暁 〜小説投稿サイト〜
箱庭に流れる旋律
歌い手、説明を受ける
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「ご静聴、ありがとうございました」

僕がそういって頭を下げると、四人とも拍手をしてくれた。これが嬉しいから、僕は歌を続けてる部分もある。

「普通に上手いな、歌」
「ありがとう、逆廻君。そういってもらえると嬉しい」
「本当に上手ね。小さいころからやっていたの?」
「まあ、一応そうなるのかな。いつから始めたのか覚えてないくらいだし」

 気がついたら、当たり前の日常になっていたのだ。

「・・・・・・」
「えっと、春日部さん?何か気になることでも?」
「・・・ううん、気のせいだと思うから」
「そう?ならいいけど・・・」

 勘違いの内容が気になって仕方ない・・・

「・・・さて、皆が落ち着いたところで、説明をお願いしてもいいかな、黒ウサギさん?」
「あ、はい。ありがとうございました」

 別にお礼を言われることでもないんだけどな〜。

「では、改めまして。ようこそ、“箱庭の世界”へ!我々は皆さんにギフトを与えられた者達だけが参加できる『ギフトゲーム』への参加資格をプレゼンさせていただくために召喚いたしました!」
「ギフトゲーム?」
「YES!皆さんは普通の人間ではございません!その特異な力、たとえば、先ほど奏さんがやった、伴奏と歌を同時に行う力などですが、それらは様々な修羅神仏、悪魔、精霊、星から与えられた恩恵でございます。『ギフトゲーム』はその恩恵を持つもの同士が競い合うゲーム、箱庭とは強大な力を持つギフト保持者がオモシロオカシク生活するために作られたステージなのでございます!」

 まあ、これが普通の力じゃないってのは予想がついてたけど・・・またずいぶんとすごい存在から与えられたもんだな。

「まず初歩的なことから聞くけど、我々、というのは貴女を含む誰かなの?」
「YES!異世界から召喚されたギフト所持者は箱庭で生活するにあたって、数多あるコミュニティの中のいずれかに属していただきます♪」
「断る」

 なぜそのタイミングで口を挟むんだ、逆廻君?

「属していただきます!」

 黒ウサギさんも必死になるな。

「そして『ギフトゲーム』の勝者は“主催者”の提示した賞品をゲットできるというとってもシンプルな構造となっています」
「・・・“主催者”ってだれ?」
「ゲームによって様々です。暇つぶしのために修羅神仏が試練と称して行うこともあれば、コミュニティが力を誇示するために開催することもあります。特徴として、前者は主催者が主催者なだけにハイリスクハイリターンとなります」
「どんな感じに?」

 これは僕の質問だ。その内容についてはちゃんと知っておかないと。

「そうですね。リスクとしてはゲームの内容が凶悪かつ難題であったり、命の危険もあります」

 予想以上に物騒だ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ