暁 〜小説投稿サイト〜
冥王来訪
第三部 1979年
姿なき陰謀
権謀術数 その2
[1/6]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 グラナン社製の新型戦術機、F‐14トムキャット。
新型兵器、AIM-54 フェニックスミサイルの運搬を目的として作られた世界最初の第二世代戦術機である。
 F‐5系統の影響を受けながら、その前衛的なデザインとともにも一つの特徴があった。
それは標準装備となった複座式のコックピットである。
 大型ミサイルを扱う都合上、火器管制要員とパイロットの二人乗りにならざるを得なかった。
それに伴い、機体もファントムの18メートルから19.3メートルに拡大された。
 しかし、空母エンタープライズでの運用を前提としていた為、新素材の装甲板で軽量化され、尚且つ跳躍ユニットの出力も強化された。
 実は、米海軍は、F−11タイガーという小型戦術機を1976年に配備していた。
だが、空母着艦能力における出力不足が問題となり、F−4ファントムの改修型を使わざるを得なかった。
 戦前から、米海軍と関係の深く、海軍将校出身のグラナン社長はそのリベンジの機会を伺っていた。
その為に、彼は金に糸目を付けず、各界の学識者や技術者を月額2万ドルという大金で雇った。
 当時、スタンフォード大の工学部に在籍していたミラ・ブリッジスも、その一員であった。
閉鎖的な南部の暮らしに嫌気の差したミラは、スタンフォード大学に入った。
大学院を飛び級で卒業したものの、卒業後の就職先に困っていた。
 長らく続くベトナム戦争による不景気と、女性への就業差別である。
彼女が、スタンフォードの文学部卒で、たとえばフォード自動車など有名企業の社長秘書などであれば、問題はなかったであろう。
 しかし、並みいる男たちを抜き、スタンフォード大学院を22歳で卒業したことは、彼女の進路を却って狭くすることとなった。
世の男たちに嫉妬され、場合によっては疎まれる存在だった。
 そんな彼女を拾ったのは、グラナン社長であった。
彼女が大学院時代に書いた大型操縦ユニットの絵図面を見て、密かにグラナンの戦術機開発に招き入れたのだ。
 F-14と第一世代の大きな違いは、近接戦闘への対応である。
ミラは、従来ファントムやバラライカで重要視されていた重厚な合金製から新素材の耐熱樹脂材に装甲板を変えた。
 そのことにより、約100トン近くあった機体重量は、約半分の54トンまで軽減でき、その浮いた分として、計6発のフェニックスミサイルを搭載できた。 
 フェアチャイルドのサンダーボルトA-10のように跳躍時間を減らすのではなく、装甲を軽量化して、飛行時間や跳躍速度を上げることとしたのだ。
 だが、その為に近接戦闘は全くの不利になってしまった。
米軍兵士が持つ携帯型のFIM-43 レッドアイミサイルの直撃を受ければ、F‐14は撃墜されるほど、装甲は弱くなってしまったのだ。
 故に、このF‐14の衛士
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ