暁 〜小説投稿サイト〜
オリ主達の禁則事項
物語はここからだ!!
[1/8]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「…何でこんな事になった?」

 疑問を口に出して見れば…秋晴の頭はどこぞの厄介な白い小動物の如く「さっぱり分からないよ」と返してきた。

 禁則事項の第参条違反は厄介ではあるが、今回に関してはギリギリで何とか最悪の事態を避ける事は出来たはずだ。
 後は最後の異世界人であるルイズの記憶を操作して、元の世界に戻せば万事解決…問題を起こしやがったオリ主はとっくに送還してあるので、本当なら今頃は大母神にその報告をしているはず…だったのに…まさかルイズがこの世界を見たいと言い出す事も予想外ならば、その為に貴族の、メイジの証であるマントと杖を差し出してきたことも予想外だった。

 強制的に言う事を聞かせる事など簡単な事なのだが…それはちょっと難しい。
 出来ないというわけではないが…。

「ここれは…ドットの風の魔法…じゃなくてカガク…そうカガクだったわね、忘れていないわよ。どういう仕組みなの秋晴?」
「……」

 無言で向けた視線の先では、家電量販店の売り場で、扇風機とにらめっこをしているルイズ嬢の姿があった。
 彼女はこの世界に興味津々で、先ほどから目につくもの全てを指さして秋晴に質問して来る。
 
 そして…そんな彼女を見る店員さん達の目がとても痛い。
 別に彼女を睨んでいるというわけではないが、その視線は嫌悪ではなく、明らかに微笑ましい物を見るそれである。
 言葉が秋晴にしか理解できないので、外国から来たお上りさんを見る感じだろうか?

 とても厳しい…関係者であるという事はばれているかもしれないが、それでもあの浮かれまくっている少女の元に駆けつければその予想を自分で認める気がして嫌だ。
 しかも、この場から連れ出そうとするにしても人目が多過ぎる。
 痴漢だの変態だの誘拐犯だの…それを理解することができなくてもニュアンスだけで大体の事は伝わる物だ。
 昨今は人間同士のつながりが希薄になっている事を嘆かれる時代だが、それをどこまで当てにしていいものだろうか?

 しかも、修復したとはいえルイズは道路のど真ん中を破壊した爆弾魔(仮?)である。
 一応、あの場にいた人間の記憶は書き換えられているとはいえ、逃げ出した人間も相当数いたはずだ。
 そんな人たちに発見されるかもしれないと思うと、秋晴は自分の胃が痛むのを感じた。
 ルイズを放っておく事などできるわけもなく、かといって最初に自分から言い出した事だけに約束を反故にするのも気が退ける…我ながら人が良過ぎると思わない事もない。
ちなみに、ルイズのマントと杖はとりあえずコインロッカーに預けてきたので秋晴もルイズも手ぶらだ。

「キャ、これからも風が出てくる!!これも扇風機なの秋晴!?」
「…いや、それは扇風機じゃなくてエアコン…」

 ルイズの質問地獄
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ