暁 〜小説投稿サイト〜
オリ主達の禁則事項
神様の事情と裏の理由
[1/7]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 ここでは無く…どこでもない場所…いわゆる神の国と呼ばれる場所に、長く延びる回廊が存在した。
 そこを歩くのは秋晴だ。
 ただし彼一人ではない。
 その手には銀の髪を掴み、髪にはその持ち主である安置がくっついている。

 安置の顔は見事にボコボコで、以前の面影が微塵もない。
 あわせたカウンターがよほどいい角度で入ったのだろう…白目をむいて意識を無くしているようだが、秋晴は遠慮なくずるずると安置を引きずって行く。
やがて、一人と荷物一つの向かう先に回廊の終点が現れた。

 終点には祭壇のように高くなっている場所がある。
既になれた物なのか、秋晴は止まる事も迷う事もせずに進み、階段を昇り始めた。
 途中で安置が階段に引っ掛かるが、それに関しては無視している。

「魂の回収完了しました」
『御苦労さまでした秋晴』

 秋晴が宣言すると、何処からともなく声が聞こえた。
 女性の物だが、同時に山のように大きく、すべてを包み込むような優しさを感じさせる声だ。
 次いで起こるのは光の収束…秋晴の眼前で光が固まり、巨大な人型を作っていく。
 現われたのは、古代中国の女帝のような衣装を着た女性だ。
 無垢な少女にも…あるいは年上にも見える年連を図りずらい容姿をしているが、女性の持つ妖艶さと言った者は感じない。
 むしろその性質は真逆、声に感じたのと同じ、全てを受け止める女性の大らかさを感じさせるが…実際の話として彼女は大きかった。
おおよそだが身長は30メートルはあるだろうか?
祭壇の上に立ってやっと彼女の腰の部分の高さしかない…尤も、二人の立場関係を考えればこの位置取りは正当だ。

『何時も私の“子供達”が迷惑を掛けます』
「いえ、大母神様の事情は理解していますし、これが俺の仕事ですので…」

 彼女は全ての母である。
 生まれ、始まるという概念から派生した存在…故に発生というプロセスを経たものはたとえ何であろうと彼女の子供という事になる。
 神だろうが何だろうが例外はない。
そんな大母神が、一人の人間に頭を下げることがあるなど、世の宗教家たちは思いもするまい。
 だが、彼女はその名前の通り母の概念が形をとった存在なのだ。
 ならば“バカ息子”の罪を詫びるのもまた母の役目と言えなくもない。

「えっと…そちらの方が…?」
『ええ、今回の騒動を起こしたバカ息子よ』

 大母神の背後に隠れるようにして、もう一人の神がいる。
 中年くらいの見た目に長い鬚、中華風の衣装…なるほど初見で何の知識もなく閻魔大王と言われれば信じるかもしれない。
 つまり、死んだ安置に力を渡し、“自分の管理するネギま!の並行世界”に送り込んだ張本人という事になる。
 微妙に前かがみになって尻を抑えているのは…理由は思いつく
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ