暁 〜小説投稿サイト〜
魔法戦史リリカルなのはSAGA(サーガ)
【プロローグ】新暦65年から94年までの出来事。
 【第1章】無印とA'sの補完、および、後日譚。
【第11節】背景設定1: 暦法や言語などについて。
[1/9]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 ちなみに、ミッドでの「年齢の数え方」について、ですが……。
 この作品では、『ミッドを始めとする〈次元世界〉の各管理世界では、一般に「個人の誕生日を祝う」という習慣それ自体が無く、年齢に関しても伝統的に(その人の誕生日が実際には何月何日か、ということには関係なく)全員が揃って「新年の開始と同時に年齢をひとつ繰り上げる」という、ベルカ式の数え方をしている』という設定で行きます。
 要するに、日本における「(かぞ)え年」と似たような要領なのですが……私が見た限りでは、登場人物の誕生日について公式には特に設定が無く、原作の中にも「不自然なまでに」登場人物の誕生パーティーに関する描写が無いので、この作品では思い切って、このような設定を採用してみました。
【無印において、なのはたち小学3年生が全員、4月のうちから「9歳」と表現されているのも、『こうした「管理局式の数え方」が(さかのぼ)って適用された結果である』という設定です。
 なお、余談ながら、日本の伝統的な「数え年」では、『人間の年齢を基数(one, two, three)ではなく、序数(first, second, third)で数える』という考え方をします。だから、生まれた瞬間は「人生の1年目」だから「1歳」と数え、初めて年が明けた時点で「人生の2年目」に入ったので「2歳」と数えるのです。】


 また、科学的に考えれば、当然ながら『別の惑星の公転周期や自転周期が、地球のそれと完全に一致する』などということは決してあり得ないのですが、その点をマジメに考え出すともう本当に際限(キリ)が無くなってしまうので、この作品では、『一年の長さも一日の長さも(ついでに、北半球における「冬至」の日時も!)すべての世界で完全に一致している』という「かなり無茶なファンタジー設定」で押し通すことにします。

 次に、ミッドの新暦と地球の暦との対応についてですが……。
 この作品では、新暦79年を舞台とする「リリカルなのはVivid」のTVアニメが、平成27年・西暦2015年に初放映されたことを記念して(?)『管理世界での新暦79年が、そのまま地球での平成27年・西暦2015年である』という設定で行きます。
 よって、『新暦元年は昭和12年・西暦1937年であり、無印とA’sの舞台となった新暦65年は、現実のTV放映よりも少し前の、平成13年・西暦2001年だった』ということになります。

【原作の「考察」としては、A’sの初放映に合わせて(?)『新暦65年は、西暦2005年だった』という説が有力なようですが、この作品では、この設定で行きます。
 結果として、『新暦95年を舞台とするこの作品の「本編」は、地球では令和13年・西暦2031年の物語だ』ということになってしまうのですが。(苦笑)】


[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ