平 八郎さんのつぶやき

 
つぶやき
平 八郎
 
校正・編集中の戯言 その1
皆様、お疲れ様です。

前の活動報告のように、C106に向けて鋭意校正・編集中なのですが、だいたい気が滅入る作業なので、
時折このように活動報告を使って愚痴や気分転換をさせていただきます。
只の個人的な気分転換なので、無視いしていただいても全然かまいません。

ながらXを見てたら、

【シャアの凄い所って基本どの世界線のどの職場でも部下達から
『この上司は少し文句言ったり、生意気言っても大丈夫な人』と思われてる事だよね。
なので部下や後輩達は割と辛辣】

というツイートがあって、それに対する返信に

【上司としては良い上司なんだよ
 優秀だし危険なことは率先して自分がやるし
 軽口は叩くし多少のことは笑い飛ばしてくれるし
 実力あるから頼りになるし失敗したら責任も取る
 でも「その場の流れで好き勝手に動く上司」というのは意外と部下は苦労するぞ
 この上司とやっていくなら部下も相応の実力が必要】

というのがありまして。

思わず「Jr.ってシャアなのでは?」と思ったわけですが、そうなると「じゃあヤンはアムロってことになる」
ってセルフ突っ込みをしたわけですが、

個々の趣味は別として、アムロから色欲を引っこ抜けば、もしかしたらヤンなのでは? と
目覚めてしまったような、なんというか。 
平 八郎
 
C106について
いつも皆様にはお世話になっております。

東の島中連ちゃんだった当方(市蔵文庫)ですがC106へ参加することになりました。

昨年冬のC105で、大勢の皆様に来ていただき誠にありがとうございました。
今回も銀英伝二次創作の末席を汚すことになりますが、よろしくお願い申し上げます。

当然赤字まっしぐら(頒布価格<印刷原価)なわけですが、好きでやっているわけですので
それほど気にしていません。
今のところ家族の容態も比較的安定しているので、何とかなるんじゃないかと思ってます。
「とつぜんのしごと」がなければ、ですが。

そういうわけで、表紙と挿絵と文章校正でしばらくゆっくりモードになります。
更新頻度が遅くなってご期待に応えられないかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。 
平 八郎
 
少し休みます。
ボロディンJrの続きですが、正月休みいっぱい使っても8000字程度しか書けず、
どうにもこうにも悩みが尽きないのと、仕事が少し重なるのと、家族の問題もあるので、
少し長めに休みます。

別の二次創作を書くかもしれません。ちょっとこのままではダメだと思うので。

明日かもしれないし、1週間後かもしれないし、一月後かもしれませんが、
神が下りてきたら書きますので、ちょっとお待ちください。 
平 八郎
 
C105について その3(ご挨拶)
お世話になっております。

本日、コミックマーケット105にサークル参加させていただきました。

今回も新刊1冊しか出せませんでしたが、無事に頒布を行うことが出来ました。これもまた皆様のおかげと感謝しております。

ただ前回お願いしていた印刷所(starbooks) が募集締切の為、別の印刷所(しまや出版)を利用することになりました。
その為、表紙カバーがグロスPPではなくマットPPになるというミスを犯してしまいました。申し訳ございません。
恐らく1巻から並べると、急にすすけて見えるようになると思われます。次回は失敗しないよう気を付けます。

今回初めておまけとして、ヒロインズのポストカード(使いまわし絵)を配布いたしました。
下手絵で申し訳ないですが、自分なりには満足しております。
次回はクリアファイルでも作ろうかなと思っております。構想はありますが、絵が間に合うかどうかは分かりません。

また1巻・2巻の事前引取を忘れた関係で、まとめて全部セットをお求めの方々にお答えできなかったこと、申し訳なく思っております。
次回はしっかり用意したいと思います。
3巻についてはいつも通り全てとらのあなに引き取ってもらいました。
1巻は30部前後、2巻は10部前後残っておりますので、そちらもよろしくお願いいたします。

次回の予定はコミケ(C106)にて、シトレの大将昇進(星の対価)までを本にするつもりです。
レディ・チェンの子育て日記(憂国)も本に出来ればいいなと思いますが……無理かもしれません。
あとビックサイトの改修工事がありますので、枠も少なくなるものと予想されます。
状況によっては5月あたりにオンリーで出すかもしれません。極めて流動的ですね。高度な柔軟性を(略

それでは本日はお寒い中、市蔵文庫迄足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。
来年もボロディンJrをよろしくお願いいたします。善いお年をお迎えください。

拝 
平 八郎
 
C105について その2
お疲れ様です。

とりあえず印刷屋さんに3巻のデータの入稿を終えました。

ただいつもの印刷屋さんではないので、ちょっと不具合があるかもしれません。
入稿最終日は12/9だったので、やり直しは利くタイミングだったと思います。

今回はおまけとして今までの表紙に出たヒロインズの使いまわしポストカードを作りました。
C105にご来場いただけましたら、ぜひお立ち寄りください。
12月29日(日)東5ホール フ-05b 市蔵文庫です。よろしくお願いいたします。

とにもかくにもデータ修正は必須でしょうから、大人しく印刷屋さんからの
お叱りを待ちます。 
平 八郎
 
C105について
いつも皆様にはお世話になっております。

一応、なんとかC105へ参加することになりました。

今年夏のC104でも暑い中にご来訪いただきありがとうございます。
今回も銀英伝二次創作の末席を汚すことになりますが、よろしく御贔屓くださいますようお願い申し上げます。

ただいつも贔屓にしている印刷屋さんが、事情によりほとんど予約が埋まっている状況です。
予約再開と言っても、受付完了が並んでいるので、もう今回は無理だと思います。(チケット待ちの時間が惜しい)

その為、別の印刷屋さんにお願いすることになりそうですが、正直随分昔に一度だけお世話になったところで
不義理も甚だしいのですが、ちょっとお高くなりそうです。
頒布価格を変えるつもりはありませんので、もしかしたらページ数が減るかもしれません。
可能な限り同じ様式にするつもりですが、手触りとか紙の質とか変わっているかもしれません。

それに締め切りもあります上、仕事が12月で一つデカい区切りがあり、泣きそうなくらい忙しいので、
今月の更新はちょっと難しいと思っていただけると幸いです。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。 
平 八郎
 
C104について その5
お世話になっております。

本日、コミックマーケット104にサークル参加させていただきました。

38℃の暑さの中、弊サークルまで足をお運びいただき感謝に堪えません。

前回の反省を生かし、若干印刷数を増やしました。C103でお求めいただけなかった第1巻も増刷し、
対応できたと思われます。

ただ、来ていただいた皆様が、作者の想像をはるかに超えてじっくりと本作をお読み頂いていることに
驚き、そしてビビっております。
周囲の状況(隣がJUNE/BL島)というのもあって、なかなか長くお話しずらいところではありましたが、
ヨブ君みんな大好きなんだなぁ……と思った次第です。あと宇宙戦闘も皆さんお好きなんだなぁと。

今回の残部は若干を残し、他は全てとらのあなに引き取ってもらいました。
こちらも前回の反省を生かし、相当数を入れています。たぶん今年の冬までは余裕じゃないかなぁと思います。
是非お手に取っていただいて、下手な挿絵とカバーを笑ってやってください。

予定では次回コミケ(C105)にて、ツンドラお嬢のデレ復活(エル=ファシル)と、シトレの大将昇進(星の対価)までを
それぞれ本にするつもりです。
オリジナルの栞(ヒロインズ)とかも、作ってみたいですね。何枚かのセットにする形で。

本日はお暑い中、市蔵文庫迄足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。
年末もまたよろしくお願い申し上げます。(当選すればいいな) 
平 八郎
 
C104について その4
お世話になっております。

表題の件、予定通り8月11日(日)東2W-17b『市蔵文庫』にて、ボロディンjr奮戦記②「マーロヴィアの草刈り」を頒布いたします。

前回(C103)で頒布いたしましたボロディンjr奮戦記➀「英雄のいる世界」も相当数増版いたしましたので、
合わせてよろしくお願いいたします。

とらの穴へは、当日サークルポータル搬入となりますので、だいたい9月前にはとらの穴通販でお求めいただけると思います。(絶対余ることを確信しております)

ですが今度の敵は、暑さです。当日38℃との気象予報も出ております。さらにマリア様(5号)も来るらしいです。
灼熱・豪雨のコミケになりそうですので、皆様、くれぐれもご安全に願います。

製作委員会一人ですので、氷嚢や保冷剤など最大限の防御を検討しておりますが、倒れているかもしれません。

それでも皆様と会えることを、地上の気球となって楽しみにしております。 
平 八郎
 
コロナに罹りました。
タイトルの通りです。

25日の夕方、会社でもう怠くてどうしようもない状況。
26日、流石に会社を休んで病院。38.6℃と子供の頃のおたふくかぜ以来の高熱を記録。当然のごとく陽性。
27~28日、神を恨むレベルで高熱が続き、不眠。解熱剤が1日3回なので8時間おきに飲みながら苦しむ。
29日~今日 解熱剤を最後に飲んでから37.5→36.5まで低下し、飲まなくても36.5℃まで軽快。

うがい手洗い顔洗い、家以外ではマスク必着、神経質とまで言われた自分が何故罹患するのか。
正直、なんでやと、神を恨みましたが、とりあえず快癒に近い状況まできました。

つまり気を付けてもダメなんですが、気を付けなければもっとダメだってことだと思います。

皆様も十分お気を付けください。

もちろん、PCは25日以来今日が初めてなので、Jr.の続きは一字も書いてません。

C104時は流石に大丈夫、と思いたいです…… 
平 八郎
 
C104について その3
いつも皆様にはお世話になっております。

既にご承知かもしれませんが、C104へ参加することになりました。
昨年末のC103で始めたサークル参加して、皆様には大変よくしていただきました。ありがとうございます。

ちなみに2巻はマーロヴィアの草刈りをメインになりますので、ちょっと薄くなります(240P→212P)

ただ作成の編集及び挿絵作成に伴い、7月12日までとりあえず憂国シリーズは更新を控えさせていただきます。

お待ちいただいている皆様には申し訳ないのですが、下手絵のくせに遅筆で、仕事が糞忙しいので、
なかなか進捗が芳しくない為です。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。 
平 八郎
 
C104について その2
いつもお世話になっております。

そういうわけでまた末席を汚すことになりそうです。
前回ご迷惑をおかけしたので、1巻も再販予定です。

一応マーロヴィアまでは纏めて新刊を出すつもりですが、挿絵、イラスト、今からなので
正直体力が持つかどうか心配です。。 
平 八郎
 
C104について
いつもお世話になっております。

表題の件、C103で味を占めたので、C104も申し込みました。
出られるかどうかは抽選次第ですが、作るつもりです。
それに合わせて、1巻の増刷も行おうと思います。

新刊は草刈りが中心で、表紙ヒロインはパルッキ女史の予定です。
 
平 八郎
 
次の話について
 
いつもお世話になっております。平八郎です。

Jrが時々人の話を聞かず、アイランズ氏に『突発性難聴かね?』と聞かれる話が97話にあったかと思いますが、

私がなりました……ステロイド剤2週間コースです。

3000字を二回潰して書き直ししているので、たぶん遅くなるだろうなと思ってましたが、
こういう事態は想定しておりませんでした。

ちょっと遅れます。ごめんなさい。

 
平 八郎
 
C103について(その6)
お世話になっております。

本日、コミックマーケット103にサークル参加させていただきました。

まずはお寒い中で、当サークル(1名ですが)に脚をお運びいただき、誠にありがとうございます。

正直申し上げまして、30部刷って、10部も捌ければ御の字だと思っておりましたが、
その倍以上の頒布を行えました事、驚愕と共に感謝申し上げる次第です。

この作品は暁に最初に投稿したのが2014年。6年の中断を置いて再び投稿を開始しようやく100話が
見えてくるところまできました。
ここまで続けてこれたのも、ひとえに暁の読者の皆様の、日頃からのご支援の賜物と思っております。

作者の不手際で残部は僅か5部。取りあえずはとらのあなに引き取ってもらいましたが、
早晩尽きるかもしれません。改めてお詫び申し上げます。
予定では次回コミケ(#104)にて、パルッキ女史の奮闘記(マーロヴィアの草刈り)とツンドラお嬢の復活(エル=ファシル)までを
それぞれ本にするつもりですので、その時に改めて増刷する予定です。

本日はお寒い中、また年末の折に、市蔵文庫迄足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願い申し上げます。

 
平 八郎
 
C103について(その5)

ご無沙汰しております。平八郎です。

いよいよ明日30日(土)、人生初のサークル参加と相成りました。
ここまでこれたこと、暁でボロディンJrをご覧いただいている方々のお陰と思っております。

場所は『東2ホールO(オー)-46b 市蔵文庫』にて頒布いたします。
以前お話の通り、転生直後の第1話からフェザーンを去る第33話までの文章を再編し、
下手な挿絵を加えたものになります。
製作委員会一人なので、参謀章みたいなのを付けた陰キャのオッサンが居たら、それが私です。

あと新話については、一寸解隊式で躓いているので、正月攻勢は遅れるモノと思われます。

皆様にはご心配をおかけして申し訳ございませんが、これからもよろしくお願い申し上げますと
共に、本年のご挨拶とさせていただきます。


 
平 八郎
 
第94話 リンク不備について
コメントくださった方よりご指摘をいただきまして、確認いたしましたところ、
第92話からのリンクが第94話になっていました。

恐らくですが、最初に投稿した時に、二重投稿してしまい慌てて一方を取り消したのですが、
その際何らかの原因で章が前後してしまったのではないかと思われます。

取りあえず投稿した最新話を消して、もう一度投稿しなおしましたところ改善した模様です。

お読みいただいた方、評価していただいた方、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
 
平 八郎
 
C103について(その4)
ご無沙汰しております。

表題の件、その3にも書きましたが、今回の冬コミ(コミックマーケット103)にサークル参加することになりました。
頒布する新刊は、本作の第1話~第33話まで。Jrがフェザーンを追い出されるところまでです。

コミケには一般参加で散々お世話になりましたが、この歳になってサークル参加するというのは
嬉しいよりも恐ろしさの方が勝っている感があります。
しかし、今年参加できなければ恐らく一生サークル参加はできないだろうという覚悟で、なんとかこぎつけました。
案の定11月末~12月上旬は仕事の繁忙期とのダブルになり、新話を書くことができませんでしたが。


以前別口(ラストエグザイル/銀翼のファム)でスパコミに委託したことがありますが、それ以来の
本の作成ということで、へぼいイラストを描き、印刷所様に散々迷惑をおかけしました。
取りあえずは本は出来た(印刷完了)という事なので、輸送会社様の手違いがなければ、頒布することができると思います。

ちなみに配置は12月30日(土)東2ホール「Oブロック 46b」の「市蔵文庫」となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

……これから『あの布』とか作ったりしなきゃいけないと考えると、なんとなく面倒だなぁと思うばかりです。 
平 八郎
 
C103について(その3)

C103について

なんというか、当選してしまいました。

現時点で1巻本文のPDF(フェザーン迄)は完成。カバーで手間取っているところで、
印刷所で問題が出なければ恐らくは頒布できると思われます。

2巻はたぶん無理です。全然修正編集されていません。挿絵も何にもやってません。

一応別の二次創作(銀翼のファム)既刊も持っていくつもりです。

当日までに健康であり、かつ障害がなければいいなと思います。 
平 八郎
 
C103について(その2)

とにかく絵がなかなか上手くいきません。

文章も再編成してますが、だいたいドミニクのところまでで1巻となりそうです。
かなりタイト。

 
平 八郎
 
データ整理について
流石に今回のデータ整理には肝が冷えました。

 
雄渾
 
RE:データ整理について
平さん、小生もハーメルンの方に移転しておいた諸先輩方の姿を見て、ハーメルンにある程度移しておいたのですが、書きかけの部分がそのまま消えるかと思って、真っ青になりました。
 立て続けですものね……
ハーメルンやPIXIVにバックアップを作るのもやむなしと思いますよ。 

Page 1 of 3, showing 20 records out of 42 total, starting on record 1, ending on 20

< previous123