暁 〜小説投稿サイト〜
銀河英雄伝説〜その海賊は銀河を駆け抜ける
第二十八話 統一に向けて
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

帝国暦 489年 7月14日   オーディン    ローエングラム元帥府   ナイトハルト・ミュラー



会議室は来たる大遠征の打ち合わせのために艦隊司令官達が集結していた。地球討伐から帰還したワーレン提督、総参謀長のフロイライン・マリーンドルフも参加している。この場に居ないのはイゼルローンのケスラー提督、フェザーンに向かっているロイエンタール、ミッターマイヤー提督の三人だけだ。正面にローエングラム公とフロイライン、両脇に艦隊司令官達、コの字型に並べられた会議卓に座っている。

「反乱軍も早急に戦力を整えようとするだろう、こちらも準備を整えているが出征は何時頃になると見る?」
ローエングラム公の問いかけにフロイライン・マリーンドルフとキルヒアイス提督が顔を見合わせたがフロイラインが一つ頷くと口を開いた。

「準備にあと四カ月はかかると思われます。出征は十一月半ばから十二月初旬になるでしょう」
彼女の言葉に艦隊司令官達の集まった会議室に小さなざわめきが起きた。殆どが同意する様な声だ。動員兵力は十五万隻を超えるだろう、これまでにない規模での出兵になる。準備は疎かにできない。ローエングラム公も同意するかのように頷いている。

「反乱軍は現状では二個艦隊だったな、キルヒアイス」
「はい、当然ですが反乱軍は戦力増強を図ると思います。しかしいくら努力しても倍の四個艦隊が良いところでしょう、三倍でも六個艦隊です」
「そうだな」
頷く公にフロイラインが話しかけた。

「戦力比は圧倒的、しかも味方はイゼルローン、フェザーン両回廊が使えます。となれば反乱軍は我々を自領奥深くに引き摺り込んでの防衛戦を挑んでくると思われます。やはり問題になるのは補給でしょう。十分な後方支援の体制が必要です」
確かにその通りだ、ローエングラム公も頷いている。となるとやはりフェザーンをどれだけ早く掌握するかだろう。

「後方支援の体制も必要ですが、劣勢な反乱軍が我々に勝とうとすればこちらの補給を断とうとするはずです。補給部隊の護衛を重視しなければ危険でしょう」
「一つ間違うと我々は二年前の反乱軍の立場になりかねません」
メックリンガー提督、ルッツ提督が護衛の重要性をローエングラム公に訴えた。これも道理だ、だが公は顔を顰めた。

「あの時は黒姫にしてやられたな」
ローエングラム公が苦い表情で呟くと皆が困ったような表情で顔を見合わせた。そしてルッツ提督はバツが悪そうな表情をしている。余計な事を言ったと思っているのだろう。

公が首を振った、気分を切り替えようとしているようだ。その様子に皆がホッとしたような表情を見せた。
「補給線をどうするかだな。フェザーンのみにするか、それともイゼルローンも使うか……。どう思うか」
さて、どうするべきか……、
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ