つまり才能ってーのは、
人にとっての益と判断されればもてはやされ、
人にとっての害と判断されればバカにされる。

社会を育むのは、有能
文化を育むのは、才能

才能で戦ってる人間に、有能さを求めなくてもよくない?
と、それがヒカルを描写していく上での問いかけ部分だったので、
だからこそ、このパラレルワールドは変えようがないんで。
ま、そういうことで。



自分では、それなりに、この話の振り返りを完了していた気でいましたが、
こうして改めて確認させて頂けて、よかったです。
ありがとうございます。



・・・皆様よく書くなあ~。ピックアップできるってすごい。

あれ、でも、二つ目の方は、まあ褒めて下さっているので読むかもですが、
一つ目の紹介を読んで、こんなとこまでいらっしゃる方って?いるのかなー
・・・ああ、恐いものみたさとか? でもうーん。
結局閲覧数が減らん理由はわからず仕舞い。