暁 〜小説投稿サイト〜
武で語るがよい!
お友達の作り方
[1/6]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
Side なのは

赤い空に照らされた林の中を男の子が必死に駆けている・・・
その男の子を追いかけるように、黒い生き物が林の中をヒュンヒュンと移動している・・・
2つは引き合い・・・男の子と黒い生き物がぶつかり合っている・・・
その衝突は赤く照らされた林を光で包んでいった。


『ぴぴぴ、ぴぴぴ』


高町家の2階に住む女の子の部室から、携帯電話のアラームの音が部室に響き渡っている。
布団で丸くなっている女の子は、ベットの枕元に置かれた携帯電話のアラームを切ろうともぞもぞと動いている。
しかし携帯電話の位置が正確に分からないのだろうか? 女の子は誤って携帯電話を床に落下させてしまった。
コツンという携帯電話の落下音を元に、自分の手が携帯電話へと伸び、ようやくアラームが止んだ。アラームを止めた彼女はむくりと起き上がり、先ほど見ていた夢が妙に頭から離れないという状況にいた。

「何だったんだろう?」

彼女は寝起きで、ぼーっとする頭の中で先ほどの夢は何だったんだろう? と数分間考えていた。

         :
         :
         :



皆さん始めまして! 私は私立聖祥大学付属小学校3年生の高町なのはです。
今私は台所にいるお母さん、高町桃子さんと一緒に朝ごはんの準備をしています
まぁ、私はお皿の準備をしただけなんだけどね、にゃはは……。

「お母さんの手伝いか、偉いぞなのは」

リビングのテーブルに腰掛けて、こちらに笑顔を向けてくる男性は私のお父さんで、高町士郎さんといいます。お父さんは喫茶翠屋のマスターをしていてパティシエのお母さんと一緒にお店の経営をしています。

「お、なのは今日は早起きだな」

「おはよう、なのは」

「おはよう、お兄ちゃん、お姉ちゃん」

今、リビングに来たのはお兄ちゃんの高町恭也さんとお姉ちゃんの高町美由希さんです。
お兄ちゃんはお父さん直伝の剣術を教え込まれていて、よくお姉ちゃんの稽古をつけるお師匠さん役をしています。

「それじゃあ、みんな揃ったから朝ごはんにしましょうね」

お母さんの言葉とともに私達はリビングのテーブルに着きました。
テーブルにはスクランブルエッグやお魚などの色々なおかずが並んでいます
・・・うぅお腹減ってきたの……。

「それじゃあ、頂きましょうか」

「「「いただきます」」」

「ふふ、どうぞ召し上がれ」

パクパク、もぐもぐ・・・
うん、今日もお母さんの料理はおいしの、特にこのスクランブルエッグが美味しいの。

「お母さん、このスクランブルエッグとっても美味しいよ」

「お! なのはもそう思うか、お父さんもこのスクランブルエッグがとても美味しいと
思っていた
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ