暁 〜小説投稿サイト〜
『八神はやて』は舞い降りた
序章 手を取り合って
第2話 最初の願い≠最期の願い
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
『あしたは、僕の9歳の誕生日。
 お父さんと、久しぶりに、朝早くからお出かけして、
 夜は一緒にケーキを食べる約束をしました。
 明日が早くこないかな。

 あと、きれいな青い石をいっぱい河原で拾いました。
 お誕生会で、見せようと思います。
 みんなびっくりしてくれるかな』

            (「199X年6月3日」誰かの日記帳より)





「テートリヒ・シュラアアーク!」

「えぶっ」

 ハンマーをたたきつけられ吹き飛ばされる。

「勝者、ヴィータ」

「ぐ、うう、結構自信あったのになあ」


 ジャッジ役のシグナムがヴィータの勝利を宣言する。
 昨日の宣言通りヴィータと模擬戦をした。
 が、見事に敗北。
 シグナムに勝利して天狗になりかけていたボクの鼻っ面はへし折られてしまった。
 開始と同時に接近戦闘を仕掛けたが、意表をつけなかったのが敗因だろう。


「ま、筋はよかったぜ」


 ねぎらいの言葉をかけてくれるヴィータ。
 フォローを忘れない姿は、さすが姉御といったところ。
 ロリ姉御。これがギャップ萌えというやつか……!
 

「おいはやて、何か失礼なことを考えてないか?」


 思っていませんよ。
 ヴィータ姉はかわいいな、と思っただけ。
 よせやい、と照れるヴィータ。かわいいやつめ。
 などと益体もないことを考えながら、反省会を開く。
 彼女たちと出会ってから真面目に続けてきただけあって、慣れたものだ。
 本気で身体強化すれば、実は、ボクが一番強かったりするのだが、技量は大事だからね。


 その後、皆で夕飯を食べて、お風呂に入って寝る。
 あ、ザッフィーの散歩を忘れていた。
 大人しい――――理性をもっているのだから当然だが――――ザフィーラは、ご近所の人気者なのだ。
 彼もまんざらでもないのか、いつも嬉しそうに尻尾をふりふりしている。
 それでいいのか盾の守護獣。


 繰り返されてきた日常。この日常がずっと続くんだと思っていた。





 ――――5歳くらいだっただろうか。


 頭のなかに「誰かの記憶」が湧いて出てくることに気付いたのは。
 その記憶を思い出そうとすると、頭にもやがかかったようになって、顔も名前も家族も個人情報に関する全てを――うまく思い出せない。
 その癖、知らない知識が泉のように湧いて出てくる。
 知識の使い方や、知識を得る方法など色々なことが「わかった」。
 
 
 普通、いきなり他人の記憶をみせられたら混乱すると思うが、なぜだか「当たり前のように」馴染むのだ。
 まるで、前から知っていたかのように、平然としていた。
 戸惑いつつも、とくに気にせ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ