暁 〜小説投稿サイト〜
魔法少女リリカルなのは 在り来りな転生記
第三話 時期はずれの転校生
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 ジリリリリ ジリリリリ

 カーテンの隙間から入ってくる朝の日差しとともに、けたたましい目覚まし時計の音が鳴り響く。
 こんな朝早くに起きたくない……が、今の俺は小学生。転校初日から遅刻、ということにもいかないので渋々起きることにする。

『おはようございます、マスター』
「ん、おはよう」

 眠い体と格闘しているときに挨拶してくるセレネに挨拶を返しながら俺は洗面台で勢い良く顔を洗う。

「少しはマシになったな……。まだ眠いが……」

 そう言いつつも一日の活力源である朝食を作っていく。転生前は一人暮らしも経験済みなので手際は良い……はず。
 って、熱っ!
 そんな事を言っているそばから火に当たりかけて火傷をしそうになる。やはり、大人の体と子供の体では少し勝手が違うらしい。

 そんなこんなで試行錯誤をしながらの朝食作りを終えると、学校へ行くのにはちょうど良い時間となる。
 これが普段ならば少し早いぐらいだが、今日は転校初日。わざわざ担任の教師から今日は早く来てほしいなどという旨が伝えられている。
 めんどくさいな、などと思いながらも、俺はもしもの時のためにセレネとともに学校へ向かった。(腕輪として着けるのではなく、紐を通して首からかけ、服の中に入れることで周りからは判りにくいようにしている)




 学校へ着き職員室でめんどくさい手続きを終わらせた後、担任の教師に連れられ現在、俺はクラスの扉の手前にいる。
 そういえばどこかの団体の団長さんの願いを叶える副団長兼超能力者も、珍しい時期に転向してきたから勧誘されたんだっけか?

「では、皆さんに新しいお友達を紹介します。どうぞ」

 そんなお決まりとも言える言葉に続き、扉を開けて教室の中に入る。 
 教室に入った俺は適当に挨拶をするが、何か違和感を覚える。

「では、あなたは一番右側の奥の席。高町さんのとなりに座ってください」

 違和感の理由はこれだ、とその言葉で俺は理解する。前世で見た(無理やり友人に見せられた)アニメとは席順が違うのだ。
 でも、高町と仲良くなっておけば原作介入とかはしやすいかもしれない。
 そういう意味ではラッキーかもしれないなと思いながら自分の席まで歩いていこうとする。

「なぁ、セレネ。あいつ転生者か? というか原作はもしかしてもう始まってる?」

 俺は小声でセレネに自分の疑問と思ったことを聞く。もちろん歩きながらだが。
 一つ目は、高町の横にいる特徴的な髪型(青髪をツンツンと立たせている)をした現在の転校生紹介に全く興味が無さそうな少年と、二つ目は同じくどこか上の空の高町の様子を見ての俺の疑問だ。

 普通、転校生が来たのにそれに対して興味の無さそうな小学三年生がいるだろうか? 
 ……あ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ