暁 〜小説投稿サイト〜
ホフマン物語
第四幕その二
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第四幕その二

「ミュンヘンで婚約者を亡くしたばかりで」
「そうだったのですか」
「はい。そのショックからまだ立ち直れていないんですよ。それで酒浸りになっています」
「何て可哀想な方」
「元々酒は好きな方でしたけれど。最近は特に」
 ニクラウスは困った様な顔をして述べる。
「僕も困っているんですよ。どうしたらいいか」
「そうだったのですか」
「おおい二人共」
 二人の会話はホフマンには届いてはいなかった。彼はそんなことよりも今は酒の方が大事であった。その酒を二人にも勧めてきたのだ。
「飲むんだろう?早く来いよ」
「ああ、わかった」
「それでは御言葉に甘えまして」
 二人はそれに誘われる形でテーブルに就いた。そして乾杯の後でワインを口にした。
「へえ、これがヴェネツィアのワインか」
 ニクラウスはその赤いワインを飲んでまずは目を丸くさせた。
「美味いね、君の言う通り」
「そうだろう。いい気分になれる」
 ホフマンは赤い顔でそれに応じた。
「酒はやっぱりいい。飲んでいる時が天国だ」
「天国か」
「そうさ。僕にはやっぱり普通の人の様な幸せは望めない」
 恋愛のことを言っているのは言うまでもない。
「じゃあ酒だ。酒こそが僕にとって幸せであり天国なんだ。他に何があるっていうんだ」
「こんな調子なんですよ」
 ニクラウスはジュリエッタに小声で囁いた。
「何もかも酒で忘れようとしているんですよ。どうしたものか」
「どうにかならないのでしょうか」
「なるかも知れないですが。案外強い男ですから」
 ニクラウスは囁き続ける。
「時間が経てば」
「今は無理ですか」
「まあ当分こんな有様でしょうね」
「やあやあ」
 その時店の中から誰かが出て来た。見れば豊かな金色の髪をたなびかせた大柄な男であった。緑の瞳を持ち、赤いチョッキに黒いズボンを身に着けている。イタリア人らしい男伊達であった。
「大晦日はこれだけ楽しまないとね。皆さんどうも楽しんでおられるようで何よりです」
「あれは誰だい?」
 ホフマンは気になってニクラウスに尋ねた。
「誰だろうな、ヴェネツィアじゃ名の知れた男みたいだけれど」
 ニクラウスはそれを男の大袈裟な態度とそれを見て微笑む店の客達から感じ取っていた。
「シュレーミルさんですわ」
「シュレーミル」
「はい。この街の由緒正しい家の方でして。ちょっとした有名人ですの」
「そうだったのですか」
 二人はジュリエッタの言葉に頷いた。
「はい。この街きっての洒落者として通っています」
「じゃあドン=ジョヴァンニみたいなものかな」
 ホフマンは彼の声が低音なのを見てそう言った。
「女性が好きでもありますわよ。私も声をかけられたことがありますし」
「貴女が」
「はい」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ