N.Cさんのつぶやき

 
つぶやき
N.C
 
なんぞこれ
マイ小説の小説情報ページあるじゃないですか。各話が並んでて新しい話が書けるところ。あそこの上部のリンクの中に『ランキングバナータグ設定』ってあったんですよ。んでクリックしたらアルファポリスのランキングバナーってあったんですけど、あれっていったいなんなんですかね? あっちで公開されるとかそういうのでしょうか。 
N.C
 
なるほど
そういうことだったんですね。
わざわざありがとうございます! 
肥前のポチ
 
違います
アルファポリスに会員登録して「外部URLを登録する」機能で暁で公開している小説を登録するとランキングバナータグが発行されます。
それを貼り付けて保存します。 
N.C
 
おーいおーい
運営様のアカウントにて、現在『PC版の誤字・指摘報告機能のページについて』というアンケートが実施されてます。
文面を見てみますと、どうやらこのページでは新しいサイトデザインが実装されているようで、ここの回答如何で暁のサイトデザイン全般が変更になるかどうかが決まるようです。
もしかしたら運営様のアカウントをお気に入りしてないからこのアンケート知らない方もいらっしゃるかと思うんですが、現状だと自分を含めて3人しか回答がない現状。2日前に行われ始めたものなのでむべなるかなといったところでもありますが、このまま3名で終わると、このサイトのデザインが変更されるかどうかという大事が少人数で決することになりかねません。
いちユーザーが何言ってるんだぁおい、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、このつぶやきを見てくださった方は、ぜひともアンケートの回答にご協力をお願いいたします。

よく考えたら運営者からのお知らせで広く告知されているのに気がついたんですが、『誤字指摘ならまぁ見なくてもいいかー』的な考えて見てもいない方がいるかもしれません。自分も割とその口でした。
ですので、一度アンケートに目を通してくださると助かるなぁ、と思っております。
個人的には現行サイトのデザインは好きなので、このまま続けてほしいなという思いがあったり。

以上で、差し出がましいつぶやきはおしまいです。

-追記-
運営者のお知らせを読み返してきたんですが、書いてありましたね新しいサイトのデザインって。 
N.C
 
返信ありがとうございます
なるほど、そういう意図だったんですね。納得いたしました。
デザインとなると色々と考えねばならないことが多いと思いますが、頑張ってください!
いつも運営ありがとうございます! 
肥前のポチ
 
新サイトは調整中の段階です
新サイトのデザインは確定というものでなく調整中の段階ではあります。
でも、新しいデザインを作成して、それを適用するという方針に変わりはありません。
新サイトのデザインを作る理由の根底にはある機能を作るためです。
話ページと目次ページの背景色・文字色・フォントサイズ・横幅を自由に変更出来るようにするためです。これはその下準備です。
だから、残して欲しいデザインについてはアンケートで意見して貰えると助かります。
完全に残す場合もあればデザインの雰囲気だけは残すとかはあるかもしれませんが。
良い形で新サイトのデザインを作ろうとは考えているので意見は大歓迎です。

アンケートをして旧デザインがいいと思っている人がいましたから基本は旧デザインを参考に新サイトのデザインを修正してみようと思いました。 
N.C
 
察しろってなんじゃらほい
前々から思ってるんですが、察しろって普通無理じゃないですか?
今日の出来事となるんですが、所用で出かけることになって親から『自転車出しといて』と言われたのですが、そこで自分のを出してたら、家から出てきた親が『あれ? 私のも出してないの?』って言うわけですよ。いやあなた一言も自分のも出しといてなんて言ってないじゃないですか、って思うわけです。伝えてよ、って。
もう一つ事例をあげますが、前に食事に誘ってきた友人が、どこにどのように行くとかそういう内容を全部ふっ飛ばして『行きますか? 行きませんか?』と、ただそれだけを聞いてきたときがありました。いや伝えろよ。どこに行って何をするかくらい言えよ意味わからんよ。それを言われただけでわかると思ってんのかエスパーか。正直そう思いましたし、それを言ったあとに『ローゼンメイデンのネタなんだけどなぁ』とか言ってましたが知ったこっちゃないです。普通は首かしげるでしょ。一発でそのネタってわかったら相当なファンですよそれ。もちろん自分はそこまでじゃないし、そもそも作品見てないんで知らなかったです。

察する人はどういう人なんだろうなぁ、って常々思います。エスパーなのかなんかなんですかね、あれ。

-余談-
そういえば、前者の事例で『〇〇なら普通にやると思ってた』って言われたんですが、その普通ってどこが基準なの? ってなりましたね。自分も何気なく使ってしまう部分なので気をつけてはいるんですが、そのときにどの視点でいつごろ更新された『普通』なのか考えてます。上のほうでも使ってるんですが、自分は普段これを『個人的に思う(考える)』などの言葉に換言してます。今回はあえて残しました。この話題の導入にしやすいからです。

以上、オチなし! 
N.C
 
なんで幻想ってわかんないんですかねー……
察せないことを察しろ、っていうのもなかなかの皮肉が入ってますね……。

自分も普通云々と言われたときに、『それは幻想だから、忘れて』って言いましたけど、なぜそれが通用するんだろうなぁ、とか考えます。確かに、その人のパーソナリティの絞り出した平均が『普通』って言葉に変わりますから、そういう視点で見ると興味深いですね、普通って。

ちなみに、自分もポケモンやってましたが初めてやった作品から一度も厳選はやっておりません。 
海戦型
 
現代社会の恐怖
人にむかって察せとかそのくらい気を利かせろとか言う人は、だいたい自分の物差しを過信して人生を生きています。分かんないネタを振られた人には、自分の守備範囲を伝えて分かってもらうしかないでしょう。
つまるところ、ちゃんと物事を伝えないとこっちには伝わらないよと「察して」もらうしかないのです。

普通と非常識の境は人種、地域、世代、環境によってマチマチなものですからね。普通なんて言葉はそれこそ言葉の上にしか存在しない幻想の共通認識です。つまり普通という言葉はそれ自体が不確定性を孕んでいるので、私は相手の使う普通にこそその人物のパーソナリティが垣間見えるものと考えます。

ちなみに私の友達はポケモンプレイヤーは老若男女問わずみんな『厳選』をやっていると思っているようです。全国の小学生たちがそんなことしててたまるか。 
N.C
 
ご同業しかわからない話とか
Twitterで結構前から出回ってて、ときたま自分も目にする『絵描きさんが相手にしてくれない系』なんですが、無理からぬことだよなぁとか思ってたりします。
絵描きさんしか知らない話題というのは少なからずありますし、絵描きさん以外にそれを説明するのも億劫です。会話でいちいち調べ物をするというのは気安い会話ができないでしょうし、そんな会話は個人的にちょっと遠慮願いたいものですね。知識披露大会ならまだいいかなとか思いましたが、よく考えると知識披露大会でWikipediaを調べてたら格好がつきませんね。
気安い会話をしようとすると、必然的に自分がいる領域に知識のある人たちになりますし、そういうのが明確なのは、その領域にいる人となります。絵描きなら絵描き。物書きなら物書き。創作するという部分では共通なのでその人たちはある程度話すことができるでしょうが、いわゆる〇〇あるあるみたいなものになると領域外のことなのでわかりゃしません。なのでご同業で話すのも無理からぬことかもなぁ、と。そんなことを思ってます。

感想にしても、上手いですねと言われるよりこことこことここが上手いですねと言うほうが相手も返しやすいのかなぁ、とか。どことどことどこが好きなら知識がない人でも言えますから、その場合の対応に関してはなんとも言い難いですけど。
以上、オチなしでした。 
N.C
 
生存報告
なんか、昔のつぶやきを連発していたころと比べると、信じられないくらいの投下速度と内容の当たり障りの無さですね。昔は小説に関係ないスカートの短さについての苦言とか、なんというか何様ですか君みたいな内容の中身ばっかですからね。どうでもいいことで喚き散らすのはどうなのかなぁ、と思うのと同時に、今の当たり障りの無さはちょっとどうなのかなとも思いますけど。

ともあれ生存報告です。最近は学校内でも大きめのプロジェクトが動き出したり、並行でお仕事があるのでTwitterすら疎かという有様です。将来的に20~30の掛け持ちは当たり前の職種に行くらしいので、今の時点で捌ききれてないのはなかなかに問題だなぁという感覚はあります。今だけそれは置いときましょう。
各創作の進捗度ですが、地の果ては執筆が再開できるかなぁという状態で、バスタードオンラインは実質的な凍結状態、最後に来年の冬コミに向けたTSF原稿がストーリーラインの確立の段階、といった形です。一番の進捗度は当然ながら地の果て。しかし、バスタードオンラインの進捗度が0というのは問題ですかねぇ。一年に一話くらいは更新したいんですが。最終更新12月20日ですって(真顔
ちなみに、寄稿するTSFは例によって異能や戦闘やゴアは一切ないという優しい内容です。前回の寄稿文も同じような優しさなので、自創作三本柱(?)を失った自分の新境地開拓の試みを読んでみたいという方は、検索窓で『ALTER over BOOTH 合同誌』とご検索ください。とらのあなでも買えるらしいです。

以上で報告終わりです。大きめのプロジェクトはまだまだ始まったばかりで、節目節目で精神がやられる仕様になってるので創作は控えめにしてます。少々お待ちをー、と言いたいところなのですが、今年は創作できないかもしれません。まぁ、気の持ちようなのでなんとかなるかも。だいぶでもお待ちいただければ、熟成したお話が日の目を見るかもしれませんー。どうなんでしょー。わかりませんが。 
N.C
 
解釈の幅という名の言い訳
自創作キャラって身長と最低限の特徴以外は決めてないんですが、それによってイラストに起こしたときに生まれるアプローチの差異というか、そういうのが面白いなぁと思いました。
毎度毎度、イラストを描いていただいてありがたい限りです……。ちなみに、アプローチの差異なので、キャラクター造形に正解はありません。キャラメイキング的にそれはどうなんだって話なんですけどね。

今回は他創作者様のキャラとの集合絵ということで暁には掲載できませんが、URLは貼っておきます。すごくきれいなイラストなので、ぜひとも一度でいいのでご覧になってください。自創作キャラは右から三番目です。『地の果て』の荒谷焔といいます。
https://twitter.com/irotoricotori/status/788050939781353476
一応、トリミングして自創作キャラのみにしてるのもあるんですけど、その関係で他創作者様のキャラをぶった切ってるのでなんか申し訳ないんですよねー……。 
N.C
 
更新報告
地の果てを更新しました! 今回は紅のその後と、十夜たちの入学に至るまでの中途が書いてあります。
この話で一番描かれてるのは、たぶん約二名のめんどくさがりじゃないでしょうかねー。 
N.C
 
色々とやってます
サイト制作一段落したので、備忘録も兼ねてここに現在の動きを書いておきます。

・地の果て原稿の推敲(遅々として進まず)
・2017年頃提出の原稿の執筆(設定固めの段階)
・バスタードオンラインの惹句の再考(今後の展開的にノリが合わないのと、微妙に刀語からパクってる部分ありなので)
・細々とした個人サイトの修正(指摘を受ければそれも含む)
・バスタードオンライン原稿の執筆(実質的に停止)

そんな感じです。
これから学業も後期に突入して益々忙しくなるのですが、可能な限り執筆時間は取りたいと思います。 
N.C
 
創作サイト公開しましたー
創作サークルCACOTOPIAのサイト『CACOTOPIA』です。サークルはノリで作りました。サイトは暁のほうにもすでに登録してあります。
完全自力ですのでそこそこにボロがあると思いますが、あくまで制作目的が『次回の合同誌で胸を張ってURLを言うため』というただそれだけのためなので、目をつむっていただければ幸いです(真顔
もちろんサイトの改善などはしていきますので、もしどこかボロがありましたら報告していただけると嬉しいです。現状の技術で対処可能だったら対処します。
あと、一応は公開したんですけど、現在無料体験期間っぽくてどこにも支払いが見当たらず、下手すると10日後にURL失効になる可能性があります。なのでTwitterではまだ告知してないんですよね。解析ツールにかけてないのも理由の一つにありますけど。

ともあれ、やっと公開することができましたので、本腰を入れて話を書くことができます。まぁ、その前に企業さんの目の前でプレゼンのするという自分史上初の試みが待ってるわけですがね死ぬ。

自創作サイトURL:http://gz-cacotopia.net/ 
N.C
 
ちょっとした更新
地の果てじゃないですよ。まだ地の果ては執筆段階です。
それはともかく、掌編にも満たない何かを投稿しました。ぶっちゃけ頭の中に浮かんだおぼろげなイメージを文章化したものです。2,000文字もないので、まぁ気軽に読んでいただければ。
所在は短編集、題名は『機械油と蜘蛛の糸』です。 
N.C
 
『君の名は。』観てきました
昨日ですけどね。初っ端から引き込まれっぱなしでした。色々なものがファクターになってましたねぇ。個人的に物語展開とか『あー、自創作これ取り入れたいな』って部分もちらほらとありまして、勉強にもなりました。とても面白い作品でした。新海誠作品では欠かせない映像美も見事でしたね。自分、あの透明感が好きなんですよね。
ともあれ、すごくよい作品でした。あれを観たあとに、ずっとどうしようか考えていた展開部分とか心理描写とか一気に解決したので、かなりのご利益ありますね。えぇ。

ということで、無事に前期考査が切り抜けられれば、来週のどこかで地の果ての更新が叶うと思いますのでしばしお待ちをー!
いい加減にバスタードも更新したいですね! 前に実施したアンケートで、読んでくださってた方がいたことが意図せずわかってすごく嬉しかったですし!
アクセス解析以外で読者がいるってわかるとすごい励みになりますね! なんか、『読んでくださってるんだー!』って実感が湧いて嬉しくなります! 申し訳ないんですが、自分はアクセス解析だけだと疑心暗鬼になってしまうので……。そこでも喜ぶべきなのかもしれませんけどねー……。
ともあれ、今は明日明後日明々後日の日程を消化することに集中したいと思います。
いつも読んでしてくださって、ありがとうございまーす! 
N.C
 
近況報告
生存してます。比較的に毎日が楽しいです。頭がパンクしそう。

それはともかく、近況報告です。
自創作Webサイト作ってます。というかほぼ完成しました。小説を入れるページで結構かさむので、そのあたりの施策をどうしようかなぁ、と思ってるところです。それ以外はできてるので、そのサイトで読むページなどを入れなくていいならもう公開できる段階にきました。まぁ、打てば打つほど改善箇所と施策が考えつくって感じなんですけど。ちなみにスマートフォンは全て対応してあるはずです。iPadはまだだったので、これから施策を考えます。
それと、話は変わりますが、これから著しくTwitterの浮上率が下がります。なくなるわけではないんですが、著しく下がると思います。たぶん、22日くらいまではその調子なんじゃないでしょうか。もうちょっと早まるかもしれません。なにか用がありましたら、暁のメッセージにお願いします。重要な用でTwitter見てくれないと片付かないとか、そういう特殊な事例もありましたらそちらまで。 
N.C
 
アンケートを終了しました
合同誌に参加するとスケジュールからして非常に厳しくなるので、これから注力したほうがいい作品をどうしようか、というところでアンケートを作成していました。
しかし、その参加表明をする前に応募が締め切られてしまったため、今日そのアンケートを終了させていただきました。このアンケートをしたことで、「この人はこの作品を読んでくださっているのか」ということがわかる嬉しい誤算もあったので、なかなか有意義なアンケートだったと思います。
アンケートに参加してくださった方々、ありがとうございました。

一応、合同誌の原案は思い浮かんだので、次の冬コミに合同誌企画が発足されることを期待して、一年間のそのそと執筆をしていきたいと思います。それによってスケジュールの厳しさは緩和されたので、主力作品は普通に執筆推敲していきます。それでも十二分に遅いんですけどね!(白目

-追記-
参加、まだ締め切られてませんでした(真顔

-追記-
ただの確認のDMとは言え、企画者ご本人様から参加表明してたかどうかを聞かれました。このまま「しました!」って言えば、地獄のようなスケジュールと引き換えに合同誌に参加できるんですよね……。でも間に合わないと相手に迷惑かかるんですよね……。それは避けたい……。でも参加したい……。つらい……。

-追記-
来年の合同誌に参加表明してきたので、追記する前のゆったりスケジュールでやります。 
N.C
 
٩( 'ω' )و
地の果てがオリジナルで2位、バスタードオンラインがオリジナルで12位をいただいておりました! ありがとうございまーす! 
N.C
 
アンケートを作成しました
これからの身の振り方、というと大げさなんですが、創作でどれに注力するべきかのアンケートを作成しました。
前に言っていた合同誌にまた参加したいなぁ、と思ってスケジュールを組んでまして、それに参加できるかできないかにかかわらず、合同誌原稿を書くという予定も詰め込んだ生活にこれからなる予定です。途中で気が変わるかもしれませんが、今のところは合同誌原稿をやりつつ創作を書きつつ学校の課題をやる、というかなりのハードスケジュールになるはずです。
そこで、次の話をもって地の果てから合同誌原稿に注力するかどうか、という方針に関するアンケートを作成させていただきました。どちらにせよ、アイディアが思い浮かんだら書くスタイルは変わりませんので、気軽に回答していただければ幸いです。自分の中での重要度が変わるだけですので。
とりあえず、期限は今月の27日までとする予定です。
なにとぞ、回答のほどよろしくお願いしますー。 
N.C
 
更新報告
久方ぶりとなりましたが、地の果てを更新しましたのでご報告をば。今日の21時に公開です。
やっと第一章に入ったんですが、今回は新キャラちゃんが話の全幅使って主人公をぶん回してます。最後までぶん回します。他のキャラも動きがあるのは次の話でしょうか。性急にならない程度に物語展開を加速させたいところ。
実は序章で粗方のキャラクターは出たので、これからは新キャラも少なくなるんだろうなぁ、とか思ってたり。……確認したところ、第一章の新キャラは7人でした。意外と多い。

-追記-
前の物語構成で読んでいた方も覚えてないと思うんですが、八坂幸一は地の果てから消えました。個人的に気に入ってるのであの個性とか諸々をどこかの作品に移し替えますが、地の果てからは退場です。ぶっちゃけ、八坂がメインで活躍する章をバッサリ切っちゃったのでこいつ路頭に迷ってたんですよね。 
N.C
 
読者視点で読んだら面白かった巻
なんというか自信過剰みたいな感じですが、長い期間を置いてCode Redを読んでみたところ、読者視点ですごく気に入りました。最初のほうの感情描写とか、自分の願望に沿うような仕上がりでしたね。伏線の敷設や話の流れにもテンション上がってたので判断しにくいんですが無理はない感じでした。ところどころで抜けがあったので、そのあたりは読みついでに埋めておきました。
究極の自給自足を味わいました。貴重な体験で楽しかったです! 
N.C
 
身体が弱ってきた
最近、なんでか知りませんが急速に身体が衰えていまして。昨日一昨日まではものを持っても取り落としましたし、タイピングやフリック入力の打ち間違いも増えましたし、なにより気力が全くなくてですね。初めての体験なのでよくわからないんですが、もしかしてこれ夏バテでしょうか。あと記憶力もいつもの何割増しで落ちてます。創作意欲すらない。なんか気分は老後ですよ老後。なんですかねこれ。 
N.C
 
まぁ、グチグチ色々と言いましたが
今日から夏休みです。プロジェクトとプロジェクトっぽものを合計で三つくらい抱えた夏休みです。色々と垂れ流す前の話を書こうぜって感じで、8月は映画片手にゴリゴリ書いていこうかと思ってます。というかこのあたりしか余裕がありません。第一章のいいとこまで書き上げたいところですが、昨今の創作進度を見る限りなんとも言えない気配。ともあれ、やるだけやるという精神で書き上げてまいります。
今は最新話の執筆段階ですので、8月の上旬終わりくらいには上げられたらなぁ、と思ってますよ。
現在進行形で気温がキチガイになってるので、暑さ対策など皆様お忘れなきよう。快適な執筆をー! 
N.C
 
自創作キャラ、永久にヒーローになれない
最近、映画館でAoUを見たことが発端でアメコミにはまったんです。アメコミの登場人物はみんなヒーローですね。かっこいいです。
それで、そのあこがれを出力しようとアメコミヒーローみたいなキャラクターを最終ゴールとしていたんですが、よく考えたら自創作キャラは永久にアメコミ的ヒーロー像にはたどり着かないことがわかりました。
なぜかというと、全員が徹頭徹尾自分のためにしか動いてないからです。誰かのためとか、そんなの考えるのは自分の一部で、最愛の人を悲しませないためではなく、最愛の人が死んで自分が悲しまないために戦うような連中です。程度の差こそあれ、大欲界天狗道の射干みたいな連中ですね。今のところその要素は薄いですが、地の果ては割とその傾向が強いのかなぁ、と。
ともあれ、自創作キャラは生き汚く自分の生を貪ってる人間性なんじゃないかなぁ、っていう結論に至り、別に無理な修正をしなくてもいいかな、という考えになってます。
オチなし! 

Page 2 of 32, showing 20 records out of 639 total, starting on record 21, ending on 40