暁 〜小説投稿サイト〜
髑髏天使
第三話 日々その十
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「髑髏天使だけだなんて」
「言ってみれば当然じゃないの?」
「まだ本当の強さを身に着けてはいない」
 それでも牧村は述べる。妖怪達の話をよそに。博士に対して語るのだった。
「まだな。どうすればいいか」
「髑髏天使は今何を使っておる?」
「何を?」
「うむ。また文献を調べていての」
 牧村の顔を見つつ文献のことを述べる。
「わかったのじゃ。髑髏天使は武器を自由に出して使える」
「それか」
「それかというともう使っておるのじゃな」
「剣だ」
 剣のことを博士に話した。
「今は剣を使っている。そしてその剣で敗れた」
「そうか。剣か」
「俺の剣の腕はまだ未熟らしい」
 暗い顔で博士に述べる。
「まだな。弱い奴は相手にしないとまで言われてな」
「髑髏天使って弱かったの?」
「そんなわけないと思うけれど」
 妖怪達は彼の言葉を聞いてまた言い合う。
「だってねえ。悪い魔物を倒すんだから」
「それでどうして弱いんだよ」
「強さは相対的なものじゃ」
「相対的!?」
「そうじゃ。相手が強いとな」
「うん」
 妖怪達は博士の言葉を聞きだした。今は静かに聞いている。先程までの騒がしさはすっかり音を顰めている。
「こっちがそれ程でないと弱いじゃろ」
「まあそうなるね」
「確かね」
「そういうことじゃよ」
 博士はここでまた妖怪達に対して話す。
「つまりじゃ。彼の強さはそのままで」
「強い奴に当たったってことだね」
「そうだったんだ」
「これでわかったな」
 あらためて妖怪達に述べる。
「今の彼が置かれた状況をな」
「うん、そう言われればね」
「そういうことだったんだ」
 ここまで言われてやっと納得するのであった。
「じゃあかなりまずいんじゃないの?」
「そんなに強い奴が出て来たら」
「何、まずくはないぞ」
 しかし博士は穏やかで涼しい顔を見せていた。
「こんなことは想定の範囲内じゃよ」
「想定の範囲内ねえ」
「人間の誰かが言っていた言葉だったっけ」
「まあそうじゃ。じゃが今はそれはどうでもいい」
 一旦話を元に戻す。
「とにかくじゃ。負けたのじゃな」
「ああ」
 牧村に問うと彼はすぐに答えた。やはり表情はない。
「強くなってから来いだ。まるで何処かの格闘家みたいなことを言う」
「そうか。そういう奴もおるからの」
「魔物でもか」
「魔物といっても様々じゃよ」
 博士はいぶかしむ牧村にこう説明した。
「実際のところはな」
「そうなのか」
「そうなのかって当たり前じゃよ」
 ここでは顔を崩して笑ってみせた。
「人間だって色々じゃろうが」
「まあな」
「そういうことじゃ。だから魔物もな」
「色々なのか」
「そういう強い奴と闘いたいというのもいれば残忍なの
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ