暁 〜小説投稿サイト〜
ホフマン物語
第一幕その一
[1/2]

[1] 最後 [2]次話

第一幕その一

                 第一幕 ミューズ
 ここはベルリンのとある酒場である。すぐ側に有名なオペラハウスがあるこの酒場ではいつも客でごっががえしていた。そんな賑やかな酒場だがまだ賑やかになる時間ではなかった。
 夕暮れにならないと店は開かない。これは何処の酒場でもそうである。だからこの日も夕暮れまでは静かなものであった。フランスでオレルアン朝が倒れ、そして第二共和制からナポレオン三世が立ってから暫く経った時代、ベルリンにおいても不穏な空気はようやく消えてきており庶民達はまた享楽に目を戻そうとしていた頃であった。
 その享楽の中には酒が中心にあった。この時代もベルリンでは酒は最も人気のある存在であった。人間というものは酒がなくては何もできないし何も楽しめはしない。酒は全ての享楽の父であり母であるのだ。
 それを最もよく知っているのは他ならぬ酒自身である。夕暮れが近付くにつれて彼等はその眠りを覚ましてきた。
「トクトクトクロク」
 広い酒場であった。ホールには椅子とテーブルが置かれ木製の洒落たカウンターがある。そこにはボトルが何本も置かれている。
 そして酒場の隅々に酒樽が置かれている。そこから声がしていた。
「おいらはビール!」
 酒樽の中から声が出て来る。
「トクトクトクトク」
 また声がする。今度は別の樽からだ。
「おいらはワイン!」
 彼等は口々に言う。
「おいらはその泡でグラスを銀色に輝かす!」
「おいらはその色でグラスを金色に輝かす!」
 樽は唄う。
「おいら達は人の永遠の友達。愁いも悩みも消してしまう」
 どうやら彼等は酒の精であるらしい。その声で酒場を早速朗らかなものとしていた。
 次第に夕暮れから夜になっていく。ベルリンの夜は長い。夕暮れだというのにそろそろ月の姿も見えようとしていた。
「月よ来い!」
 精霊達はまた唄う。
「そしておいら達と今日も遊ぼう!」
「夜はあんたとおいら達のものだからな!」
「そして私のものでもありますね」
「おや」
 彼等はその声を聞いてまずは声を止めた。
「あんたも来たのかい」
「はい」 
 白い服に身を包んだ女性が出て来た。茶色い髪を短く切った細い顔立ちの女性である。目は黒く切れ長で何処か中性的な面持ちである。容姿もスラリとしており男だと小柄、女だと普通位の背であった。
「ミューズ、暫くぶりだね」
「ええ」
 ミューズと呼ばれたその女性はワインの精の言葉に頷いた。
「今まで何処にいたんだい?」
「少しね」
 ミューズは応えて微笑んだ。
「仕事で色々と飛び回っていました」
「それは何より」
「相変わらず勤勉だ」
「私がいなくては。この世の芸術はありませんから」
「確かに」
「そしておいら達もいなくちゃ
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ