暁 〜小説投稿サイト〜
普通だった少年の憑依&転移転生物語
【ゼロの使い魔】編
011 ヴェストリ広場での決闘 その2
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
SIDE 平賀 才人

<ヒュ〜、やっぱり相棒の剣はいつ見ても冴えてるねぇ>

「助かったよデルフリンガー」

<いいって事よ! また、荒事になったら俺様を使いな!>

俺は喋る魔剣──“デルフリンガー”を鞘に納め、倉庫≠ノしまっておく。

デルフリンガー。意思を持ち言葉を話す魔剣──インテリジェンスソードで、ある日“王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)”ごっこをしようと思い立ち、トリスタニアにある武器屋に直行し、そこで喋る魔剣デルフリンガーと出会った。好奇心からその武器屋の店主との交渉の末、50エキューと云う安値で買い叩いた。

デルフリンガーは当初はただの錆びた剣で、売れないと嘆いていた店主から厄介モノ扱いされていたところを値切り交渉をした結果、ついぞ100エキューの半額の50エキューで押し付けられ──買った。……喋る剣って珍しかったし、デルフリンガーからも俺を買え≠ニか言われたし。

錆び方にどこかしらの違和感を持った持った俺は虚無魔法の“リコード”でデルフリンガーの記憶を探ってみた。そしたら、その正体は6000年モノの宝剣で初代ガンダールヴの相棒と云う、色んな意味でふざけた剣だった。

……俺がデルフリンガーから記憶抜き出していると、デルフリンガーは自分の本来の姿を思いだした様で、錆びを振り落とし元の姿であろう無骨な──されど光沢のある頑強そうな姿へと、その姿を変えた。

閑話休題。

「……で、話は覚えていますね?」

「ああ。ルイズに今まで馬鹿にしていた事を謝ればいいんだろう? トリステインの名門グラモン家の末弟だ。潔くルイズに頭を下げよう──」

(……なんだ? 悪いモンでも食ったか?)

思っていた事と違う展開になって内心あたふたとしてしまう。

「いきなり停止してどうしたんだい?」

「いえ、いきなりミスタ・グラモンの態度が軟化していて少々驚いただけです」

「まぁ、あんな凄い剣技を見せられたらね。……それより、ミスタ・グラモンなんか他人行儀な呼び方ではなく、僕の事は気軽にギーシュと呼んでくれたまえ」

「あ、ああ。宜しく、ギーシュ」

「ああ、宜しく頼むよ新たな友≠諱v

「トモ=c…?」

瞬間、俺の頭はギーシュの言った事を理解するのを止めてしまって、ついついギーシュの言ったワードをそのまま鸚鵡返しにしてしまう。

「何を言ってるんだい? 昨日の敵は今日の友と言うじゃないか。それに、決闘もした仲なのだしね」

「……まぁ、いいや。宜しくなギーシュ」

ギーシュのあまりのヤンキー的な思考に嘆息しそうになるのを堪え、友人は多い方が良いと考えつき友誼を結ぶのを承諾する。

「ギーシュ!」


[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ