つぶやき

KT@ヘタレの人
 
文字数!
 お久しぶりです、つぶやきです。KTです。

 拙作「無刀の冒険者」の番外編もやっと終わり(長かった……)、GGO編へと突入いたします。自分のつたない物語にたくさんの方からご評価をいただけているのは、やっぱり時期的にこのサイトの発足時とSAOアニメ化がかぶったのが大きかったでしょう。だからGGO編に入るとアニメ化もされていないし、読む人減るかなあ、なんて戦々恐々としております。

 さてさて、今回もつらつらと呟いていきます。
 タイトル通り、文字数についてです。

 今回自分の投稿した番外編によって、「無刀」の平均文字数が3000字をなんとか超えました。自分も全部の作品を読んでいるわけではないですが、目につく作品は割と4000~5000字くらいが多いでしょうか。このあたりは結構読者の方々はシビアな方も多く、「一話あたり3000字もないような作品なんて読まない」という声も結構ききます。

 そういう声を聞きながらも自分がこの程度の文字数で書いていくのは、「ページをめくる楽しみ」を皆さんに味わってほしいからです。続きはどうなるんだ、という高揚感。この状況をどう打破していくんだ、という絶望感。逆に、ここでこうくるか、という颯爽としたヒーローの登場。やっぱりこういうのは、その話の最後にあってこそだと思うのです。そしてこういうどんでん返しが5000字くらいの間に二回ある(分かりやすく言えば、5000字の間にお助けキャラ颯爽登場→敵の必殺技でやられる、とか……)場合は、自分はそれは二話に分けたくなるんです。……いや、なりますよね!?

 まあとにかくそんなこんなで、自分は割と一話あたりの文字数少なく=物語が短い間隔で二転、三転していくタイプの物語を書いているほうが性に合ってるのかなあ、と思いつつカタカタやっております。ちなみに無理矢理それを長い文章に詰め込んだのが番外編の4つになりますね。あれもできるなら場面転換の折に話を跨ぎたかったところもあったのですが、無理矢理にまとめてあんな感じになりました。どうだったですかね。

 拙作はGGO編、そしてマザーズロザリオ編へと入り、そこで完結予定です。自分が執筆し始めたころに思い描いていたのは、そこまでだったので。ちょっと掛け持ちしている方のサイトのイベントにも参加するので更新は滞り気味、おそらく一日一話くらいになるかもです(多分16時かな……)が、恐らく8月中くらいにはおわるかな、という感じです。もう少しとなりましたが、楽しんでいただければ幸いですね。
 
KT@ヘタレの人
 
は、初めて・・・!
 Cor Leonisさん、コメントありがとうございます!
 は、初めてのコメントを、自分如きのつぶやきにしていただけるとは……感激でございます。名前がいいですよね、コル・レオニス……小さな王、でしたか。やっぱり名前やタイトルというのは大事ですよね。シンプルであり、深みがあり、覚えやすい。自分もそういうのを見習っていかないと。

 投稿の速度ですが、自分は某ウッドロンさんではありませんがどうにも性格が電撃戦向きでして(笑) というと利点のように聞こえるんですが、どちらかというと時間をかけると書いた文章の粗さが目立ってうわあぁ、となるため、ちゃっちゃか投稿しないとモチベーションを保てないタイプなんですよね。その分誤字とか突飛もない展開とか多いんですが。結論、ペースなんて人それぞれですよ!

 さてさて、文字数。自分も実際に「短いのは微妙」という方と直にお話をしたことってなかったので、いい勉強になりますね、ほんとに。なるほど確かに、先生の上げてくださったのを読むと、たしかに短い文章にたくさんの用途を入れるって難しいですよね。
 自分が一番に思うのは、割と短い文字数で書く方の陥りやすい罠に「自分の頭の中にはあるのに、それが文章になっていない」という点でしょうか。もちろん自分もよくこのミスを犯しており、特に今のように改稿しながらの投稿ではよくそれに気づかされるのですが、作者の方々は皆基本的に頭の中に自分の描いたキャラクターがちゃんと動いているんですよね。それはもちろん物語を書いていくうえでとても大切なことなのですが、そのせいでどうしても自分の脳裏に浮かぶ絵が「読者にも見えている」というふうに考えてしまいがちなんですよね。

 例えるなら一文、「手を伸ばす」。これを不肖シドさんにあてると、

  『シドはその隙に、腕を伸ばして相手へと揃えた指を鋭く突き出す』

 みたいな感じでしょうか。確かにこの分だけで自分の中ではシドさんの動作がはっきりと浮かぶのですが、読者の方はそこまでではないだろうな、とも同時に考えます。もっとこの動作を行ったのがシドさんであることを強調するのであれば、ここに様々な描写を足していくのが必要かな、と。たとえば、

  『シドはその隙に剣呑に目を光らせ、その蜘蛛の様に長い腕を伸ばして相手へと揃えた指を突きだす』

 みたいに。頭の中にあった「シドの表情」、そして「腕の特徴」みたいに、自分の中に当たり前にあったものを、一応は書いておくか、みたいな。こうすると読者の皆さんの中でもそれなりにシドさんがリアルになるかな、と。

 まあこれもやりすぎると蛇足だったり長文になったりで難しいんですがね(笑)

 しかしこれを取り入れてしっかり描写するにせよ、あるいは自分みたいに結構短くぎりぎりまでそのあたりを削ってテンポ重視でかくにせよ、『書き方にそういうメリットデメリットがあるんだ』ということは、物語を書く上でみんなに知っておいてほしいんですよね。そのことを分かったうえでそれを気を付けつつ短いのを書くのと、何も知らずに短く書くのではやっぱり書く文章に違いがでると思うのです。

 と、自分もうれしくて長々と語ってしまいました(笑)

 ううむ、このつぶやき機能便利なのですが、文字数カウント機能がないのでどのくらい書いたのかが若干恐くもなりますね(汗) これからも、Leonis先生の褒めてくださったようななけなしのいいところが損なわれないように頑張っていきたいですね。

 先生のほうこそ、体調に気を付けられて頑張られてください。
 『穹色の風』の続き、楽しみにしております。 
Cor Leonis
 
初めての返信……
 どうも、題名の通りで少し緊張気味のCor Leonisと申します。先生のところに顔を出すのは、大分前に書いた感想以来でしょうか。まずは、番外編終了とGGO編突入、おめでとうございます。書き始めから半年経つにもかかわらずSAO編序盤の僕に少し先生の爪の垢を分けて頂きたいですね……。

 さて、文字数の話題ですが……僕は先生が文中で挙げている「文字数が少ない作品は総じて面白くない(絶対に読まない! というほどではありませんが)」という考えの人間です。
 というのも(流石に根拠のない批評はしていないつもりです(笑))、文字数が少ない小説というのはそうでない小説と比べて難易度が高いと思うんですよね。暁様のような投稿型のサイトの場合、半強制的にある程度短い話を何話も投稿していく形を取ることになりますから、多くても一万文字の間に
 ・情景描写
 ・心理描写
 ・(ある程度一話内で起承転結をつけた上での)展開
 の全てを詰め込まなくてはいけなくなります。そして、そこに更に文字数という制約が加わるわけですが、上に挙げた三つを全て入れることが出来ず、展開をある程度進めるために情景描写や心理描写を削った、いわゆる「台本小説」になってしまう可能性が高いと思います。僕が考える小説の魅力は、目で見えない心理描写を直接描写できる点だと思っているので(情景描写も雰囲気の書き分け次第で様々な心情的印象を読者に与えられますよね)、それが削られている小説は面白くないと思ってしまうんです。
 あくまでこれは僕個人の見解なので、先生が挙げた読者が全員同じ考えかは分かりませんが。

 しかし、ここまで書いておいて掌を返すようでなんですが、この「無刀の冒険者」は一味違うなぁと思っています。
 少しも疎かにならない描写に加え、少な目の文字数故のテンポの良い展開と読者を惹きつける引き(シャレじゃないですよ?)が合わさり、とても面白いと思います。この先の展開も楽しみにしておりますね。

 ……さて、頼まれてもいないのに持論を長々と展開してしまいましたが(これが初返信の緊張+旅行疲れ+深夜テンション+サッカー日本代表の東アジアカップ優勝による興奮の四乗効果なのか……(違))、いち「文字数が少ない作品は総じて面白くない」と考える読者の意見として受け取ってくだされば幸いです。
最後になりましたが、お体にお気をつけて、執筆活動頑張ってください。 
KT@ヘタレの人
 
もちろんです!
 神崎さん、コメントありがとうございます!

 自分も以前の改稿前の文章では2000字程度が多かったのですが、最近は頑張って3000は行かせようかな、と心がけてはいます。もちろん物語の面白さは文字数で決まるものではないのですが、それでも「○○字以下は見ない」という読者の方に対しては読んですらもらえないので(笑)。

 改稿で投稿しようと思うと、やっぱりどうしても以前の自分の粗さが目だって精神力ががりがり削られていきますね、自分もそうです。サイトの風潮はどうかはわかりませんが、割かしそういう風に言われていることは多いですね。にじファンはそのあたりは文字数少ないのも寛容だったんですが。

 『或る短』、楽しみです! 投稿を楽しみにしていますね!