暁 〜小説投稿サイト〜
こうもり
8部分:第一幕その八
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第一幕その八

「嬉しいよ。ロザリンデはそれを覚えてくれていたんだ」
「覚えていたのじゃないわ」
 ロザリンデは口ではそれを否定する。
「たまたまよ」
「そうなんだ」
「そうよ。けれどそのたまたまを受け取ってくれるわよね」
「勿論」
 アルフレートはにこりと笑って答えてきた。
「じゃあ飲もう。飲めば目も澄んで美しい目はますます磨かれていく」
「わかってますね」
 アデーレはそれを聞いてアルフレートににこやかな笑みを送った。
「わかるさ。恋も夢で欺くもの。シェークスピアみたいにね」
 オペラ歌手らしい言葉であった。昔からシェークスピアの作品はオペラにもなっている。彼も当然ながらそれを知っているのである。
「永遠の誠も泡のように消えてしまう。心の喜びも忘れ去った時に慰めを与えてくれるのは何か」
「何でしょうか」
「それがこれなんだよ。ワインだ」
 アルフレートの声はうっとりとしていた。今は美酒を見ていた。
「しかし思い出してくれるのもまたワインだ。だから」
「飲むのね」
「勿論」
 今度は奥方の言葉に答えた。
「だから貴女も」
「それは」
「口では嫌って言っても」
 アデーレはそんな彼女を見て悪戯っぽく笑っていた。その中で呟く。
「心は」
「さあ飲もう」
 アルフレートは誘う。
「二人で。貴女が裏切ってもいい。僕はそんなことは構わない」
「どういうこと?」
「僕には貴女だけなんだ」
 お決まりの殺し文句である。だがこれを真に受ける女も男も多い。結局人は誰かにこういう言葉を言ってもらいたいのである。
「それはわかるよね」
「それでも私は」
 拒みながらもそれを変えるタイミングを計っている。彼女も楽しんでいた。
「主人が」
「今あの人はいないのでしょう?なら」
 そろそろといった感じであった。
「僕と」
「貴方と」
「これで決まりね」
 アデーレはそれを見て確信した。彼女もこうしたことにはかなり詳しいようだ。
「じゃあ」
「若し」
 しかしここにまた来客であった。今度は制服の口髭を生やした厳めしい男であった。
「アイゼンシュタイン伯爵はおられますかな」
「貴方は?」 
 奥方はアルフレートから顔を離して彼に顔を向けた。
「どなたですか?」
「どなたもこなたもありません」
 彼は言う。
「伯爵をお迎えに来ました」
「では」
「はい、フランクと申します」
 彼はまずは名乗った。
「刑務所長です。お話は御存知ですね」
「ええ、まあ」
 勿論である。それがもとで騒いでいるのだから。
「では伯爵」
「おや」
 何を間違ったのか所長はアルフレートに声をかけてきた。貴族なのでブレイを働くわけにはいかなかったからだ。アルフレートが貴族かどうかはともかくとし
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ